クライスラー 300M

ユーザー評価: 4.17

クライスラー

300M

300Mの車買取相場を調べる

クルマレビュー - 300M

  • その他
    クライスラー 300M
    • 総長

    • クライスラー / 300M
      3.5L_LHD(AT) (2001年)
      • レビュー日:2007年3月10日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    案外足回りがしっかりしていて直進安定性が良くカーブでもビシッと回ってくれブレーキの効きも良く安心して運転できます。燃費も思ったより良くレギュラーガソリンでOK! あとピッチが114.3なので国産車用のホイールが履ける。
    不満な点
    電動格納ミラーじゃない。ヘッドライトが暗い。ノーマルでは車高が高すぎる(アイバッハでローダウン済み)エンジンルームの整備性が悪い。ファンベルトを換えるのに大変苦労した。ウォーターポンプをタイミングベルトで回している。ポンプから水漏れたら大変だー!あと排気量3517cc、17ccのために自動車税がワンランク上。
    総評
    いろいろ不満はあるけど自分なりに気に入ってる車なので大切に乗っていきたいと思います。また気付いた事などありましたらレポートします。
  • その他
    • ultrajuicy

    • クライスラー / 300M
      3.5L_LHD(AT_3.5) (2000年)
      • レビュー日:2006年12月24日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    まず見た目・・・かならず隣の車やちょっと車好き人間にはかなり見られる。それが快感。リアランプも背の高い位置にあり形状は300Cと似てるが日本車にはない。
    インテリア・・・広すぎる(ちなみに所有前はアストラワゴン)。全席よりも後ろのゆったり感が好き。柔らかすぎず硬すぎずな主張しすぎないシートが大人。メーターランプとデッキ&クーラーのランプ類もきれいな色なのでお気に。
    特に好きなのはドリンクホルダー。ボワァーンと「こんにちわ~」って感じで出てくるのがポイント。
    不満な点
    広いぶんデカイ。狭い道では慎重に!
    サンルーフはほしかったなー。
    他はなし。
    総評
    大人なセダンですが大きさゆえに威圧感たっぷりです。ほんでもってどこの車??って感じで見られるのも楽しいひと時です。結構他の車は車間距離をあけたり道を譲ってくれたりしますので優越感たっぷりです。
    それに同じ車にはそうそう出会わないでしょう。
    あと女性にはうけます。エクステリアよりもインテリアの空間には驚かれることが多いですね。買ったばかりですが大切に大事に乗りたい相棒です。
  • マイカー
    クライスラー 300M
    • クライスラー / 300M
      3.5(AT) (2001年)
      • レビュー日:2006年11月19日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    なんと言っても存在感と注目度。独特なフォルムと押し出しの強いフロントマスクな為、高速道路では前の車が譲ってくれる状況です。3.5L
    の加速感は結構よい。長時間運転しても疲れない。300Cのごついタイプと比べこちらは美しい流線型のスポーツクーペタイプであり厳つさも兼ね備えたタイプ。
    不満な点
    ハザードボタンがハンドルの後ろの位置でしかも小さく扱いずらい。
    小回りがややきかないところ。
    総評
    存在感と注目度はかなり高い
    価格のわりに充実した装備と独特な雰囲気で個性的なスポーツセダン。
  • その他
    クライスラー 300M
    • mayo

    • クライスラー / 300M
      3.5L_LHD(AT_3.5) (2003年)
      • レビュー日:2005年3月3日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    迫力のあるマスクでワイルドな走り。この車に限らずアメ車のセダンに乗るとなぜかスピードを出す感覚がなくなる。低速でのんびりドロドロと走るのがたまらない。パワー、足回りもしっかりとしていて、内装も高級感があり、この当時のクライスラー車のフラッグシップだと言うことを感じることが出来る。広さも十分。燃費も問題ない。ほとんど街中で見ることがない。DCJ本社の方に聞くと、国内販売開始以来通算で200台程しか販売されなかったそう。
    不満な点
    純正パーツが少ない。最近国産では常識となっている、ギアをバックに入れた時のピーピーと言う音が鳴らない。これは国産に乗り慣れた人にはあってほしいと思う。その他は特になし。
    総評
    基本的にこの車にあこがれていたが、高価で手が届かなかったところ、300Cの登場もあり、低走行の国内最終モデルを安価で入手出来た。不人気車ではあったが、国産セダンと比較してもなんら劣る部分はない。存在感は十二分。何年も続けて乗れる一台。
  • その他
    クライスラー 300M
    • クッキーパパ

    • クライスラー / 300M
      3.5L_LHD(AT_3.5) (2002年)
      • レビュー日:2002年12月28日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    5m×1.9mを超えるボディでありながら小回りができ、非常に運転しやすい。アメリカ車本来の乗り味とは若干異なるが、そのエンジンはアメリカンそのものだ。ブレーキは欧州車並のフィーリングを出し、よく効く。フェードしやすいアメ車は過去の遺物である。
    不満な点
    カーナビ用のスペースが無い。あとは、ここが不満と言えるものは無い。
    総評
    パワーを押さえゆっくり乗ると気分は上々。
    ワーゲンタイプⅢ、シトロエンBX19ブレイク、ヴィックリーガルエステートと乗り継いできたが、個性的で洗練されたボディデザインとパワフルな走りに今までの中で一番満足している。
    パフォーマンスとコスト、スペックを勘案すると、お奨めの1台であり、大人が乗るスポーツセダンである。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)