スバル インプレッサ スポーツ

ユーザー評価: 4.3

スバル

インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツの車買取相場を調べる

クルマレビュー - インプレッサ スポーツ

  • マイカー
    スバル インプレッサ スポーツ
    • ねどこ

    • スバル / インプレッサ スポーツ
      スポーツ 2.0i-L アイサイト(CVT_2.0) (2016年)
      • レビュー日:2024年5月31日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    運転しやすさ、悪条件を平然と走ってくれる安心感、充実の安全装備、かっこいいエクステリア、お値段以上の内装と非常に高水準。
    不満な点
    燃費は実家のプリウスαなどと比べると明らかに悪く、家族からは燃料を犠牲にして安全を買ったと言われるところ。あと手元の個体は内装が時々ビビり音を出すので原因を突き止めて改善したい。本当はピュアレッドが欲しかったが予算に合う車がなかった。
    総評
    ハンドルを握っている間は基本的に不満をぶっちぎって良いところだけを感じられるので最高です。遠出したい欲求を刺激してきて、お財布だけが危機的です。
  • マイカー
    スバル インプレッサ スポーツ
    • cyborg_mjp

    • スバル / インプレッサ スポーツ
      スポーツ 2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) (2017年)
      • レビュー日:2024年5月29日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格4
    総評
    安価で安全性が高い
  • その他
    • 一匹狸

    • スバル / インプレッサ スポーツ
      スポーツ 2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) (2019年)
      • レビュー日:2024年5月19日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン3
    • 走行性能3
    • 乗り心地2
    • 積載性3
    • 燃費1
    • 価格3
    満足している点


    ・ハンドリングもアクセルも素直で走らせやすい
    1.6のFF車両が💩すぎてボロクソにレビューした記憶がありますが、2.0のFB20は意外と素直で走りやすい。トルクもピークパワーも排気量なりですが、トランスミッションの制御が良いのでキビキビとまでは行かないですが日常生活においては不満はないと思います。AWD(FF寄り制御のACT-4)なのでリアのヒョコヒョコ感もなく直進安定性もめっちゃいいので「走行性能」という意味ではSUBARUのTHE・ベーシックカーという印象を受けました

    ・運転席視界がスッキリ
    視界広めでボンネットの鼻先も四隅もまぁまぁ把握しやすい、メーター周りの情報デザインを含めて結構スッキリしていて視界に集中できる(以前の2016年型は燃費情報が至るところに表示されていて鬱陶しかったのが整理されてスッキリ)

    ・アイサイトの制御
    300万以下でこの運転制御はSUBARUならではと思いますよ、ええ。自分の乗ってるVer.3のアイサイトよりも制御はお利口さんです。

    ・値段の割に装備充実している
    内装はSUBARUなのでお察しなのですが、アンダー300万以下でこれならいいんじゃね?と思いった。リバース連動ミラー付いてるし👆️のとおり秀逸な運転視線システムがついてるので。
    不満な点
    ・柔らかい足回りとシート
    自分の運転で少し胃の奥がムカムカするぐらいには周波数長めの横振動と、細かい縦振動が、柔らかめ&サポート控えめのシートから伝わってきます。タイヤの柔らかさと言うよりも完全にショックとサスペンションかなぁと思う。そういう意味では長距離ツーリングには向かないと思った。

    ・ラゲッジの使い勝手が悪い
    やっぱりフルフラットにならないのはがっかりですし、ラゲッジのアンダートレイも容量がほとんどないので窮屈


    あと、シートは4:6で分割して倒すの🆗なのですが6側のシートベルトが倒したときに超絶邪魔

    倒したときにシートベルト避けて、戻したときにまたここにシートベルトを戻すという行為がめんどくさすぎた。ちなみにラゲッジにリリーススイッチはないのでシートを倒す場合は肩のところにあるレバーを引く必要あります。

    ・燃費が2.0のレヴォーグとそんなに変わらない
    郊外8割、市街地2割でリッター14.5km
    多分非ハイブリッドのAWD車両にしては優秀なのでしょうけど、雑に扱ってもリッター20kmは走ってほしいよね、と思う。うちの相棒のレヴォーグさん比べで1.5km/Lぐらいプラス程度。

    ・アイドリングストップ後のエンジン始動の振動
    復帰のたびに結構ブルブルっと来るの、超ストレスでした😡OFF設定覚えてくれないので、エンジン始動のたびにこれも社外品でオートOFFスイッチ入れないと鬱陶しいですね。
    総評
    値段とアイサイトとAWDと加味したら、まぁ免許とったあとのファーストカーにはいいんじゃね?とは思いました。変なクセもないし。でも何台か乗ったあとにこの車は・・・選ばないかなぁ~個人的な趣味で言うと。


    ということで詳細、車検の代車で100kmほど走りました。

    同車種、旧モデルの1.6リッターのFFに以前乗ったことはありますがあれは本当にエンジンがひどかった。それに比べると普通にそのへん走る分にはストレスなく走れたので2LNAのAWD車両が、SUBARUで言うところの真の意味での基本形車両なのだと思う。そういう意味で「こういのでいいんだよ」と思います。本当に。

    ああ、でもあくまでも「SUBARUの車の中ではね」という点は強調しておきたいと思います。Cセグハッチバックなら他にも選択肢はある。

    アイサイト(この世代だとツーリングアシストかな)バッチリ装備でお値段高くても270万ぐらいだと思うとまぁ良いんじゃね?と思う。

    ただ個人的には足回りの柔らかさとシートが合わなかったので乗るならやっぱりレヴォーグさんがいいや、と思いました😁

    あと燃費、郊外と市街地走って車載燃費計が15km/Lにも満たない。同じルートうちのレヴォーグさん(2.0)で走っても多分13km/L台後半は出ると思われるのでこの車は燃費で語る車ではないのでしょう。


  • マイカー
    スバル インプレッサ スポーツ
    • TatsuGoro

    • スバル / インプレッサ スポーツ
      スポーツ 1.6i-L アイサイト_AWD(CVT_1.6) (2020年)
      • レビュー日:2024年5月19日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格5
    総評
    素晴らしい相棒です👍
  • 家族所有
    スバル インプレッサ スポーツ
    • alph2007

    • スバル / インプレッサ スポーツ
      スポーツ 2.0i アイサイト アクティブスタイル_AWD(CVT_2.0) (2014年)
      • レビュー日:2024年5月17日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 3

    • デザイン3
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    一般的に高い評価のAWD。と言っても未だ冬季は未体験ですが。
    不満な点
    40年来、ミニバンに乗っているので、久しぶりの普通車です。サスペンションのストロークが短いような気がします。
    総評
    XVやクロストレックでは入れない立体駐車場が利用出来ます。これが一番の利点かな!

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)