ダッジ デュランゴ

ユーザー評価: 3.89

ダッジ

デュランゴ

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - デュランゴ

  • マイカー
    クライスラー デュランゴ
    • おーたろ84

    • ダッジ / デュランゴ
      R/T (2000年)
      • レビュー日:2024年4月3日
      • 乗車人数:7人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地2
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    総評
    一度は乗りたかったアメ車!満足でした!
  • マイカー
    クライスラー デュランゴ
    • Ry73

    • ダッジ / デュランゴ
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2024年2月12日
      • 乗車人数:7人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    7人乗れるし、2列目まで倒せばシングルベッド積めるラゲージルーム。3.6を後悔する反面、田舎道10km/lの燃費良さには大満足。
    総評
    取り回しも駐車も問題なし!ただし、日本でアメ車に乗る最低限の覚悟と知識はあった方が良いと思います。
  • マイカー
    • ゆう_hemi

    • ダッジ / デュランゴ
      R/T (2013年)
      • レビュー日:2023年9月9日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    5.7hemiから放たれる圧倒的加速力は何物にも変えられません。
    高速巡行だと平均12程度燃費が出ます。
    踏まなければ国産中〜大型SUVと燃費は大差ありません!
    不満な点
    横幅はそこまでですが、縦が5mを超えているので駐車場選びは苦労します。
    多少はみ出ても難なく駐車できるのですが、他の方への迷惑を考えると角や出口付近などのスペースは避けてしまいます。
    総評
    圧倒的積載性、圧倒的加速力、アメ車ミーティング以外では絶対に被らないレアさ、圧倒的存在感
    全てが最高です!
    hemi搭載車の販売は終了してしまい中古車価格の高騰も見込まれるので、悩んでいる方はとりあえず買ってみてください!
    レアさ故、リセールも高いです!
  • マイカー
    クライスラー デュランゴ

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    V8サウンド
    不満な点
    なし
    総評
    満点!!
  • マイカー
    • キーコ54

    • ダッジ / デュランゴ
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2022年11月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費1
    • 価格
    満足している点
    ダッジの顔!ダッジのロゴ!!
    丸みを帯びて前後バランスの良いフォルム!
    プレーンで余計な飾りのないリアゲート!
    商用車ではなく乗用車感のある車内!
    コラムシフトもなんかいい!
    革シートに革巻きハンドル、アームレストもいい感じ!
    当時流行ってたエスカレードやナビゲーターのラグジー系ではなく、無骨なオフローダー感!
    V8の5.9Lフルサイズのエンジンに、ギリギリ5m x 2m以内のミドルサイズの組み合わせ!ほぼランクルと同サイズで、日本の道路事情にも何とかフィットします!
    おりゃーって感じで走ります!
    当たり前ですが荷室もデカいです!なんでも詰めるし車中泊も余裕!
    3列目はオマケ的ですが出し入れカンタン、仕舞えばフルフラット。まぁ4ナンバー登録だし3列目に人を乗せることはなかったですが。
    不満な点
    当たり前ですけど、燃費ですね!
    まぁアメ車なんで良い訳がないですがお財布には厳しい。

    夏の熱の弱さはどうにもならん。
    日中の渋滞でエアコン(クーラー)入れるとオーバーヒートするらしく窓開けて乗ってました。。
    後の年度で電動冷却ファン?がついたんだけど、結局バッテリー上がるんで窓開けてるような話も聞きました。

    あとはトランスミッション系のフィーリングが良くなかったかなぁ。
    Rシフト時のガチャッ音が毎度冷や汗😰
    前進の行き足がついた状態でRシフト入れると壊れる。

    電装系も弱かったような。
    パワーウィンドウが壊れたんだったかなぁ。
    まぁアメ車なんでしゃーない。
    アメ車はアメリカで乗りましょうってことですなぁ💧笑
    総評
    サイコーです
    空いた道路のナイトクルージングとかサイコー
    渋滞はダメ、特に真夏に昼間の渋滞はダメ、ゼッタイ

    虎の威を借る狐のように、なんか強くなった気になれる笑

    自分が乗ってた2000年代は、アメ車と言えばナビゲーターやエスカレードのラグジー系が全盛で、そんな中でオフロードタイヤ履かせたデュランゴ。孤高感あり

前へ1234次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)