BMW X3プラグインハイブリッド

ユーザー評価: 4.5

BMW

X3プラグインハイブリッド

X3プラグインハイブリッドの車買取相場を調べる

クルマレビュー - X3プラグインハイブリッド

  • マイカー
    • 啓GTI

    • BMW / X3プラグインハイブリッド
      xドライブ30e Mスポーツ_RHD_4WD(AT_2.0) (2020年)
      • レビュー日:2024年6月10日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    BMW車は初めて、SUV車は2度目と言うX3初心者ですが、さすがBMWの稼ぎ頭と言われるだけの走行感、内装居住感、そしてSUVを作り慣れている熟成度と満足度をもたらしてくれます♪
    不満な点
    顔つきがあと一歩精悍さが欲しいかな!^_^
    総評
    週末のみに使用しています。
    中古での購入ですが、末長く乗りたいと思わせる所有満足度があります。
  • マイカー
    • 20B

    • BMW / X3プラグインハイブリッド
      xドライブ30e Mスポーツエディション ジョイ+_RHD_4WD(AT_2.0) (2020年)
      • レビュー日:2021年9月9日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    ◆動力性能がすばらしい
    エンジン+モーターで、スタート時も高速からの加速もスムーズ&パワフル
    ◆燃費が想定以上によい
    25km以下/日の走行が大半であれば、ガソリンが減ることはほぼない
    ◆静粛性
    EV走行時の静粛性は秀逸
    不満な点
    ◆EV走行距離が短い
    カタログ値44kmだが、実質は25km程度(アクセルの開度にもよるが)
    ◆充電
    普通充電のみなので、充電に時間がかかり、自宅に充電環境がないと使いづらいと思われる
    総評
    ◆コスパのよいPHEV
    他メーカーのPHEVと比較して、エンジン車との価格差も小さく?補助金もあり、近距離走行中心で、自宅充電ができればおすすめ。
    ちなみに、市販のAC100V充電ケーブル(SAE J1772)を購入すれば、アース付家庭用コンセントでも充電可能(15Aで満充電まで約8~9時間程度)
    ◆モード設定でエコ車にもスポーツ車にも
    <普段の街乗りは、AUTO eDrive+COMFORT>
    ・(主)モーター、(副)エンジン
    ・通常走行はモーター駆動でスムーズ、急加速時はエンジン起動でパワー不足を補填
    ・バッテリーはどんどん減るが、充電残量がなくなってからも、回生によるわずかな充電で、スタート時のアシストはかろうじて利用可能
    <遠出や高速は、AUTO eDrive+SPORT>
    (主)エンジン、(副)モーター
    ・スタート時はeASSIST、加速時はeBOOSTで、とにかくパワフル
    ・充電の持ちも比較的よい
    ・高速巡行時はガソリンもなかなか減らない
  • マイカー
    BMW X3プラグインハイブリッド
    • gardenbu

    • BMW / X3プラグインハイブリッド
      xドライブ30e Mスポーツエディション ジョイ+_RHD_4WD(AT_2.0) (2020年)
      • レビュー日:2020年12月12日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    (1か月経ったので誤解も含め、全体を修正しました。)
    GLC等と比べても何となくポジションが高めなので、自分は安心感を感じる。EV走行時のトルク・滑らかさは気持ちよいです。2t超あるとは思えないぐらい走り出しも軽い。
    デザインは目新しくもないけど、キドニーグリルも大き過ぎずでちょうどよい(最新のデカグリルはちょっと。。。)
    不満な点
    機能的には問題ないが、インパネ回りはちょっとゴミゴミし過ぎてMB, Volvoと比べても洗練されてない感あり。
    電池がなくなれば、ただの重たいガソリンエンジン車なので、燃費含め低速はかなり重たい走りに。なので、毎日20km超のドライブをする人は不満を覚えると思う。
    総評
    自分の今の使い方(チョイ乗りが8割)だとほぼEV走行で終わるので、満足できると思います。ただ、現時点ではコスト面含めてディーゼルの20dの方が満足する方が圧倒的に多いのは理解できますね。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)