キャデラック CT5

ユーザー評価: 4.75

キャデラック

CT5

CT5の車買取相場を調べる

クルマレビュー - CT5

  • マイカー
    GM CT5
    • まいてぃん

    • キャデラック / CT5
      プラチナム_LHD(AT_2.0) (2022年)
      • レビュー日:2024年4月20日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    特別感。
    思ってたよりも燃費がいい。
    窓を無駄に開けたくなる滑らかな動き。
    ウィンカーレバーを上下に動かすときの質感。
    ハンドルの握りやすさ。
    トンネルや夜間はナビ、メーターの明るさが自動で設定した明るさまで下がる。また消せるのも便利。
    走行中でも押しやすいエアコンなどの物理的ボタン
    乗せてもらったことのあるハイエース、N-BOXに比べバックモニターが高画質。
    トランクが自動で上がるのに対して閉めるとき手動なのポイント高い(スムーズさが大切なので)
    不満な点
    ドライブスルーができない。
    ナビの読み込みが遅いです。
    住所入力しても見つからない場所があります。
    ディズニーに頻繁に行きますが駐車場開場待ちの5時間ほどの車中泊?くらいなら余裕ですががっつりは厳しいです。
    総評
    長距離移動しかしないので疲れなくて大満足です
  • マイカー
    GM CT5
    • SIRAUME3

    • キャデラック / CT5
      プラチナム_LHD(AT_2.0) (2021年)
      • レビュー日:2024年3月12日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    ・スタイルの良さ(自賛)
    ・セダン(最近減少)
    ・左ハンドル(最近無い)
    ・装備の充実(エンジンスタータが便利)
    ・モニターによる駐車のしやすさ(サイズが大きいわりに)
    ・ハンドリングもなかなか良い(ドイツ車比較では普通かな)
    ・故障しない(これが大切)
    不満な点
    ・シートの形状(左足が決まらない)
    ・マイナー不具合(ビビり音など)
    ・燃費が思ったほどではない(前車よりは良いのですが)
    総評
    ・ドイツ車から乗り換えてもあまり違和感がない
    ・ゆっくり、ゆったり乗るのに抵抗がない。
    ・2.0literでも踏めばそこそこの速さです。
    ・貴重な左ハンドルセダン。
    ・キャデラックセダンでは最後の内燃機関(純粋な)との噂ですので堪能していきます。

  • マイカー
    • bulls53

    • キャデラック / CT5
      スポーツ_LHD_AWD(AT_2.0) (2021年)
      • レビュー日:2024年1月3日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    同じ車に出会う確率が低いです。
    不満な点
    同クラスの車種より少し何かが劣るような…
    総評
    唯一無二の車だと思います。
  • マイカー
    GM CT5
    • いけてたい親父

    • キャデラック / CT5
      不明 (2021年)
      • レビュー日:2023年2月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    不満な点
    バッテリーが3回も上がった
    総評
    ぼちぼち
  • マイカー
    • キャディ大好き

    • キャデラック / CT5
      スポーツ_LHD_AWD(AT_2.0) (2021年)
      • レビュー日:2022年12月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    アグレッシブなフロントマスクと先進装備のオンパレード、ファストバックの美しいデザインで他に類を見ないダックテール。
    不満な点
    荷室は平凡。しかし、長尺物が入るのはよい。
    総評
    買えるときに買えて良かった。さすがに150万UPなら買わない。街乗り(渋滞あり)のインプレッション。時速45kmで1100回転を維持すると燃費が14kmになる。渋滞を繰り返したり短距離になったりすると12kmほど。それでもAWDを考えると◎だ。長距離高速のインプレッション。スポーツモードで走るとエンジンからヒューンという音が聞こえ始めみるみる加速する。ツインスクロールの音なのか気持ちが上がる。それでも室内が静かなためエンジン音さえもわずかな旋律に聞こえる。かなりの速度を出しても軋み音はない。恐るべき剛性の高さだ。燃費は2気筒休止システムの恩恵で14~15kmまで伸ばせる。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)