スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

どっしりしっかりのオールラウンダー - フォレスター

家族所有

どっしりしっかりのオールラウンダー

おすすめ度: 4

満足している点
・ 1.8Lターボは日常域での走行性能に不満なし。
・ 凹凸のある路面でも不快感なくいなしてくれる脚。
・ 4名乗車でも窮屈さを感じさせない広々としたキャビン。多くの荷物を収納可能なラゲッジルームとの両立。
・ クセの強いフロントフェイスも慣れてくるとカッコいいと思える。
不満な点
・ 純正ナビ(DIATONE)のバックカメラモニターの画質がプア。
・ 今時の車ならば360°モニターは設定して欲しいところ。
・ わかっていても良くない燃費。
・ 機能満載は嬉しいがボタン・スイッチが多く複雑な操作系。
総評
走行時の安心感や乗り心地は大変満足しています。
加速性能も日常域で不満はありません。メインで乗っている奥さんも大変満足している模様。
家族3人以上での移動に大活躍してくれています。
一方で、燃費の悪さや機能満載故に複雑な操作系、モニターの画質の悪さなどに少なからず不満ありかなと思うところがありますね。
デザイン
4
何といってもフロントフェイス/ヘッドライトの形状に特徴(クセ)がありますね。
とはいえ、慣れてくればこれはこれでなかなかカッコ良いと思えるようになりました。
走行性能
4
1.8Lターボは、一般道や高速道路を常識的に走る上で不満なし。
ただ、車体の大きさや車重を考えると、やや重々しさを感じる場面も。
乗り心地
5
普段乗っているMAZDA3に比べればどっしりかつフラットな乗り心地。長距離も疲れる事なく運転できるかと思います。
積載性
5
4人乗車で買い物をしたり、遠出をしたりしても荷物の積載に一切問題はありません。
ただ、手回り品を身近に置く場所はないので(どの車も多人数で乗れば同様ですが)、この点で工夫があると良いですね。
燃費
2
一般道メインで10Lいくかどうか。ガソリン価格が高騰しているこのご時世、少々厳しいですね。
ここは割り切りが必要です。
価格
3
なんだかんだのオプションをつけて乗り出し価格は420万円くらいだったと記憶しています。車格を考えれば妥当かなといったところです。
故障経験
故障というレベルではありませんが、ヘッドライトハウジング内のコーティングのタレがあり、片方を無償交換。劣化による色の差が出ていないうちに交換できて良かった。
あとは、エアコンのジェスチャーコントロール。使いたい時の感度が悪く、ふとした手の動作で無用に感知するなど、モヤモヤ感がありました。これについてはディーラーにお願いして、感度を弱くしてもらいました。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)