日産 パルサーセダン

ユーザー評価: 3.37

日産

パルサーセダン

パルサーセダンの車買取相場を調べる

クルマレビュー - パルサーセダン

  • 仕事用
    日産 パルサーセダン
    • 炎丸

    • 日産 / パルサーセダン
      VZ-R(MT_1.6) (1997年)
      • レビュー日:2024年4月26日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    すべて
    不満な点
    なし
    総評
    いい車
  • マイカー
    日産 パルサーセダン
    • プリパル

    • 日産 / パルサーセダン
      M1 エクセレンス (1986年)
      • レビュー日:2022年9月3日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    34年経過しても重要な部品は供給されているので整備をディーラーに丸投げ出来ます。クルマに詳しくなくてもネオクラ車に安心して乗れます。
    不満な点
    この頃のお得なグレードはどれも同じですが、メーカーオプションの選択肢が少ない事でしょうか。ボディカラーも絞られます。
    総評
    5年落ちで手放しても34年落ちで手放しても下取り価格は同じです(但し、MTに限ります)。現状、程度の良い物を探すのは難しそうですが身近にあれば乗っておいても損はありません。
  • マイカー
    日産 パルサーセダン
    • プリパル

    • 日産 / パルサーセダン
      X1R(4ドア_AT_1.6) (1995年)
      • レビュー日:2022年8月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 2

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    当時のライバル車、カローラほど乗り心地重視でもなく、シビックほど長距離辛くなくワタシにはちょうど良いクルマです。

    乗っていた当時はハイオクの値段が高かったので長距離通勤メインで使用していました。

    燃費も同じ使用方法ではシビッククーペ(EJ1)、インテグラ(DA7)と全く同じでした。。でも、当時しようしていたパルサーはX1なんでもう少し頑張って欲しい所ではあります。

    マルチリンクビームを当時はバカにされましたが、通常使用ではこんなにコーナリングを気持ちよく走れるのかと感動したのをよく覚えています。
    不満な点
    N15型によくある(当時の日産車)故障は経験しました。

    まず、エアフロ。右折待ちでアクセル踏むとエンジン回転数落ち込んでエンストしかけます。。しかも修理代が高い!

    2つ目、電動格納ミラーのモーター不良。これもドアミラーASSYで交換すると高価なんでモーターのみ交換してもらいました。

    トドメを刺したのは燃料ポンプの異音。

    今回のX1Rは燃料ポンプは交換済みのようです。
    総評
    カローラ、サニー、シビックなどのメジャー所を避けたい変態さんにはおススメですが、社外パーツに苦しみますのでおススメはしません。

    こんなのサニーとほとんど同じなんでしょ?と思われたそこのあなた!サニーのマフラー、そのまま使えませんよ!速度計止まってもメーターばらしたらそのまま使えませんよ。。
  • マイカー
    • 監督さん!

    • 日産 / パルサーセダン
      VZ-R (1999年)
      • レビュー日:2022年3月11日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン2
    • 走行性能3
    • 乗り心地2
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    テンロク175馬力の可変バルタイのSR16は面白い。
    不満な点
    小回り効かない。
    カッコ悪い。
    足のストローク不足。
    FFなところ。
    総評
    普段の足用にプリメーラかU12ブルのSSS-R探してたら馴染みの板金屋さんから引き合いが来て決めた。
    はじめはパルサーに○○万~!?と笑ってしまったが、貴重な青ヘッドでワンオーナー低走行だと言うので仕入れました。
    アフターパーツが殆んど存在しません。
    可変バルブに切り替わるのが6500付近なので街中じゃ使う事がありません。
    首都高あたりで遊ぼうにもショックが抜けてるのもありストローク不足で底突きします。
    かといってサーキットで遊ぶにはブレーキきっちりやらないと危ないかと。
  • マイカー
    日産 パルサーセダン
    • ばんぶら

    • 日産 / パルサーセダン
      X1R(AT_1.6) (1997年)
      • レビュー日:2021年10月11日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    まとまり感
    不満な点
    足回り
    総評
    1600CCのATでまぁまぁ感あり

前へ123456789次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)