BMW iX

ユーザー評価: 3.86

BMW

iX

iXの車買取相場を調べる

クルマレビュー - iX

  • 試乗
    • Mr.スバル

    • BMW / iX
      xドライブ 40_RHD_4WD (2021年)
      • レビュー日:2024年3月31日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費
    • 価格2
    満足している点
    ・次世代感を伝えるデザイン。
    ・ホイールベースは3000mmジャスト。
    ・ドアを開けると、Bピラーのカーボンが見える…萌え!
    ・リアシート、床フラット、開放感たっぷり、快適…オープンラウンジみたい。
    ・リアのドリンクホルダーは飛び出し式で使いやすい。
    ・ダッシュボード低め、視界がイイ。
    ・Aピラー付け根の視界の悪さはBMWの定番だが…これは少し見やすい。
    ・スタートした時の効果音…カッコいい!加速時の音もイイ。
    ・前後モーターの4WD「e-AWDシステム」、ix40でも十分な性能。
    ・ブレーキタッチはいい、コントロールしやすい。
    ・ARナビ搭載。(ヘッドアップディスプレイにも連動してたら凄かったな)
    不満な点
    ・リクライニングしないリアシート…残念。
    ・完全クリアーにならないサンルーフ。
    ・装飾のないペダル。オプション対応できるが、この値段なら標準にして欲しい。
    ・ダイレクト操作ができない各種設定。例:シートヒーター、エアコン設定など

    ・台形?八角形のステアリングは好みではない。
    ・自動運転レベル3ではない。この時期では間に合わなかったか?こんな車にこそ自動運転が似合う。
    ・回生ブレーキの減速感は強め(ある程度調整可能だが)で私には違和感。
    ・診断機がないと開かないボンネット…見たいな~
    総評
    次世代のBMWを具現化したEV。
    まるで移動するリビングルーム。疲れないで快適に気持ちよく移動できる車。長距離運転に最適に思うが…長距離で不安なEV(-_-;)
    ならば、XM選ぶ!?値段倍以上(-_-;)
    デビューして3年目で初試乗したが、このテイストが以後のモデルに反映していることが実感できた。

    まさに次世代BMWの先駆けな車。
    EVとしては★5ですが…EVは一般にはおススメしないので★3…BMWさん、ごめんなさいm(__)m
    高速も含めた1時間程の試乗…今回もありがとうございました🙇WAKO BMW越谷店。
  • その他
    BMW iX
    • 野良猫ブルー

    • BMW / iX
      xドライブ 40_RHD_4WD (2021年)
      • レビュー日:2024年2月23日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性
    • 燃費2
    • 価格
    満足している点
    車内の広さと価格相応の質感。
    これだけ広ければリアシートに3人乗れます。
    本当の5人乗りを求めるとこのくらいの幅は必要ですね。
    思った以上に乗り降りが楽で、腰に負担がない。
    シートヒーターがシートだけでなく、センターコンソール肘置き部、ドア側の肘置き部も暖かくなるのが凄い。
    ドアの開け方がボタン一つで開くとは。驚き。
    不満な点
    電費の悪さ
    シート長が変えれない。
    サンルーフがガラス固定。でもボタンで光の入る加減が変えれます。
    総評
    iX3修理の間の代車としてお借りして2週間乗っての感想です。

    仮にこの車がiX3と同じ価格だったとしても買わなかったでしょう。
    日常使いには大きすぎて気軽に乗って出ようと思えません。
    俊敏さ、BMWらしさはiX3の方が勝ってることが理由です。
    ただ妻と娘はIXの方が良い!あっちにしよう!と言われましたが。
    様は同乗者には最高ですが、運転を楽しむという要素はちょっと物足りない車です。
    内装や広さは流石で一般車ではなくショーファーカー的な位置づけかと。
    セカンドカー的な使用が出来る人でないとメインでは厳しいですね。
  • マイカー
    BMW iX
    • ミッヒー

    • BMW / iX
      xドライブ 40_RHD_4WD (2021年)
      • レビュー日:2022年11月28日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    圧倒的な存在感
    不満な点
    トランクの幅が狭い
    総評
    安定感、乗り心地、加速 スマホで何でもできる
    次世代の車
  • 試乗
    • ゆーすけ1017

