フィアット ブラビッシモ

ユーザー評価: 2.86

フィアット

ブラビッシモ

ブラビッシモの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ブラビッシモ

  • 過去所有
    • ゆうじ811282

    • フィアット / ブラビッシモ
      1.6SX_16V_RHD(AT) (1998年)
      • レビュー日:2023年2月9日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 2

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費1
    • 価格4
    満足している点
    2ドアなのでリア回りのデザインの自由度が高いから、デザインはかなりいけてる
    総評
    1.6リットルの普通のエンジン、だけど燃費はあまり良くないです。
    やっぱりイタリア車はマニュアルで乗らないと面白くないです。特にフィアットは。イタリア本国で普通に売っている普通のフィアットを、普段の足に使うのがいいんだよな。 
    フィアットの走りに振ってない普通のモデルは故障もしません。部品もアルファロメオに比べても安い。
    日本じゃ人気ないけどね、日本人は外車にステイタス求めるから、派手さがないこういうラテンのクリマは人気がない。だから中古車でお得
  • マイカー
    フィアット ブラビッシモ
    • フィアット / ブラビッシモ
      1.6SX 16V(AT) (1998年)
      • レビュー日:2009年4月8日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    5万キロ時タイベル、オルタネーター(リビルトで取替え)各テンショナー交換で14万掛かりました。6万キロでマフラーに穴が開いて、10万円かけて交換しました。フロントパッドは2万キロぐらいで警告等がつき交換します。(リアはドラムなので点検のみ)
    あまり修理してないつもりでいたけど、書き出すとちょっと多いかな。
    でも、イタ車にしては壊れにくいと思います。
    不満な点
    妻が運転すると燃費は7キロ台、私だと8キロ。(私はアクセル操作で少しでも上のギアを使うようにしています。妻は踏みっぱなし)ハイオクだし1.6リットルにしては少し悪い。
    アイシンのATなのに。
    総評
    お買い得です
    11年乗ってますがデザインが良いし、他に誰も乗っていないので、古いと感じません。
    ただ露天保管なので塗装ははげてきました。
    リアフェンダーのふくらみが、フェラーリ360モデナのようだと一人悦に入ってます。
  • マイカー
    フィアット ブラビッシモ
    • フィアット / ブラビッシモ
      1.6SX 16V(AT) (1998年)
      • レビュー日:2007年6月19日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能2
    満足している点
    意外にグラマーなスタイル。必要充分しか考えない装備。オーバーな装備だけが売り物の日本車より思い切りがよい。
    不満な点
    ディーラーが悪いです。何でも酷く高い値段を付ける。そんな値段でイタリア人が買う訳!!!ないだろ
    総評
    結構佳いです
    短くて,広くて,普通に便利な町乗り車
  • マイカー
    フィアット ブラビッシモ
    • フィアット / ブラビッシモ
      1.6SX 16V(AT) (1998年)
      • レビュー日:2007年1月11日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア2
    • 装備2
    • 走行性能2
    満足している点
    スタイルが好きな人にとっては大変魅力的だと思います。特にこじんまりした独特の顔つきと幅広のリアスタイルのアンバランスさは中々ないと思います。
    中古車価格の安さ。数が少ないので捜すのは大変だと思います。
    不満な点
    日本への輸入は僅かな期間でしかも1グレードのみなので色以外は何も選ぶことが出来ません。イタリア車は活発に走るというイメージがありますが全然そんな事無くごく普通です。室内がやたらと騒がしい。エンジンも結構振動があります。ボディのボリュームに比較してタイヤサイズが貧相。真横から見るとタイヤが小さすぎです。内装もクオリティが低いがデザインがそれを少しカバーしている。3ドアはかなり不便。イタリア本国ではMTも5ドアも在っただけに残念です。結果、知人に薦めようとは思いません。
    総評
    これと言った特徴はありません
    以前に乗っていました。価格の安い小型輸入車であまり見かけない物が欲しかったので選択の余地は他にありませんでした。
  • その他
    フィアット ブラビッシモ
    • kaka

    • フィアット / ブラビッシモ
      1.6SX_16V_RHD(AT) (1998年)
      • レビュー日:2006年10月9日

    おすすめ度:

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    ・剛性感のある足回りと軽快感のある乗り味の両立
    ・デビュー後10年経過した今も色あせないデザイン
    ・車体の大きさの割に広々感のある室内
    ・高速安定性(車高が比較的低いせいか横風にも強い)
    ・スポーツモードで減速、スノーモードで2速強制シフトアップ等使える走行 モード切替(1速で引っ張りすぎるノーマルモードのため本来の使い方では ないがスタート後スノーモードスイッチオン・・・)
    ・当たりだったのか購入後7年半7万キロで故障はウィンカーの1回だけ(交 換修理に5万円ほどかかったが)
    ・新古車で人気もなかったため、50万円引で購入できた

    不満な点
    ・アクセルとブレーキペダルのオフセット(現行輸入車でも未だ完全に払拭さ れていない現状を考えると許容範囲ではある)
    ・遅い出足(そもそもイタリア車でオートマの設定しかないのが不可解)
    ・荒れた路面では跳ねるリヤ
    ・超低速では重いパワステ
    総評
    7年半前にデザインに惚れて購入した当時はある程度の故障を覚悟していたが
    意外や、これまで上述の1回きりの故障で済んでいるのはうれしい誤算。
    燃費もハイオク指定ということもあり心配であったが、横浜(在住)、川崎、都内の街中走行がほとんどで8~9km/Lとそこそこ。国産1.5Lクラスでもこの地域の走行では燃費はかなり厳しいのではないか。(在住の方はご存知のように昼間は信号や渋滞で止まっている時間のほうが長く交通事情は最悪)。というわけで当初懸念していた点もほとんど杞憂であったので非常に満足している。自賛であるがデザインに関しては今もって国産、輸入車を見渡してもこの車を上回るハッチバック車はないと思える。しかし、本国デビューから10年経過した車を今他人に薦められるかといえばノー。ハード面での10年の技術進歩はいかんともしがたく、私が今満足できるのは発売当初に購入したからに他ならない。(しかも当時基準のフル装備で50万円引きで)
    欲しくなる魅力的な車が出るまで乗るつもりであるが最近は力の入った軽に魅力を感じる。
    最後に燃費は居住地域の交通事情で同じ車種でも大きく違ってくるので、より参考になるように居住地域を表記するとか街中燃費と高速燃費に分けて表記するようにしたらどうか。ちなみに平均燃費に記したのは街中燃費で高速燃費は13~15km/L。過去最高は中央自動車道(上り)で18km/L。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)