ジャガー Fタイプ コンバーチブル

ユーザー評価: 4.62

ジャガー

Fタイプ コンバーチブル

Fタイプ コンバーチブルの車買取相場を調べる

整備手帳 - Fタイプ コンバーチブル

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    洗車前にNEW

    ジーノちゃん きっちり磨いているので 雨で汚れが流れ落ちて

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 23:26 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 謎の液体漏れ

    2時間ほど車を走らせた後、車体下にポタポタと液体が、落ちていました。 とりあえず、工場で見てもらうことになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年12月18日 07:37 nyb********さん
  • マフラー研磨(内側もw)

    荒めの溶剤「ブルーマジック」で研磨しました。外側を磨かれる方はいても内側のここまで磨く人はそういないと思います(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月21日 16:08 Natzさん
  • オイル交換

    このエルフは、ジャガーランドローバーの規格を取得しています。 オイル注入口のパイプに接続すれば、全量上抜きできます。楽! フィルター受けにもかなりオイル残あります。 フィルター交換も簡単

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月18日 00:18 Eriokkoさん
  • デイライト有効化

    純正アイラインJブレードをデイライト(DRL)として点灯するようにしました。 いわゆる欧州仕様。 やっていることがXFと変わりませんww ショップ作業で、コーディングではなく(FタイプはコーディングでのDRL点灯は不可)、配線加工だそうです。 Fタイプでは解錠時にアイラインが一瞬明るくなりますよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月13日 18:13 Natzさん
  • フット&カーテシランプ交換

    電球の規格はT10です。 XFと同様、スイッチ周りのイルミネーションに合わせてアイスブルーのLEDを入れました。 やり方は簡単。左右のカーテシはレンズを指で引っ掛けると外れるのでそのままT10の球を入れ替えるだけ。極性は要確認。 フットランプも、左右ともT10剥き出しの球を交換するだけ。 運転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月12日 13:37 Natzさん
  • 車検前点検

    ディーラーから車検半年前点検の案内がありましたので、予約してディーラー訪問。有難いことに点検と洗車が無料です。 いつものように心地よいラウンジでBGMのジャズを聴きながらくつろぎタイム。約1.5時間かかるとのことでしたが、ラウンジ独り占めでゆったりできました。 展示車両を見てウロウロしてiPadで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 19:24 ケンコウダイイチさん
  • 純正クーラント JLM209723

    年末年始にCTEK で充電時にボンネットを開けた際に冷却水の液面レベルを見るとミニマム以下に。。。 ということで、純正クーラントを東京にある輸入パーツ屋さんからネットで購入。約8,000円5Lでした。 50:50で蒸留水で希釈するタイプでしたので、精製水を用意。 クーラントタンク上部の蓋を開けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月19日 21:34 ケンコウダイイチさん
  • CTEKでガレージ充電

    バッテリー+に赤プラグ接続後、グランド用端子に黒プラグ接続 こんな感じ 後は朝まで放置 寒くなって来ましたので念の為充電中です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 20:46 ケンコウダイイチさん
  • 裏モードメニュー

    裏モードメニューです。基本的にはディーラーがディスプレイやその通信に関する各設定や状況を確認するモードになりますので、変更しないことをお勧めします。ただ見てみたかっただけですので。。 この画面左上バレーValetボタンを押し続ける(10秒以上)と上のモードに入れます。解除する際は画面外左上のホーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月16日 21:21 ケンコウダイイチさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)