フォード フォーカス ワゴン

ユーザー評価: 4.55

フォード

フォーカス ワゴン

フォーカス ワゴンの車買取相場を調べる

クルマレビュー - フォーカス ワゴン

  • マイカー
    フォード フォーカス ワゴン
    • フォード / フォーカス ワゴン
      ギア(AT) (2002年)
      • レビュー日:2008年10月13日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア4
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能4
    満足している点
    ・あまり乗ってる人いない
    ・ウインカーの音が渋過ぎ
    ・流線が多様された個性的なインテリア
    ・重厚な走り
    ・運転してる気になれるステアリング
    不満な点
    ・ドアミラーの開閉が手動
    ・アンテナがしょぼい
    ・できればもう少し燃費が。。
    総評
    満足行きます
    2004年式、走行39,000KMのシルバー中古を買いました。人が乗っていないこと、故障が少ない外車ということで選びました。
  • マイカー
    フォード フォーカス ワゴン
    • フォード / フォーカス ワゴン
      ギア(AT) (2001年)
      • レビュー日:2008年8月16日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア3
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    ●何でも積める。ワゴンですから。ルーフボックスとサイクルキャリアを装備して香川県to鳥取県の引越しの際も荷物満載で大活躍しました。
    ●適度に引き締まった足廻り。
    ●ATのシフトプログラムも普通に許容範囲内。(ATはマツダ製だから?)
    ●オーディオの音が意外に良い。
    ●機械的な故障は経験なし。
    ●あまり関係ないですが、ウインカーの音、かなり高級です。
    不満な点
    ●そんなに最新のエンジンではないので燃費はそれなり。市街地だと8km/litter、郊外で10km/litterくらい。ハイオク仕様なのは、輸入車ですから仕方ないですね。
    ●運転席のランバーサポートが調整不能になる。(ディーラーで修理)
    ●右後のドアが雨漏り。(パッキンの劣化?雨漏り箇所へのスポンジ補強でしのいでます)
    ●ワゴンのリアデザインは至って普通。ハッチバックのデザインが秀逸なだけに残念。
    ●室内への走行音の進入はクラス平均だと思います。タイヤノイズが気になるといえば、、、気になるかな?というレベルです。普通に会話はできます。
    総評
    コストパフォーマンスは最高!
    3年落ち、走行9000キロのフォーカスワゴンGHIA2.0、2001年モデルを中古車で購入。
    そのときに比較対象になったのは、、、
    1.フォルクスワーゲン・ゴルフワゴン(Ⅳ)
    2.トヨタ・カローラフィールダー
    3.プジョー206SW
    4.アウディA4アバント
    以上ですが、フォーカスワゴンは上記4車種よりも低走行距離かつ良い状態だったにもかかわらず、かなり安かったです(車体で95万円)
    その理由はディーラーの人曰く、「人気がないから」との事でしたが、ニューエッジデザインを採用したフォーカスはとてもモダンでデザインセンス溢れる車だと以前から思っていたので(実際、カーサブルータスなどでもフォーカスの特集がありましたし、多分広告だと思いますが、、、あとはWRCでの活躍によりイメージも良かったので)即購入しました。
    輸入車にしてはトラブルは本当に少ない方だと思います。
    程度の良い車体を見つけて、気に入れば「買い」ではないでしょうか?
    ゴルフワゴンやプジョーの206SW、306SWの中古車に比べても割安感があります。
  • その他
    フォード フォーカス ワゴン
    • そうchan

    • フォード / フォーカス ワゴン
      ワゴン_1600GHIA_RHD(AT_1.6) (2000年)
      • レビュー日:2007年7月31日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    中古車市場で安い!
    不満な点
    遮音性がないことです。
    総評
    はっきり言って
    特筆する性能やドライブフィーリングは
    ないですけど逆に言えば運転を楽しむ人のための
    真面目に作られた車だと思います。
    所有していた3年間、特に壊れたこともなく
    本当にコストパフォーマンスに優れた車だと思いました。

    あの大事故を起こして九死に一生を得たのも
    この車のおかげだと思っています。
    ありがとうございました。
  • その他
    フォード フォーカス ワゴン
    • アメ★ショー

    • フォード / フォーカス ワゴン
      ワゴン_1600GHIA_RHD(AT_1.6) (2000年)
      • レビュー日:2006年7月5日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    素直でクイックなハンドリング。高速でも路面にビターッと食いつく走りは、安心で心地よく、長距離移動も苦になりません。自分にとっては、ハリのある固めのシートもGood(やわらかいシートではすぐに腰が痛くなります)。
    1600CCゼテックエンジンは低速トルクにあふれ、とても扱いやすいです。
    装備も必要最小限のものがそろっていますし、Cセグメントの中でも広い室内(特に前席)はとても快適です。
    不満な点
    低速トルクにあふれたエンジンは、高速の上り区間では、ドライバーに我慢を強いることも。頻繁にキックダウンしないATとの組み合わせで、速度が100キロ以下まで落ちてしまうこともあります。
    また、後席はシートバックが立っていて、狭く感じます。
    燃費もあまり良くなく、リッター10キロ以下程度、社外17インチをはいていた時は9キロ以下程度でした。
    ライトが若干暗く感じるというか、下向き気味に感じました。
    総評
    Cゼグメントのベンチマークとして、先代ゴルフやシビック、カローラランクスも参考にしたと言われているフォーカスですが、それなりの好評価は与えて良いと思います。剛性の高いシャーシで、ノーマルでも高いポテンシャルを持っています。以前乗っていたアコードユーロRのアシも良かったですが、こちらはサスでガチっと固めてできた世界観のようなものを持っており、それと比べるとフォーカスは自然体ですでにスポーティーなのです。それだけ素性が良いということでしょう。あと、もう少しパワーがあれば、とても満足できるクルマだと思います。欧州にあるMTとの組み合わせであれば、アンダーパワーでも引き出して楽しめるのでしょうが、4ATではちとツラいです。
  • その他
    フォード フォーカス ワゴン
    • 走道宗

    • フォード / フォーカス ワゴン
      ワゴン_1600GHIA_RHD(AT_1.6) (2002年)
      • レビュー日:2005年8月20日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    先日,手放しましたが,あのハンドリングだけは最上級という印象が強く残っています。とにかく足回りには全く不満はありませんでした。
     故障もなく,燃費もそこそこだったし・・・・・・
    不満な点
    1600CCということで,トルク不足が辛かった。
     シートにはずっと不満があり,(妻にも不評)それが手放す最大の要因となりました。腰に不安のある人にはfocusのシートは・・・・・
    総評
    シートをレカロに換えて乗ろうと思ってレカロ取扱店に行って聞いてみると,何と「focus用のフレームはない」とのこと。
     クルマ=エンジン×足回り×シート というのが基本的な私の考えですので,残念ながらお別れと相成りました。約1年半,18000kmのお付き合いでした。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)