【実はお得?】スタッドレスタイヤはホイールとセットで買うべきなのか?

2020年1月29日

【実はお得?】スタッドレスタイヤはホイールとセットで買うべきなのか?

オートバックスなどの実店舗や、Yahoo!ショッピングなどのECショップでは、スタッドレスタイヤとホイールのセット商品が数多く売られています。よく見ると、タイヤ単品で買うよりもセットで買う方が、タイヤとホイール単品ずつ買うよりも安くなる場合があります。 スタッドレスタイヤはそれなりにコストの掛かるパーツですから、できるだけコストを落としたいと思うのは当然のことです。どういう買い方がベストなのか?考察します。

もっともベーシックなのはホイール&タイヤのセット購入

タイヤショップや大型カー用品店のチラシには「スタッドレスタイヤホイールセット」の広告が数多く掲載されます。多くの人は冬が来たからといって、今使っている夏タイヤを外してスタッドレスタイヤを装着するという方式は採りません。夏タイヤは夏タイヤとして温存し、冬の間はスタッドレスタイヤを使うというパターンを選びます。

タイヤはホイールに装着した状態だと保管がしやすいものですが、ホイールから外してしまうと保管が難しくなります。ホイールに装着された状態だと、多少の雨くらいは濡れても大丈夫ですが、ホイールから外してしまうとタイヤの内側まで濡れることになりますので、悪影響を及ぼす可能性が高くなります。

セット販売だとアルミホイールも安い

その昔、スタッドレスタイヤとホイールを購入する際にコストを落とすために選ばれたのはスチールホイールにスタッドレスタイヤを組み込むことでした。しかし、リーズナブルなアルミホイールが増え、純正でのスチールホイールの採用が減るに従って、スチールホイールとアルミホイールの価格差が縮まり、今ではアルミホイール&スタッドレスタイヤというセットがメジャーになってきています。それでも、ホイール代金を抑えたいというなら、中古パーツで販売されているホイールを選ぶのがいいでしょう。中古ホイールはタイヤ付きのものよりも、ホイール単体のものがオススメです。タイヤ付きの場合は外したタイヤの廃棄費用も掛かりますし、ホイールのダメージの確認もしにくいという点があります。

結局どこでスタッドレスタイヤを購入すればよいか?

タイヤとホイール

大前提として、どこでスタッドレスタイヤを購入すればよいかについては、購入者の事情によって異なります。自分でタイヤ交換をすることをいとわない人なら、通販でホイール&スタッドレスタイヤセットを購入するのが効率的だと言えます。ただ、現代は集合住宅に住んでいる人も多く、タイヤ交換をできるスキルがあっても場所がないという人も多いでしょうし、外した夏タイヤを保管する場所もないと言う人も多いことでしょう。

タイヤショップなどではスタッドレスタイヤに交換したあとの夏タイヤの保管を請け負っていることも多く見かけます。そうしたサービスを利用する場合、タイヤ交換を行った際に1シーズン無料で保管を行ってくれるような場合もあります。タイヤ交換から保管まで、総額でいくらくらい掛かるのかを算出したほうがいいでしょう。

どれだけの労力を要するか? も考えましょう。全部自分でやるほうが1000円安くても、そのためにエレベーターのないところで3階までタイヤを運ばなくてはならない……というなら依頼してしまったほうがいいかも知れません。運んでいる間にぎっくり腰になるリスクだってあるのですから。


(諸星陽一)

乗るに戻る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース