メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ

ユーザー評価: 3.77

メルセデス・ベンツ

CLK カブリオレ

CLK カブリオレの車買取相場を調べる

クルマレビュー - CLK カブリオレ

  • マイカー
    メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
    • isl********

    • メルセデス・ベンツ / CLK カブリオレ
      CLK320_カブリオレ_LHD(AT_3.2) (2004年)
      • レビュー日:2021年5月18日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地2
    • 積載性4
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    4座のカブリオレは荷物も積めて便利
    不満な点
    幌を閉めていると、後方の見切りが悪い
    総評
    オープンドライブは最高
  • マイカー
    メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
    • メルセデス・ベンツ / CLK カブリオレ
      CLK350 カブリオレ_LHD(AT_3.5) (2006年)
      • レビュー日:2012年10月22日

    おすすめ度: 1

    • エクステリア2
    • インテリア2
    • 装備2
    • 走行性能2
    不満な点
    ドリンクホルダーがない・・・、搭載しているMPPのオーディオナビシステムとアイフォンを繋げる方法があまりに選択肢がない。。。
    総評
    十分満足のいくレベルです。以前はBMWのクーペに乗っていましたが、日が経つにつれてメルセデスの哲学に洗脳されていく自分がいます。
  • その他
    メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
    • メルセデス・ベンツ / CLK カブリオレ
      不明(AT) (2008年)
      • レビュー日:2011年11月27日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    ☆車両の外で耳をこらせば、ディーゼルのエンジンと確認できるくらいで深夜の住宅地や余程の静寂な環境下で無い限りは、気にならないだろうエンジン音。
    ☆パワフル。この一語に限ります。自身高性能車の経験など皆無に等しい(大昔しにS20エンジン搭載のPC10型GT-Rに街中の空いた状態で乗ったこと、NSXのAT仕様に住宅街の道路をほんの一回り走らせたことがあるくらい)ので、きっともっと速いクルマは数多くあるのでしょうが、ディーゼル+ターボ+多段ATという組み合わせは究極のハイ・パフォーマンスなECOカーではないかと思いました。
    ☆オープン・ボディのクルマに乗るのは久しぶりでしたが、風の巻き込まない上手な設計になっているのでしょうね。120km/h
    くらいの速度でも会話に大声を出す必要もないレベルでしたし、多分後席に置かれたものが暴れるようなことも無いのではと思われます。ほかの方の走行時を見ていても女性の髪があまり踊ってはいなかったようです。
    不満な点
    ★現状、日本にはCLKのクリーン・ディーゼル・エンジン車は未導入であること。
    ★庶民には手の出せない価格帯になるであろうこと。
    総評
    本国仕様だそうです:CLKのディーゼル_
    一周1.6キロのオーバルコースを、二つの直線路は100km/hと120km/hの指示速度。バンク角は何度あったんでしょうか。そのバンクは75km/h。もうひとつのコーナーは55km/hくらいでしたでしょうか。クリーン・ディーゼル普及促進協議会とかいう団体の主催によるクリーンディーゼル車の体感試乗会に参加させていただきその際のインプレッションです。昨日のこと、つまり一晩寝たもののまだ24時間前の体験ですから、案外ナマ感想であると思います。
    日本未導入のCLKのカブリオレ。日本に導入済みのEクラス、MLクラスのディーゼル・エンジンと幾分かスペックは違っているようですが、それにしても速いのなんのって。軽いのでしょうね。今回試乗できたEステーションワゴン、MLよりも車両重量が_。バンクを抜けてからの120km/hまでのフルスロットル。圧巻でした。オープンでの走行も前席では風の巻き込みもさほど気にならず、上手に風のコントロールがなされているように感じられました。
    特殊な条件下での走行ですし、また20組もの一般のドライバーを対象にした催し。安全面での配慮は、試乗に供された車両の整備状態=タイヤの適正空気圧のチェック、また助手席にアドバイザーの同乗など万全な体制で試乗させていただけたことも安心につながりました。
    クリーン・ディーゼル車。これを実体験されたら、大排気量のガソリン車から宗旨替えしてしまうのでは_。正直そんなふうな思いにかられました。
    ひょっとするとメルセデスの日本で販売される半数以上がクリーン・デーゼル車に成り得るのではないか、決して絵空事ではないように_。
  • マイカー
    メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
    • メルセデス・ベンツ / CLK カブリオレ
      CLK350カブリオレ(AT) (2007年)
      • レビュー日:2007年11月10日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    Cクラスのニューモデルが発売されて多分CLKの顔も同じ顔になるだろうが旧型となったヒョウタン型のライト形状の顔のほうが好きだし、斬新だと思う。車全体のプロポーションの美しさも大いに気にいっている。エンジンも3.5Lに変わるのを待って購入したかいがあったかどうか3.2Lを知らないから解らないが軽快な加速感には満足。きわっだた個性がなく説得力の弱いCLKだが好意的に接してやればメーカーが目指した良さが感じられるような気がする。他の方の随分評価の低い書込みを読まして頂いて私の率直な想いを投稿しました。
    不満な点
    少し慣れましたが左ハンドルで座面を低くして(上半身見えすぎるのはカッコ悪いと思っているから)乗っているから運転がしずらい、右ハンドルがあれば右にしたかった。乗り心地とのバランスで選ばれたタイヤだろうけど弱すぎる。2万キロ強で右前輪を既に3本パンクさせてしまった。道路のセンターライン用に設置されている大きくて高い金属製のガイドにうっかり乗ったらほぼ100%パンクします。皆さん経験ありませんか。
    総評
    期待外れで乗って2年、じわじわと良さが。
    4人家族全員でオープンカーで北海道旅行が夢で、2年近く前に購入。このグレードでは他にBMWとCLKしか選択がなく、BMWはモデル末期、他にもZ3に乗っていたし、ベンツてどんなんだろうとの興味もあってCLKカプリオーレを購入し。乗ってみて個性の無さにガッカリ。'90式ダイムラーDD6、Z3、2台の愛車に比較して良く出来ているのは解るが良さ、面白味が伝わって来ない。雨以外は冬でもオープンに徹しているが幌を降ろして走った時にベンツらしい高級感に心地よさを感じる事があってベンツてセダンが本流かなと思ったりする。しかし2年近く乗ってみてそのマイルドな乗り心地が最近は好ましく思えてきてる。
  • その他
    メルセデス・ベンツ CLK カブリオレ
    • メルセデス・ベンツ / CLK カブリオレ
      不明(AT) (2007年)
      • レビュー日:2007年3月5日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    総評
    価格の割りにはーーー?
    私も91年の300CEを2003年まで乗っていたので感じるのですが、もうベンツの良さは無くなったのだと思います。有名なYA*SEというディーラーの対応も最悪で、シュテルンの方が良いと言われるのが痛感させられました。

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    千里浜EURO-Meetin ...

    車種:アウディ 全モデル , フォルクスワーゲン 全モデル , メルセデス・ベンツ 全モデル , ミニ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)