三菱 新型ミラージュ

ユーザー評価: 3.69

三菱

新型ミラージュ

新型ミラージュの車買取相場を調べる

クルマレビュー - 新型ミラージュ

  • 試乗
    三菱 新型ミラージュ
    • 三菱 / 新型ミラージュ
      1.0 G(CVT) (2012年)
      • レビュー日:2013年4月22日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    軽くて、小さくて、空気抵抗が少ない。素晴らしい長所である。
     試乗は大人3名、子供2名。走り始めてすぐ、想像より「地面が近い」ことに気付く。以前所有していたtwingoに近い吸い付きを感じた。地面から離れて走る車がまだまだ多い中、こうした当たり前がちゃんとできているのがえらい、と思う。サスペンションは硬めで、renaultよりはpeugeotに近い。あくまで雰囲気が、だが。ゴツゴツするが、一応角は取れている。性格を考えるともう少し柔らかくてもよいと思う。
     ハイギヤードなCVTは速度域にかかわらず、1000~2000回転強を保つ。レビュワーの運転だと、山道で意図的に踏み込んだ以外、上り坂でも2500回転を上回ることはなかった。街乗りなら2000回転で不自由のない加速ができ、実用域のトルクに不満はない。回してもさしてパワーは出ないが、そんな走り方をする車ではないので関係はない。
     幹線道路を法定速度いっぱいで走る。1000回転ちょっと。3気筒らしいドクドクという鼓動が聞こえる。風切り音は小さく、ロードノイズが目立つ。けっして静かではないが、不快な音はない。
     山道の下りで少しだけ攻めてみる。といっても、常識的なスピードだ。タイヤが悲鳴をあげることもなく、姿勢を乱すこともなく、弱アンダーを保っていとも簡単にコーナーを駆け抜ける。鋭くはないが、意図に反する鈍さはない。ストッピングパワーも必要十分。これなら、妻が山路を運転しても、全く不安を感じることはないであろう。アクティブセーフティに優れた車だと感じた。
    不満な点
    好みを別にすれば、あまり短所のない車である。レビュワーの基準でいうなら、割り切り不十分とはいえる。中途半端に迎合せずもっと割り切って欲しかった。
     タイヤは165もいらない。ミラージュの用途なら、145で音を上げることはないはず。むしろ、乗り心地、騒音、燃費に寄与する、と思うのだが。
     この車重にパワステも不要だろう。フィールも良くなるし、車重も値段も、もっと下がるはず。
     内装だって、もっとシンプルにできる。
    となれば、ますます理解者は減るのだろうが、それでいいではないか。というのは身勝手すぎるか。
    総評
    惚れた
    かなり「いい車」だと思う。だから、試乗したその日に契約した。
     ただし、自己の明確な判断基準があって、この車の価値観に共感できる人以外に、あえてお薦めはしない。いい車だから是非乗ってみて。乗れば分かるから。なんて言わない。分からない人には、きっと分からないままのはずだから。
     レビュワーの立ち位置を明確にしておく。
     平日は妻の買い物。休日は家族4人でお出かけ。月に数回は爺婆を乗せることもある。1回の移動は精々30km。年間で7千km程度。9割が街乗り。意図的に法定速度を超えることはない。急の付く運転は緊急時以外絶対にしない。煽られることはあっても煽ることはない。公共交通機関はまずもって追い越さない。
     元車オタ。昔は無茶な運転もしていた。割と色々な車を運転したことがある。
     明確なコンセプトがあり、それを体現する基本性能を有した車を評価する傾向にある。
     さて、ミラージュ。低燃費、低価格、コンパクト。極めてシンプルに基本性能を突き詰めることで、体現してみせた。よくできました。
     低価格でコンパクトな車なので、ゆったりとした乗り心地や室内のごとき静寂を求めてはいけない。それは高級車の役割である。低燃費、低価格な車なので、目の覚めるような加速やカミソリのようなハンドリングを求めてはいけない。それではスポーツカーである。
     ミラージュには軽いという武器がある。軽い車は全てにおいて正しい方へと向かう。突出した性能はなくとも、自分なりの「正しい」答えを見せてくれるベーシックカー。それがミラージュである、と感じた。
  • 試乗
    三菱 新型ミラージュ
    • 三菱 / 新型ミラージュ
      1.0 G(CVT) (2012年)
      • レビュー日:2013年4月9日

