マツダ アクセラハイブリッド

ユーザー評価: 4.47

マツダ

アクセラハイブリッド

アクセラハイブリッドの車買取相場を調べる

クルマレビュー - アクセラハイブリッド

  • マイカー
    • チンチロパパちゃん

    • マツダ / アクセラハイブリッド
      ハイブリッド S(CVT_2.0) (2014年)
      • レビュー日:2024年5月9日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    燃費
    不満な点
    なし
    総評
    良い
  • マイカー
    • jyonny4699

    • マツダ / アクセラハイブリッド
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2023年4月8日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    スタイル、内装、質感、機能、燃費などなど沢山
    不満な点
    ウインカーが電球
    総評
    最高の一台
  • マイカー
    マツダ アクセラハイブリッド
    • tak_a

    • マツダ / アクセラハイブリッド
      ハイブリッド C(CVT_2.0) (2013年)
      • レビュー日:2021年12月6日

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    バッテリーをリヤシート後方に搭載しているため、重量バランスが良い。
    バッテリー搭載位置が床下ではないので、マルチリンクサスと共存できる。
    ブレーキやアクセルのフィーリングが、THS2搭載車とは思えないほどナチュラル。
    ワインディングで楽しい車です。
    エクステリアデザインが大変好み。
    不満な点
    THS2を搭載している事で、ZVW30型プリウスと同様の乗り味を想像する人が多い。
    違う部分はかなり違う。
    でもパワステは軽い。
    総評
    マツダのファンからは、その存在すら認めてもらえなかった。
    商業的には失敗と思いますが、完成度は高い車です。
    販売当時にキャラクターの説明を、メーカーが怠ったのが失敗の原因かな。
    ディーラー側は当時、プリウスっぽい車として売りたかったみたいですしね。
  • マイカー
    マツダ アクセラハイブリッド
    • 治郎。

    • マツダ / アクセラハイブリッド
      ハイブリッド S Lパッケージ(CVT_2.0) (2013年)
      • レビュー日:2021年5月30日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    まず、価格や車格以上に全体的にクオリティが高いです。
    外車や高級セダンにも引けを取らない外装デザインで、アクセラの事を知らない人は皆口を揃えて
    「いい車に乗ってるなぁ!!」
    「カッコイイ車だね!」
    と言ってくれます。

    「これ3000ccくらい?」
    「燃費悪いでしょ?」
    とも言われる位で、2000ccで燃費は18km/L位走る事を言うと凄く驚かれます。


    内装の質感もとても高く、装備も現行当時としては高級車並にありました。
    自分自身もパワーシートやAFSなどが付いていてスピーカーも9個付いている事には驚きました。

    また上記の満足点があるのにも関わらず燃費が良くとても経済的なのも満足点です。


    ハンドリングが良く走りもなかなか楽しいです。そこら辺にあるワインディングを気持ちよく走れます。
    不満な点
    マツダコネクトが安定して動作しない事が多い事が最大の不満です。
    Bluetoothの接続エラーやナビの現在地見失い、本体再起動などその他諸々、良く起こってましたが直近のバージョンアップでかなりマシになりました。

    積載性が悪いです。後部座席を荷室と割りきれなければ下手すると86よりも悪いかも…笑

    ちょっとした飛び石で塗装が禿げやすいです。

    ノーマル車高だと尻上がりでカッコ悪く見えます。

    不満って程でも無いですが、「アクセラ」を知らない人が多いですね。
    満足点に実際の車格以上にいい車に見られる事を書きましたが、それ故に周りにはアクセラとは言わず「マツダの車」「アテンザだっけ?」と言われがちです。笑
    総評
    タイトルにも書いてますが、是非若い人にオススメしたい車です。
    不人気が故に中古なら手頃な価格で手に入り、程々な大きさがあるので見栄えも良く免許取り立ての練習にも丁度いいと思います。
    それで、維持費はフィットやヴィッツなどのコンパクトカーとほぼ変わりません。アクセラで車の楽しさを覚えて欲しいですね。

    ノーマルで乗るのも良いですが、ローダウンとインチアップをするとなかなか迫力が出て見違えます。
    格上のスポーツセダンと並んで駐車しても引けを取らないカッコよさがあります。
    カスタム前提で買うのもアリな車です。


    自分はもう少しで降りてしまいますが、とてもいい車と胸を張って言える車でした!



    「カッコイイセダンが欲しい!!」
    「でも維持費がキツい…。」
    そう思ったら、アクセラハイブリッドを検討してみて欲しいです☺️
  • マイカー
    • ugazin0221

    • マツダ / アクセラハイブリッド
      ハイブリッド S プロアクティブ(CVT_2.0) (2017年)
      • レビュー日:2021年3月7日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    カーシェアで色々な車を乗ってみて、最も踏み心地が良かったアクセラを買おうと思い、ディーラーに行ったらハイブリッドの新古車があると。
    1年落ちで走行距離1000kmもいってなかったんですが200万程度で購入できました。
    燃費も良く、月に1度程度しか給油せずに済んでいたのも満足ポイントです!
    不満な点
    家族が増えたことで手放さざるを得なくなりました。
    セダンを買った時点で分かっていたことなので不満というわけではないですが、強いて挙げるならスペースの狭さです。
    自分のカバンを置くスペースも、後部座席になりがちだったので、その辺は不便でした。
    総評
    初めて買った車ですが、本当に手放すのが惜しい大好きな車でした。

前へ1234567次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)