フィアット 500e(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.1

フィアット

500e(ハッチバック)

500e(ハッチバック)の車買取相場を調べる

クルマレビュー - 500e(ハッチバック)

  • マイカー
    フィアット 500e(ハッチバック)
    • チンクe

    • フィアット / 500e(ハッチバック)
      500e アイコン_RHD (2022年)
      • レビュー日:2024年4月6日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費3
    • 価格2
    満足している点
    車体の大きさ、取り回しが、我が家のこの車の使い方(日常の買い物や家内の習い事の行き帰り、たまに出掛ける近場のレジャー)にマッチしているところ。
    小さくても充実の装備!質感もよろしい。
    不満な点
    強いて言えばチャデモの置き場に困ること。
    後部座席のフロアに転がしてあるが、これによりフロントシートの調整代(前後、傾けかた)に制限あり。但し問題ナシ。
    万が一のことを思えば積まない訳にもいかず、そこは致し方なし。
    総評
    見て欲しくなったら買いましょう。
    難しいことは考えない。
    但し、住まいに充電設備が用意出来ることが条件。
  • 家族所有
    フィアット 500e(ハッチバック)
    • ヒタム

    • フィアット / 500e(ハッチバック)
      500e アイコン_RHD (2023年)
      • レビュー日:2024年1月17日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性1
    • 燃費
    • 価格2
    満足している点
    まずは見た目が可愛く、街中でもほぼ見かけることがなく被らないのは満足してます。
    FIATにしては自動ブレーキ含めた自動運転系も入り、電気らしく踏めば十分速いです。
    後部座席も長時間でなければ普通に乗れます。
    不満な点
    まずは価格と購入方法。価格に関しては電気という点で仕方ないとは思いますが、メーカーの販売方法がリースのみというのが購入を決める一番の問題でした。
    あとは実質フル充電で250〜290kmくらいの走行可能距離なので1stカーとしては不適かなと思います。
    高速充電器があれば30分で80%いけるみたいですが、、、その高速充電器がバズーカくらいでかい。笑
    またキーレスのロックアンロックの車体側スイッチが運転席にしかないため、助手席から荷物取ってロックするときにわざわばキーケース入れから出してボタン押すのがめんどくさいです。
    総評
    総じて・・・100点満点なら70点くらいですが、買ってよかったと思っています。
  • マイカー
    フィアット 500e(ハッチバック)
    • 電気男

    • フィアット / 500e(ハッチバック)
      500e アイコン_RHD (2023年)
      • レビュー日:2023年11月10日

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    総評
    これまで500TwinAIRに乗っていました。エンジン音も加速も取り回しも十分だったのですが、BEVの魅力に取り憑かれ購入しました。
    アバルトのような荒々しさはありませんが、素晴らしい加速と静粛性はクラスを超えた素晴らしい仕上がりになっています。高級車になってしまった500e。
    ちょっと尖っているのか、それとも眠たそうな表情にも見えるフロントデザインはこれまでの500とは違って可愛らしく、街中でも声をかけられます。
    一つ難点は、ロードノイズが気になるところでしょうか。
    コンチネンタルなんですが、試乗したミシュランよりもノイズが大きい気がします。これがなければ100点満点で現在は95点ですね。
  • 家族所有
    フィアット 500e(ハッチバック)
    • azure blue

    • フィアット / 500e(ハッチバック)
      500e アイコン_RHD (2022年)
      • レビュー日:2023年5月4日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    全て
    不満な点
    電動ドアミラーがたためないこと。
    総評
    長距離走行を売りにした他のEVに比べ、走行距離を日常的な距離に絞りコンパクトで軽量化し、2007年発売の500の可愛らしさを継承しながら全く古臭くなく、逆に新鮮なデザインであること。
  • マイカー
    フィアット 500e(ハッチバック)
    • satoshi_mk1

    • フィアット / 500e(ハッチバック)
      500e アイコン_RHD (2022年)
      • レビュー日:2023年2月26日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格2
    満足している点
    外見はほぼ満点。
    内装はドアパネルがもう少しソフトな素材だと
    少し高級感でるのになぁと思いました。
    不満な点
    Aピラーの死角がけっこうあるし、見切りは良くはないと思う。

    ワンペダルドライブ時のカックンブレーキ、最後5km/h以下で粘ればまだ許せる範囲だが坂は無理。

    500と比べたらいいらしいが、ドイツ車くらい硬い。
    総評
    車はとても良いと思うが価格が高いとは思う。

    乗ってみて気付いたことはスマホのアプリで操作などは今の所できないが、冷暖房の予約がスケジュールで組めるのが嬉しい。
    あと外に向かって流れる音楽はスタートして20km/hくらいに到達した時の1度きりで、その後、停止して出発しても鳴らない。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)