    • BMW / iX
      xドライブ 50_RHD_4WD (2021年)
      • レビュー日:2022年5月21日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費
    • 価格4
    満足している点
    ・大きさ、重さを感じさせないフットワーク

    さすがBMWと思わせる、低重心を存分に活かしたフットワークは文句のつけようがありません。

    大径タイヤから想像するより遥かに乗り心地はしなやか&フラット。

    それでいて、首都高のコーナーではロールをあまり感じさせずしれっとクリアしていきます。

    ステアリングも正確で、高速からワインディングまでシチュエーションを選ばず快適に走れます。

    ・完全停止まで可能なワンペダルドライブ

    最近、国産車は手を引いてますが、完全停止までできるワンペダルドライブはやはり楽です。

    その上、完全停止のマナーも人間がかけるブレーキより上手です。

    ・効率の高いパッケージング

    ボディが大柄なので当たり前かもしれませんが、後席はニースペースも大きく、フロアはフラットで、シート下への足入れも良く、とても快適です。

    車高からくる乗り降りのしやすさも含めれば、嘘偽りなく7シリーズより快適なんじゃないかと思うほどです。

    運転席も足元の自由度が高く、BEVの特徴を存分に活かしています。

    ラゲッジも床面が少し高いことを除けば、しっかり容量も確保されており、不満にはならないと思います。

    ・新たなインテリアデザイン

    インテリアデザインはまるでモーターショーのコンセプトカーのような雰囲気です。

    またウインドシールドの上下方向が長くとられており、開放感が高い点も好印象です。

    ・相対的に安い維持費

    通常、このくらいのパワーを発揮するエンジンを搭載した同クラスの輸入車の場合、エンジンオイルやATFといった油脂類の費用がバカになりませんが、BEVなので基本的にこの辺が不要になります。

    輸入車なので、信頼性に未知数なところはありますが、ハイオクガソリンを使わないことも含めて、維持しやすそうです。

    ・内容を見ると、意外と安い価格設定

    100kwhを超える電池搭載量ながら、1000万円台前半という価格設定は内容を考えるとお買い得ですらあるかもしれません。
    不満な点
    この車の場合、不満点はあまりないのですが、強いて言えば、物理スイッチが少なすぎて直感で操作しにくいとか、もう少し小さいボディサイズだと置き場に困らないとか、鈑金が効かなそうなカーボンボディだとか、重箱の隅をつつくようなものばかりです。

    重量のせいで、駐車場を選ぶ可能性がある点は購入時に注意が必要かもしれません。
    総評
    BEVとしては、価格も含めて意外と現実的な選択肢だと思います。

    50であれば、現実的な航続距離も500kmはいきそうですし、X5M50iやX6M50iといった燃費がリッター一桁台の車とほぼ変わらないのではないでしょうか。

    もちろん、自宅に充電環境は必要ですが、それが確保できれば、BEVだから…

    と犠牲にする部分が少ない、良い車だと思います。

    テスラより信頼性も高いですし、乗ってみたら欲しくなりました。
  • 試乗
    • 輸入車のカスタム好き

    • BMW / iX
      xドライブ 40_RHD_4WD (2021年)
      • レビュー日:2022年4月9日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 3

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格1
    満足している点
    ブログでも紹介していますが、BMWの電気自動車「iX」の試乗ができたので改めて。
    クラスで言うと「X5」クラスの車格の電気自動車です。
    今回、初めて電気自動車に乗ったので、無知な部分はありますが、その分勉強になったところも多かったです。

    新しいものがすぐには受け入れられないタイプなので「エンジン音が・・・」「回生ブレーキの効きが強すぎる」など不満な点のほうが大きかったのですが、加速の凄まじさやハンドリングの良さなどBMWの良さは残されているのは流石だなと感じました
    不満な点


    やっぱりこの「アイアンマン」みたいな見た目はあまり好きにはなれないですね(笑)

    1000万円する割にはちょっと内装が安っぽいかなと感じる部分も。
    総評
    最先端の波にすぐに乗りたい人、とにかく加速が凄いという人は好きになれる部分があるかなと感じます。

    往年のBMWファンには電気自動車に対する理解や少し割り切った感覚が必要なのかなと思います。
    やっぱり内燃機関が好きな人は多いと思いますので。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)