サーブ 900 クーペ

ユーザー評価: 3.5

サーブ

900 クーペ

900 クーペの車買取相場を調べる

クルマレビュー - 900 クーペ

  • マイカー
    • 赤鯨

    • サーブ / 900 クーペ
      900i16_LHD(2ドア_AT_2.0) (1988年)
      • レビュー日:2009年11月6日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    ハイドロの乗り心地がすべて。

    好調時は、ヌルヌルと、すべるように走る。
    好みが分かれるかも知れませんけど。

    高速走行の安定感、直進性抜群。
    コーナリングも安心感最高。怖くない。

    よって、長距離走が疲れない。
    ダラダラと、長時間走るのに最適。

    とにかく、乗り始めると、止まるのがイヤになります。
    いつまでも、どこまでも走り続けたくなる、
    そんな車です。

    不満な点
    ATが最悪。
    シフトショックがひどく、
    街乗りは、ブレーキングとかに気を遣って走ることになってしまう。
    街乗りで普通に加速するつもりなのに、
    突然1速に落ちることがあり、
    一度落ちると4000回転くらいまでひっぱり、
    2速にシフトアップしない。

    好調時と不調時の落差が激しい。
    不調時は、ガラガラ音が気になり、ヌルヌル感が楽しめない。

    その他、マイナートラブル続出。
    革ハンドルの色落ち(手が真っ黒になる)、
    ウィンドゥの開閉トラブル、等々。
    総評
    以前から興味があったハイドロ車に、一度は乗っておこうと思い、
    入手しました。
    想像していたより、感触良く、満足してマス。

    初登録2005年6月の個体ですが、前期型デス。
    売れ残りを安売りしたのでしょう。

    さらに、3年の車検が切れたままで、半年以上野ざらし状態
    であったと思われるので、
    程度があまりよくないのは、ある程度覚悟してました。

    2009年1月納車。
    最初は、「不満な点」に記載したことが気になり、
    失敗したかと思いましたが、
    乗り続けるにつれて、良い点が実感でき、
    今は、思い切って入手して良かったと思ってます。

    「不満な点」も、最近は、慣れてきたのか、
    あまり気にならなくなりました。
    (ハンドルの色落ちは、対処済)

    ちなみに、購入価格は、新車価格のほぼ3分の1でした。
    3年半落ちですが。
    ワタシは、買い得だったと思ってます。

    ただ、どなたにもお勧めできる車ではないでしょうね。
    常に、好調な走りを望む方には、無理かも。

    ワタシは、仕事でも私生活でも、この車1台ですが、
    できれば、長距離ドライブ専用が向いている車なのですかね。
    私の個体がそうなのダケかもしれません。
    本来、実用車であるハズですから。
  • マイカー
    サーブ 900 クーペ
    • サーブ / 900 クーペ
      i16(AT) (1989年)
      • レビュー日:2007年1月22日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    個性的なスタイル
    総評
    兎に角スタイルが良い
    今の車にはない独特のスタイル。
    他の車に目が行きません。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)