    おすすめ度: 1

    • エクステリア1
    • インテリア1
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    ・燃費の良さ。コルトと比べ車重が大幅に軽くなっている為、燃費については、リッター18Kmは行くとのこと。(コルトは13Km/l)
    ・値段の安さ。商用車としてはいい車ではないでしょうか。燃費も良い、車両本体価格も安い。
    不満な点
    ・全体がとにかくチープ。
    ・タイ生産とのことですが、コルトと値段がそんなに変わらない。
    ・コルトはダイムラー社と基本設計は一緒であったことなど、他社と比べても安全性能等で優れたアドバンテージがありましたが、このミラージュは何があるでしょうか。
    総評
    これは無いかな。
    コルトプラスが寿命を迎えそうなので、買い替えを考えて販売店へ。
    すでにコルトは絶版になっており、コンパクトカーはミラージュのみとの事。
    少々コルトとの比較になっいます。
    ■外装
    鍍金などが一切なく、フォグランプ周辺もボディ同色で、第一印象は「チープ」。
    コルトでさえフロンフェイスに鍍金があり、若干ではあるが高級感があった。
    ■内装
    プラスチック多様で、ほぼグレー。
    ナビ収容部分はピアノブラック塗装だが、傷が目立ち易く太陽の光で乱反射していた。
    コルトは木目調パネルでワンクラス上の印象だったが、この車は商用車のよう。
    また、ルームランプが前席にしかついていないため、夜間はかなり暗そう。高輝度LEDの取り換え必須か。
    リヤゲートはインパネがなく、鉄板むき出しなのも×。
    ■安全性能
    車両価格自体が安いため、メーカーオプションのカーテンエアバックなどの装備をつけやすい。
    ■動力性能
    普通のリッターカーです。
    加速、エンジン音、振動も1000㏄の車です。
    ■総評
    買う理由が見つからない車です。
    コルトでは、ファーストカーとしても申し分ない装備で、なおかつ値段も手ごろと三菱車を選択する意味もありました。
    この車はコルトやコルトプラスを所有していたオーナーをカバーするわけでもなく、あえて三菱でなくてもという中途半端な車種で、何がしたいのか分かりません。
    ごっそり他社へ移らせたいのでしょうか。
    私も三菱車にはがっかりし、他社を検討中。
    ディーラマンは本当にいい人で長く付き合いたかったが、商品が微妙ではそれも仕方ない。
    本当に残念。三菱にはコルトの後継となる車を早急に販売してもらいたい。
  • マイカー
    三菱 新型ミラージュ
    • 三菱 / 新型ミラージュ
      1.0 G(AT) (2012年)
      • レビュー日:2013年3月14日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア4
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能3
    満足している点
    デザインがかわいいです。
    ずっと一代前の日産マーチか、VWのビートルが欲しかったのですが、それらに負けないくらいかわいいです。ころんとしたデザインです。燃費とお値段でミラージュに軍配を上げました。
    燃費から言うとトヨタAQUAも非常に魅力的でしたが、ちょっとお高いのと顔がミラージュのほうがかわいいのと燃費もそんなに負けてないくらい良いので、ミラージュで良かったです。
    色のラインナップもファンキーな感じで素敵です。うちの男性陣も乗るのでやめましたが、カシスパープルは非常に魅力的。この車は思い切って無彩色ではなくカラフルなものを買うと、気持ちが上がると思います。
    ボディも軽いので、運転していて楽です。高速も走りましたが、安定感もありました。二人で乗っても重いとは感じませんでした。
    室内は広いです。ここが一番心配でしたが、全然問題ありませんでした。シートを倒せば寝られますし、車中泊もいけそうです。
    不満な点
    1000ccなのでちょっとパワーが足りないと感じる時がありますが、走らないわけではなく、エンジンの回転数が上がるだけです。普段走る分には回転も上がりませんし、エコだなあと思うエンジンです。高速をぶっ飛ばしたい人には勧めませんが、ふつうに走る人にはいい車です。
    ハンドルの位置が変えられますが私のベスト位置だと、スピードメーターがよく見えない位置になるので、どうなのかしらと思います。以前の車では感じたことはないことなので。
