ホンダ クイントインテグラ

ユーザー評価: 3.7

ホンダ

クイントインテグラ

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - クイントインテグラ

  • 過去所有
    ホンダ クイントインテグラ
    • おとーち

    • ホンダ / クイントインテグラ
      不明 (1986年)
      • レビュー日:2023年11月22日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    小型車枠なのに大人4人が楽に乗れる車でした。古くてオンボロでしたが、役に立ってくれました。
    不満な点
    1500ccのCVCCエンジンが手に入れたときには既に調子が悪く、ホンダのメカニックもお手上げ状態でしたが、普通に走る分にはなんとかなりました。
    総評
    全車DOHC搭載という宣伝文句だったはずですが、それは当初の3ドア5ドアのみで、MCで導入されたセダンには1500ccの旧態依然としたCVCCエンジン搭載車もありました。確かグレードはVXとかだったと思うのですが、阪神大震災のあった年にタダ同然で手に入れました。同時に所有していた無限のサスキットを組んだインテグラをがれきだらけの街なかで乗りたくなかったので、便利使いにちょうどよく壊れても仕方なし、と思いましたが、しっかり走りぬき、従兄弟のもとへ旅立っていきました。
  • マイカー
    ホンダ クイントインテグラ
    • NewUser_tXpMDRM2bH

    • ホンダ / クイントインテグラ
      ZS (1985年)
      • レビュー日:2021年1月19日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地2
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格2
    満足している点
    初心者マークを付けて乗ってましたが、初心者でも見切りがよく低回転域のトルクも相まってとても運転しやすかった。リトラクタブルヘッドライトも何となく楽しくて良かった。
    室内は広くて明るく荷物も沢山積めました。
    不満な点
    私が乗った個体だけかもしれませんがミシミシきしむ音が聞こえる感じで剛性感は無かったかな。でも運転は楽しかった。
    総評
    このあと大人気だったS13シルビアが欲しくて買い替えてしまいましたが、今考えてみるととても良い車でした。
  • 過去所有
    ホンダ クイントインテグラ
    • さんたにやん

    • ホンダ / クイントインテグラ
      RSi (1985年)
      • レビュー日:2017年8月22日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    ワンダーシビックとほぼ同じサス、エンジン、しかし室内はワンダーより広く4人乗っても広かった。リヤブレーキもワンダーはドラムだったがこれはディスクだった。
    不満な点
    フロントサスがトーションバーのため車高を下げるとレートがさがり底付きしやすくなり固くすると車高が上がる。
    総評
    とにかくいいクルマだった。タワーバーもワンダー用が使える。
  • 過去所有
    • MAIA

    • ホンダ / クイントインテグラ
      VX EXTRA (1988年)
      • レビュー日:2017年5月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    テンゴの特装車。
    テンロク用シート、ハイパワーオーディオ、ブロンズガラス等、特別装備
    テンロクGS以上に装備のフロントロアスカート(フロントスポイラー)と無限CF48を奢った
    スタイリッシュなリトラ
    不満な点
    室内は広い
    後席足元も余裕あり
    総評
    タマ数はかなり無いと思うが購入するのであればGSiかRSi
  • その他
    ホンダ クイントインテグラ
    • frau

    • ホンダ / クイントインテグラ
      • レビュー日:2014年12月31日

    おすすめ度: 1

    • エクステリア3
    • インテリア2
    • 装備2
    • 走行性能3
    満足している点
    私が免許を取った当時にイメージしたホンダの走りのクーペといえばインテグラ(ちなみにデートカーはプレリュード)。現行型は高いので旧型を狙ったが…。上級グレード1600GSi(インジェクション仕様)はパワフル。
    不満な点
    絶版の数年後にグレード不問で3ドアMTを探したが高すぎて断念。80年代のホンダの小排気量車は、軽量で加速が良くて人気があった。
    総評
    <86年頃の3ドアクーペ1600LS・5MT>
     学生時代に探したモデル。インテグラとしての初代。次の型の4ドア1600のMTを天皇陛下が乗っておられるのは有名だが、お若い頃から自動車好きと言われた方らしい、通な選択ではないかと思う。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)