BMW F800R

ユーザー評価: 4

BMW

F800R

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - F800R

  • マイカー
    • ラクチ

    • BMW / F800R
      Safety Package (2015年)
      • レビュー日:2024年2月20日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:スポーツ走行

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    ①安定感が高いのでサーキットを走っても怖くはないです。
    ②5mm厚のローター+メタリカSpec3で制動力は十分でした。
    ただ、これでサーキットに通おうとは思わないですがw
    不満な点
    始めてTC1000を走りましたが、F800Rでサーキットを速く走ろうとすると色々しないと難しそうだと思いました。感じたネガは以下の通り
    ①一次旋回も二次旋回も高速コーナーで思いの他曲がりません。リアプリとリア減衰しか弄れませんが、セッティング云々以前にホイールベースに対してバンク角が足りないようです。
    ②スリッパークラッチを入れていないのでシフトダウンでリアが暴れます。ツインなのでバックトルク強めです。
    ③進入でシフトダウンすると飛びそうなので高めのギアのまま突っ込むことになり、コーナー中にシフトダウンしないと立ち上がりでパワーバンドを外して加速が鈍ります。
    ④でも2速6000rpmくらいで立ち上がるとすぐにレブるので3速に入れますが、すぐ進入でシフトダウンはムズいという悪循環に陥ります。
    ⑤ノーマルステップの位置が低すぎます。ステップを踏み替えてトースライダーと膝を両方擦っていても旋回能力不足になります。で、バックステップは存在すらしていないというね…
    総評
    初めてのTC1000でしたので、自分でもダメダメな走りで41.5秒しか出ませんでした。もう少しタイムが詰めれるかと思って最後は上級枠を買ってしまったため、他の皆様に御迷惑をお掛けしました。この場を借りて謝ります...
    ホイールベースが長いので低速コーナーで曲がらないのは予想していましたが、予想外にも高速コーナーも曲がりませんでした。膝と爪先を擦るほどバンクさせてもかなり速度を落とさないと1~2コーナーと最終コーナーで曲げられず、毎回ヘルメット内で「おっそ!曲がれ!」とか毒づいていましたw
    私が下手なこともあるので、上手い人が乗ればこの状態でもあと2秒くらいは詰められそうなので40秒は切れそうですが、それ以上となると足回りに手を入れる(特にステップが致命的なのでワンオフでバックステップを付ける)か、進入でリアをスライドさせて向きを変えるような高等テクニックが必要そうです。
    加速では600SSに置き去りにされ、コーナーでは250に見る見る離されます。これだったら事故で失ったZ250SLの方が速く走れたんじゃないかな~と思うくらいサーキットには不向きなバイクだと思いました(^^;
  • マイカー
    • ラクチ

    • BMW / F800R
      Safety Package (2015年)
      • レビュー日:2024年2月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    ①ロングホイールベースから来る安定感
    ②長時間乗っていても疲れにくい乗車姿勢
    ③マイナー車であるが故の希少性w
    不満な点
    ①調整機能皆無のフロントフォーク
    ②低いレブとパワーバンドの短さ
    ③交換必須の幅広すぎるハンドルバー
    総評
    購入して10ヶ月で通勤5,000km・ツーリング8,000kmくらい乗りました。
    1526mmというロングホイールベースで、この数値はリッターSSのCBR1000RR-Rの1460mmやオーバーリッターのXJR1200の1500mmをも上回ります。その為、全体的に極めて安定志向で不安感が少ないため、結果的に思い切ってバンクさせられるため、私が得意な中速コースでは思い切って操れるようになりました。
    とはいえ、ベースコンセプトはまったりツーリングだと思われ、360度クランクのマイルド過ぎるエンジンは「6,000rpmは回さないとパワーが出ないのに8,500rpmでレブに当たる」という狭い領域しか使えない感じで、速く走らせようとすると色々とネガが出て来ます。
    それでも、以前乗っていたMT-07と比べればフレーム剛性にも不安が無く、疲れにくい乗車姿勢も手伝って「高速で峠まで行って、クネクネしてからまた高速に乗って帰る」というツーリング用途を考えた際には「どこもこれと言って多いな不満はない」というバランスの良い仕上がりになっていると思います。
    後継でF900Rもありますが、排気量が上がった分トルクが増しているだけでそれほど大きな乗り味の変更はないんじゃないかと勝手に思ってますw
  • マイカー
    BMW F800R
    • ytake3

