BMW X7

ユーザー評価: 4.75

BMW

X7

X7の車買取相場を調べる

クルマレビュー - X7

  • マイカー
    BMW X7
    • ジュチー#

    • BMW / X7
      M50i_RHD_4WD(AT_4.4) (2019年)
      • レビュー日:2024年5月7日
      • 乗車人数:6人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費2
    • 価格5
    満足している点
    走りにトコトンこだわるBMWの走行パフォーマンスは流石!!
    不満な点
    積載量の不足。

    6人乗りなのでセカンドシートが完全に倒れないためフルフラットにはならない。

    6人乗りを選択した以上仕方ない事だけど😅
    総評
    デザイン・ハンドリングと走行性能・豪華装備・自動運転などなど。

    まだまだ知らない機能が満載の豪華な車。

    乗る度に楽しくなる車だなと思います。
  • マイカー
    BMW X7
    • masa-v

    • BMW / X7
      xドライブ40d Mスポーツ_RHD_4WD(AT_3.0) (2021年)
      • レビュー日:2024年3月26日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    運転しやすい~
    不満な点
    特になし
    総評
    いい車です~
  • 家族所有
    • 鈴菌ライダー♪

    • BMW / X7
      xドライブ35d Mスポーツ_RHD_4WD(AT_3.0) (2019年)
      • レビュー日:2024年2月17日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格
    満足している点
    自分の車では無いですが。
    保険掛けて運転させてもらったら当たり前だが自分の車と雲泥の差。
    高速域でのコーナリングもしっかり踏ん張ってて体に掛かるGが全然感じない。
    エアサスもしっかり衝撃を吸収していて突き上げ感はほぼなし。
    3列シートで後ろも広く快適。
    不満な点
    無いでしょw
    総評
    たまに運転させてもらうけど値段なりの差はしっかり感じられる。
    内装はCX-60がこれの下(X5)を意識してると感じた。
    運転支援はハンドルを軽くつまんでおくだけで機能し、警告されることも無し。
    自動車線変更も感動したね。
    60km/h以下でハンズフリーになるのもスバルの50km/h以下より使い勝手いい。
    スバル車には無いヘッドアップディスプレイの見やすさ、運転のしやすさ。これは次の車には付けたいと感じた。
    シートは超高級感あってマッサージ機能も付いてて考えうる機能は全部付いてると思う。
  • マイカー
    BMW X7
    • 渡辺真澄

    • BMW / X7
      不明 (2019年)
      • レビュー日:2024年1月22日
      • 乗車人数:6人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    総評
    個人的には良い車です。
  • 仕事用
    BMW X7
    • くまっぷさん

    • BMW / X7
      xドライブ40d Mスポーツ_RHD_4WD(AT_3.0) (2022年)
      • レビュー日:2023年9月3日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    ・スマホからナビの設定、換気、360°カメラ確認が出来る点
    ・運転アシストの頭のよさ(XC60比)
    ・直進安定性
    ・ゴルフ帰りの快適性(運転アシスト、マッサージ機能)
    不満な点
    ・オートHDを使用した際の発進時アクセルワークの難易度(トルクがありすぎてラフにアクセルを踏むと首カックン)
    ・運転支援で自身の運転技術的の低さを思い知らされる点(ブレーキ、アクセルワークかないません)
    総評
    大きさが許容範囲なら最高だと思います、

前へ1234次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)