メルセデス・ベンツ Aクラス PHV

ユーザー評価: 3

メルセデス・ベンツ

Aクラス PHV

Aクラス PHVの車買取相場を調べる

クルマレビュー - Aクラス PHV

  • マイカー
    メルセデス・ベンツ Aクラス PHV
    • パルファム1

    • メルセデス・ベンツ / Aクラス PHV
      A250e_RHD(DCT_1.4) (2021年)
      • レビュー日:2023年5月8日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    疲れにくい。
    近距離通勤、ショッピングはガソリンいらず。
    燃費が意外と良い。

    不満な点
    冬(寒い時期)の電費がいまいち。
    総評
    電気での走行はカタログ値70kmだけど、冬時期は45km以下です。暖かくなると60km前後かな。
    片道20km位の通勤等は、電気のみ走行で行ける。冬時期は、毎日充電が必要ですが暖かい時期は、2日に1度で良い。
    長距離ドライブでの燃費が20km/L以上でした。
    電気で60km走ったとして、ガソリンのみで計算しても19km/L。
    少々高いけど、ベンツに乗れて楽しめるなら、最高に良いと思います。
  • マイカー
    • Aki23

    • メルセデス・ベンツ / Aクラス PHV
      A250e_RHD(DCT_1.4) (2021年)
      • レビュー日:2022年12月17日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 2

    • デザイン2
    • 走行性能2
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格2
    満足している点
    EVモードでの航続距離が意外と長い(特に高速でも電費が悪化しない)
    欧州PHEVにしては珍しく急速充電に対応している。
    不満な点
    ・後席狭い(レッグスペース+前席のハイバックシートがスゴイ圧迫感)
    ・乗降性悪い(頭ぶつける、ドア開口部の形状が悪い+着座位置が低めで腰を落とし込む感じがツライ)
    ・細かいことだけど、ドア開けてから室内灯がジワジワっと点くために夜間に急いで乗り込むとき後席足元が見ずらい
    ・せっかく巨大なディスプレイが付いてるに、UI(ユーザーインターフェース)が最悪。特にセンターコンソールのタッチパッドがすぐに誤動作してうっとうしい。(スマホのケーブルが触ったくらいで曲が変わっちゃたり)
     画面に触れずに手元でコントロールできるのはとても良いのだけど、ここはリアルなジョグダイヤル等でのコントロールが良いと思う。
    ・特にナビ画面で「自宅に帰る」ボタンが無い、ってバカなのって感じ。(-"-)
    ・テレビがほとんど映らない(代車のAクラスはちゃんと映るので修理させたが、故障ではありません、だと・・・)
    ・EVモードで走っている分にはそれほどストレス感じないドライバビリティだが、フル加速する時はエンジンとの「合体モード」になるのだけど、アクセル踏み込んでからエンジンかかってフルパワーになるまでのタイムラグが長すぎてイライラする
    ・スポーツモードでガソリン主体で走っている時、パドルでシフトアップダウンができるのだけど、このタイムラグが絶望的に大きい。最大2秒くらいかかる。
    これではギア駆使してスポーティな気分でワインディングを、という気に全くならない。代車で借りたガソリンのAクラスではそんなことなかったのに。で、コレも故障では?って診させたけど、PHEVはこんなものです、との結果でした
    ・アダプティブクルーズコントロールが”近眼”な感じ。なかなか前車を捉えられず、捕捉した時にはぶつかっちゃうタイミングになることがしばしば発生
    ・自動追尾時にステアリングのコントロールをしてもらえないのはやはり不便
    ・センサーによる衝突防止機能も機能してるどかしてないんだか・・・。柔らかいモノ置いて微速で接近させたけど、普通にぶつかりました。(-_-;)
    総評
    リーフe+が突然居なくなって急遽の足グルマ探し。当然ARIAを考えましたがいつ来るか皆目見当がつかず・・・。他に納期の早そうな電動車ということでテスラモデル3を買いかけましたが、突如新古車のA250eが出たということで1年のツナギのつもりで購入しました。
    ARIYAは未だに納期が見えませんが、上記の不満点に我慢ならず予定の1年で手放すことにします。
    やはりいろいろな点でベンツはワタシには合わない、という印象を改めて感じました。
  • マイカー
    • Aki23

    • メルセデス・ベンツ / Aクラス PHV
      A250e_RHD(DCT_1.4) (2021年)
      • レビュー日:2022年2月11日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 3

    • デザイン2
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    コンパクトで取り回しのよいボディ。
    EVモードの時のモーターでのストレスない加速
    パドルでの回生モードの切り替え
    不満な点
    なんだかんだ言って所詮一番安いベンツ、という内外装、装備
    EVモードの航続距離の短さ(冬場で40kmくらい)
    総評
    普段はカミさん買い物&駅への送迎でちょうど40kmくらいなので、ほぼEV走行でOK。
    チョイと遠出の際はガソリン走行が必須だけでど、そこはPHVである以上仕方のないところか。。。
    ガソリン高騰の折り、助かってます。(~_~;)
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)