スバル クロストレック

ユーザー評価: 4.7

スバル

クロストレック

クロストレックの車買取相場を調べる

クルマレビュー - クロストレック

  • マイカー
    スバル クロストレック
    • ただのジョニィ

    • スバル / クロストレック
      リミテッド_AWD(CVT_2.0) (2022年)
      • レビュー日:2024年5月28日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性
    • 燃費4
    • 価格
    満足している点
    【運転者認識】
    運転者が変わる事が多いので、顔認識でシート位置、ミラー位置を変えてくれるのは半年たった今でも、ありがたいと感じます。
    欲を言うと、ナビのノースアップ設定も覚えてほしい。

    【車高】
    昔乗っていた車の車高が低めだったので、クロストレックの車高は、ちょっとした段差を全く気にしなくてよいので精神上よいです。

    【ナビ】
    11インチの純正ナビですが、オプション設定を調べたら、例えば3車線で左車線が左折のみのような道路を教えてくれるようになりました。
    「これ、欲しかったやつだー」
    と思わず言ってしまいました。
    なんでディフォルトでONじゃないの?

    【エンジンブレーキ】
    昔乗っていたハイテクのかけらもない車の時に、行く先が赤信号になっているが、距離があるような場合にゆっくり減速するために良くエンジンブレーキを使用していました。

    クロストレックではできないのかな?と思っていましたが、e-Boxerのiモードでもパドルシフトでギアが落とせる事がわかりました。

    【オートビークルホールド】
    略してOVH、良いとは思っていましたが、もう信号待ちでブレーキ踏み続けるなんてありえないと思うほど慣れ切ってしまいました。

    最初はOVHの設定を車が覚えてくれないのが不満でしたが、車庫入れ、出しのような何度も止まる際にはOVHがONだと恐ろしく邪魔な事に気付きました。
    ディフォルトOFFなのが使って納得しました。

    【自動運転機能】
    ハンドルアシスト機能のレーンキープは、高速道路や自動車専用道路であればほぼ完ぺきに機能しており、アクセルとブレーキも制御してくれるため、運転の疲れ方が半分ぐらいになります。

    首都高と中央環状を結ぶ大橋ジャンクションのようなヤバイ環境でどうかと試してみましたが、わりと頑張っている感じでした。

    ちょうど横Gがあまり発生しない速度でアクセルワークをしてくれるため、人が運転するより乗り心地が良いです。
    大橋ジャンクションは人間はハンドルだけに注力して走るのが良いと感じました。

    【アラウンドビューモニター】
    車庫入れ時以外に、車幅感覚の確認や前車と詰める必要が在るときに前の車両との距離が車を降りなくても確認できるのがありがたい。
    道路に書いてあるトマレの文字がアラウンドビュー表示で読めるのが面白い。


    【スバルリモート】
    相方が車で出かけてても、スマホでどこに車があるのかすぐわかって便利。
    無事到着したのか、とか、いつごろ返ってくるのか聞かなくてもわかるという。
    プライバシーがないのかもしれないが、隠し事のない間柄では便利以外ない。
    近所で車の防犯アラームのような音が鳴った場合に、まさかうちじゃないよな?とスマホで確認できる。
    不満な点
    カーナビに連動する音声コマンド機能が、ほぼ使えない。

    スバルリモートが2か月に1度ペアリングを必要として面倒。
    総評
    今どきの他の車両に乗る機会がないので、相対評価ができませんが、燃費以外の弱点は無い気がします。

    数年後にスバル車にはトヨタのハイブリッドシステムが組み込まれるらしいのですが、そうなったら足回りや装備が良くて燃費もよければ、もっと売れそうな気がします。
  • マイカー
    スバル クロストレック
    • のぼサップ

    • スバル / クロストレック
      リミテッド_AWD(CVT_2.0) (2022年)
      • レビュー日:2024年5月26日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    夫婦二人+犬二匹でちょうどいいサイズ感
    大きすぎず洗車も負担にならず普段のメンテも楽です。
    不満な点
    ハイブリッドが中途半端。。。燃費は前に乗っていたXVの1600エンジンとあまり変わらないかもしれません。。。
    総評
    タイヤは変えましたが趣味の釣りで悪路も走るときがあるのでXモードもあるのでよかったです。スタイリングはクロカンよりSUVがすきなので満足です。
  • マイカー
    スバル クロストレック
    • ウドちゃん

    • スバル / クロストレック
      リミテッド_AWD(CVT_2.0) (2022年)
      • レビュー日:2024年5月25日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    運転がしやすい、視界も高い。前進機能が、充実しています。
    不満な点
    荷室が、やや狭い。燃費も、いまいちです。
    総評
    アウトドアや、雪道には強いし安定しています。
  • 試乗
    • Niagara1962

    • スバル / クロストレック
      リミテッド_AWD(CVT_2.0) (2022年)
      • レビュー日:2024年5月18日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    より強化されたSGPで剛性感と足腰の強さが増して操縦安定性向上。
    発進時の滑らかな走りはミドルクラス並み。
    XVより軽くなったハンドリングが快適な操作性をアピール。
    新たに設計されたシートは医学的見地に基づいた本格的な作り。
    不満な点
    試乗では見当たりませんでした。
    総評
    乗り込み時にまず驚いたシートフィーリングの良さですね。背中をしっかりとサポートしてくれます。
    フロントグリルの精悍さに相応しく、静かながらもソリッドな走りを魅せてくれるとても楽しいクルマでした。
    5年の月日で生まれる技術の修練は凄いなと驚かされました。
  • その他
    スバル クロストレック
    • jogtaka-e-boXer

    • スバル / クロストレック
      ツーリング_AWD(CVT_2.0) (2022年)
      • レビュー日:2024年5月12日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    エクステリア見た目最高
    不満な点
    好みだと思うが、少し座面・背面シートがやわらかいかなー(決して悪くはありませんが、、、)
    総評
    街乗りが主でも、車高が20cm越えなので、アウトドアにさっと出かけられる万能車だと思います。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)