    モーターショウでミラージュを見たときはまさか自分が買うとは思っていなかったのです。見せ方があまり魅力がなかったです。CMを見たときも買うとは思っていなかったのです。CMも素敵ではなかったです。前に乗っていた車に乗り続けるのとミラージュに乗り換えるのと損得を必死で計算したら、乗りかえしたほうがお得。と納得できたので購入しました。地デジ付ナビの進化とかびっくりでした。現物に乗ったほうが魅力がわかるという不思議な現象でした。
    総評
    コストパフォーマンス良です。
    ナビパッケージのグレードGを購入しました。
    いろいろついていて、(保障やらコーティングやらバックカメラやら)超お得でした。
    メーカーによっては値引きしないので、これだけおまけがついていると値引き同然です。
    グレードGだとインテリジェントキーで、使用前は余計な設備かな?グレード落とせばよかったかな?と思いましたが、便利で使うたびに感動。大体両手がふさがっているので、キーを鞄から出さなくて良いのはありがたいです。シート生地もGは気に入りました。
    見積もりのときに某社の軽自動車も見積もってもらいましたが、ミラージュとほぼ変わらず。微妙に軽のほうが高かったです。ミラージュは軽並みにお安いです。
    都会に住んでいるので、ほとんど電車で移動していましたが、ミラージュを買ってからは、公共の交通費よりガソリン代のほうが安かったり、つなぎが少し悪い場所にもミラージュですぐ移動できたり、便利です。軽自動車の駐車スペースにも入ります。
    タイ製ですが、注文してからすぐ来ますし、タイ人は真面目なので、しっかり作ってあって何も問題はありませんでした。
  • マイカー
    三菱 新型ミラージュ
    • 三菱 / 新型ミラージュ
      不明(AT) (2012年)
      • レビュー日:2013年3月12日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    燃費です。前にも書いたけど、車両価格/燃費=はミラージュが一番。
    (最近の軽はすごいけど。)
    意外と曲ります。サスが柔らかめなので姿勢変化が多少大きいけど最後はしっかり踏ん張ります。(でも同乗者がいる時は控えた方が良いかも。)
    不満な点
    革ハンドルが欲しい。オプションに無いんです。(コルトスピードで有るらしい。)
    革シフトノブが欲しい。オプションの球型は好きじゃないです。(8mm径で探せば良いみたい。)
    釣り道具の積載スペースが足りない。解ってはいましたが道具が増えてしまって困ってます。やはりキャリア・BOXかな、(女房が嫌がってます。) 道具の整理かな。
    総評
    6ヶ月点検終了
    6ヶ月点検、特に問題無しでした。
    5,000kmを超えると思ってましたが、雪が多かったからか?距離は伸びなかったです。
    調子は良いです。長距離を走ると燃費は19km/lを超え、近距離は(練馬区内)13.5km/l前後です。車に慣れてきて(CVT,柔らかいサス他)ペースを上げて走っても燃費は17.5km/l前後でます。
    前車のトッポでは高速を走る時は両手でハンドルを握ってましたが片手でOK、ささやかに満足してます。
    見ないですねミラージュを、半年で3台しか見てないです。駐車場に止めていて、そこにミラージュが有ったことは無いです。見たのは走っているときだけです。右見て、左見てプリウス、この方が安心、それとも同じ車が無い方が満足?どっち?私は無い方が良いと思いますが。駐車場で見つけやすいですよ。(笑い)
    総じて満足しています。次に買う車は、電気自動車、になるのかな。
  • 試乗
    三菱 新型ミラージュ
    • 三菱 / 新型ミラージュ
      1.0 G(CVT) (2012年)
      • レビュー日:2013年2月13日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア1
    • インテリア1
    • 装備1
    • 走行性能1
    満足している点
    女性の方、おばさんにはおすすめ。
    燃費も(つ´∀`)つ マァマァだし。
    不満な点
    外装、内装すべてチープでダサい。色もダサい。
    安く作った車ですから、しょうがないけど…。
    総評
    想像どおりでした。
    乗り潰すならこれでいいかなって感じの車でした。
    まぁ~社用車にするならいいかもね。
    5年後に買取、下取り出したら二束三文でしょうし、
    だって三菱ですから。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)