三菱 デリカバン

ユーザー評価: 2.94

三菱

デリカバン

デリカバンの車買取相場を調べる

クルマレビュー - デリカバン

  • 仕事用
    三菱 デリカバン
    • Hi_ymkw

    • 三菱 / デリカバン
      DX(MT_1.6) (2014年)
      • レビュー日:2022年9月29日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 1

    • デザイン1
    • 走行性能2
    • 乗り心地2
    • 積載性1
    • 燃費2
    • 価格1
    満足している点
    特になし。軽バンよりは運転台が広い
    不満な点
    他社のバンと比較すると劣る点が多い。荷室は軽トラックより狭い
    総評
    おすすめする点はありませんがそれでも購入をお考えの方は三菱では販売が終了していますのでOEM元の日産自動車からお買い求めください。
  • 仕事用
    • Kんた

    • 三菱 / デリカバン
      GX(AT_1.6) (2014年)
      • レビュー日:2022年8月1日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    乗り降り、運転姿勢、座席の感じは先代のsk82デリカバンより楽な感じ
    というのもそもそものボディスタイルが違うからね
    不満な点
    やはり安全性能の関係?ボンネットがある分荷室は長尺ものは限度がありますね

    まぁ仕方ない事ですが
    総評
    まだ乗り換えホヤホヤなので積載する道具等は揃ってない、置き場所もまだまだ改善しないとですが、よく走る車です
  • 仕事用
    三菱 デリカバン
    • Hi_ymkw

    • 三菱 / デリカバン
      DX(MT_1.6) (2014年)
      • レビュー日:2019年12月24日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 1

    • デザイン1
    • 走行性能
    • 乗り心地2
    • 積載性1
    • 燃費2
    • 価格
    満足している点
    ない!
    不満な点
    コストカッターの異名を持つ歴代社長カルロスの息が掛かっているのか分からないが内装が安っぽい、荷室が狭いうえ後部座席が狭い。前方左右の視界が悪い。なんだか知らないけどよく壊れる。OEMだから部品がなかなか来ない。日産の販売店を経由するので早くて3日、1週間待ちはザラ。
    総評
    親会社日産NV200のOEMだが普通以下。三菱への供給は終了しています。個人的にはお勧めできませんがそれでも新車をお買い求めになりたい方は、日産自動車販売店へ。
  • マイカー
    三菱 デリカバン
    • だだだんだだっち

    • 三菱 / デリカバン
      GL 1.8ガソリン 5MT 4WD (1999年)
      • レビュー日:2018年1月17日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    4G63というランエボにも載っていたベースの本体。しかし、電子制御キャブwというローテクなのかハイテクなのかわからない噴射装置で、2リッターもあるのに最大馬力はたったの115PS(爆
    でも車体が軽量なのと、ミッションがクロス気味だったので軽快に走りました。デリカとしては、ライトが角2、角4、プロジェクター、最終型のグリルガードなし、すべての形のスターワゴンに乗ったことになりましたww
    トランスファーもLoレンジ付き、クロカンにもトランポとしてもお買い物車としても、ウチの使い方にはベストな1台でした。
    元はNTTの払い下げ、最低限の整備しかされてなかったので、来てからは色々と手を加え、でかいタイヤ履いただけで車高も上がり、これからという時に3人目の子供が。。。
    チャイルドシート載せられないので、リヤシートをハイエースのに載せ替えたりしたんだけど、リアエアコンがないのと新生児を板バネのバンに載せるのは如何なものか、という家族会議により泣く泣く手放して、ついに3リッターのスペギに乗り換えになったのでした。
    家族構成が変わらなかったら、今でも乗ってますね。
    不満な点
    14インチなのでSWに輪をかけてブレーキが効かないw
    エアコンが効かないw
    キャブ車は冬のチョイ乗りには向かないw
    でも全然不満な点はなかったな。
    総評
    やっぱデリカと言ったらスターワゴン。
  • 仕事用
    三菱 デリカバン
    • 三菱 / デリカバン
      2.2 DX フラットフロア エアロルーフ ディーゼル (1999年)
      • レビュー日:2008年4月9日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア3
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    ショートホイルベースの恩恵で、軽自動車並みの小回りが利き、街中や、農村の農道など、不慣れな道ではかなり助かります。収納スペースも、それなりに充実しており、特に、センター最下部の大型スペースにはA4ファイルが収納できて、重宝しています。旧型ディーゼルにしては黒煙も気にならないし、TURBO無しですが走りも積載重量まで積んでいても、そこそこ加速して、高速の合流、メイン道路への合流等や、ゼロ発進時でも、怖い思いをするような事は無い。又自動車としての基本はキッチリしていて、ブレーキも、ハンドリングも合格点!デビューからもうすぐ9年
    になり、先代からも考えると基本設計のかなり古い車ですが、真面目に造られた車です!
    不満な点
    時代の流れか、デザイン、内装共に見劣り感がある。経年劣化、ヘタリによる騒音、微動…
    総評
    なかなか!!
    実際には、純粋な三菱車ではなく、マツダボンゴ、日産バネット…三菱デリカバンですが、仕事用で乗れば、正に優等生、頼りになる相棒です!長年付き合えば外装、内装も、走りも、すべて時代遅れの感じはしますが、耐久性、信頼性、中古部品が豊富な点等、総合的に仕事車としてはクラスNO.1!

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)