スズキ ジクサー

ユーザー評価: 4.24

スズキ

ジクサー

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - ジクサー

  • マイカー
    スズキ ジクサー
    • つぐみ

    • スズキ / ジクサー
      ネイキッド (2019年)
      • レビュー日:2023年7月29日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン3
    • 走行性能3
    • 乗り心地2
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    下道ならなにも苦にならない。やわらかく広めのシートで長時間もOK。
    軽くて気軽に乗られる。
    不満な点
    排気量・単気筒らしいおとなしい音。これは仕方ない。
    総評
    個人的にはリータンで丁度良いものに出会いました。
    これを買うときに悩んだやつ。
    NMAX、ADV(積載考えてスクーターだった)
    いまならプラスで悩む候補。
    W175、XSR155
  • マイカー
    • 鯛3

    • スズキ / ジクサー
      250 (2021年)
      • レビュー日:2023年7月10日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    ミニサーキットでは軽さと倒しやすさから、突っ込み重視の走りができ、同じ初心者同士ですが大型よりも速いタイムで走れるライトウェイトスタンダードバイクです。
    レゾネータ?を外すと途端に吸気音が大きくなりやる気にさせてくれるレスポンスも実に楽しい。
    燃費も飛ばさなければリッター40、
    飛ばしてもリッター30ほどと経済性もかなりいい。
    不満な点
    倒しやすさとは裏腹にステップの低さとマフラーとスタンドが擦ってしまう点。
    ニンジャ400と比較して明らかにブレーキの効きが少し悪い(パッドで改善するかも)
    形状的に仕方ないが、タンデム時の窮屈さ。
    総評
    基本的な動きを勉強できるバイクなので、私としては初めてのバイクでネイキッドの基本を学べたのでかなりおすすめです。
    見た目と絶対的なパワーのなさを受け入れられるならば鈴菌感染のルートは開けると思います。
  • マイカー
    • JC65C

    • スズキ / ジクサー
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2023年7月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    航続距離がめちゃ長いので、旅の醍醐味、寄り道が、好きなだけできる
    不満な点
    高速の移動だけが苦手
    総評
    最後の旅バイクです
    どれだけ走っても給油は一日一回未満、尻痛と無縁のシート、スポーティに走れるフルサイズの車体、シートバッグとサイドバッグで積載性も十分、前気味の着座位置と幅広のハンドルでそこそこオフもいける
    高速道路の移動がしんどい以外は無敵です
  • マイカー
    スズキ ジクサー
    • izumichan

    • スズキ / ジクサー
      不明 (2020年)
      • レビュー日:2022年9月5日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格5
    総評
    高速道路を走るとき以外は不満ないです
  • マイカー
    • akisiba

    • スズキ / ジクサー
      GSX150RFA (2017年)
      • レビュー日:2022年7月25日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    軽い、思ったよりも速い、燃費は夢のよう。
    不満な点
    胸のすく加速はできません。なので、点数や命が縮まる可能性は低いです。これは逆にいい点かも?時々大排気量車に浮気したくなる点。でも乗ってしまえば「これでいいや」になります。
    総評
    還暦過ぎてこれが終のバイクになるでしょうか?全てが必要十分で、乗って楽しく燃費も常に50K/L以上。でも時々もっとドッカーンと飛ばしたくなるのも本音です。なかなか悩ましいバイクです。

前へ12345次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)