    • BMW / F800R
      Hi-Line (2009年)
      • レビュー日:2023年7月16日

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    小さくて軽い。装備重量200kg以下(サイズは250とか400並の車格)。
    中速域の異常なまでのトルク感、加速(リッターバイクより加速は速い)。
    タイトコーナーでの高い旋回能力。
    危ない速度域まで飛ばす気にならない(命と免許に優しい)。
    ストレスなく周るエンジンと高い車体剛性。
    不満な点
    高速は伸びない。快適なのは100KM/H迄、それ以上は頑張り必要。
    カウルがないので虫の直撃を受ける。
    重めのクラッチと少々元気が良すぎる排気音(個人的には)。
    純正スポーツパニアは大雨で水没(ロンツーなら防水インナーバッグ必須)。
    スロットルはかなりピッキー、ロンツーでは疲れる。
    総評
    いろいろ不便な点は有るけれど、オートバイの基本を強く感じさせてくれます。ギア比の関係か無駄にスピード出さないのは色んな意味でメリット。バイクがキチッと操作に応えるので、意外にも50〜70で流していても十分楽しい。あとはスロットルのピッキーさが無くなったら最高、久々の走って楽しい一台です。
  • マイカー
    • ラクチ

    • BMW / F800R
      Safety Package (2015年)
      • レビュー日:2023年5月23日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    ①ホイールベースが長く安定志向で加速もブレーキも全く不安がない
    ②車重も400cc並みに軽くハンドル切れ角もあるので取り回しに苦労しない
    ③BMW車というだけで嫁からの評価が悪くないw
    不満な点
    ①フラットトルク過ぎて加速感が希薄(加速自体はそれなりにしてる)
    ②パラツインだがハンドルバーへの振動が結構ある
    ③純正ナビステーが邪魔だが配線カットもしたくないので撤去できない
    ④シートが薄くて低いのでハイシートが欲しいが6.5万円する
    ⑤とにかく純正部品が高い。フロントフォークのオイルシール・ダストシール・クリップなどのセットが片側あたり1.4万もする
    総評
    まだドライでのツーリングに行ってないので街乗り・通勤での評価です。
    90ps/86Nmというパワーは街乗りでは十分で、常に流れをリードできます。
    パラツインなので車体幅も広くなく、ハンドルとミラーさえ何とかすればすり抜けも余裕です。というかハンドルバーは切るか交換しない限り信号待ちですら前に出るのが物理的に不可能になるケースが多く、前に乗っていたMT-07と同じく「純正ハンドル幅広過ぎ問題」はあります。
    BM車とはいえフラットツインこそがBMWと考えているユーザーが多いでしょうから、BM乗りからするとセカンドバイク的な立ち位置で格下に見られることが多いですが、実際に格下なので別に気にしてませんw
    ゆっくり走っていても急かされる感じがなく、250ccクラスのように頑張ってぶん回す必要もないので、街乗りに関しては「楽チンで気軽に乗れるバイク」という感じで気に入りました。
  • マイカー
    BMW F800R
    • Yossy-9

    • BMW / F800R
      Hi-Line (2009年)
      • レビュー日:2022年1月12日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    排気量、パワー、サイズなど個人的にバッチリ👌です
    不満な点
    今のところ無し
    総評
    まだまだこれからですが普段使いから長距離まで色々幅広く使えそうです

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)