スズキ GIXXER_SF

ユーザー評価: 4.89

スズキ

GIXXER_SF

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - GIXXER_SF

  • マイカー
    スズキ GIXXER_SF

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能2
    • 乗り心地3
    • 積載性
    • 燃費5
    • 価格
    満足している点
    インジェクション車両
    セルでエンジンが始動
    長距離ツーリングでも
    安心。
    不満な点
    ハンドルの垂れ角がダメ
    ステップの位置も低すぎ
    総評
    一日 下道で800kmツーリング
    しましたが疲れません。
    トルクでトコトコ走るので
    下道スペシャルかな。
  • マイカー
    • fffyutan119

    • スズキ / GIXXER_SF
      不明 (2019年)
      • レビュー日:2023年7月24日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    エクスターカラー
    23年からはMOTOGPからスズキが離脱したためエクスターカラーが無くなってしまった。
    総評
    背が低いので足つきがイマイチ
  • マイカー
    スズキ GIXXER_SF
    • 拓マル

    • スズキ / GIXXER_SF
      不明 (2019年)
      • レビュー日:2023年7月17日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    ・軽量、コンパクトな車体で取り回しが楽ちん。(今までは重く、重心の高さと低いハンドルからくる不安定さによる駐輪場からの出し入れの煩わしさ、切り返しやUターンのしづらさから乗る事じたいが億劫になり乗らなくなっていました。)
    ・レスポンスが緩慢さとパワーのなさでアクセルを開ける恐怖から開放され、楽しく気兼ねなく乗れる。
    ・価格の安さと完成されていないのでいじりがいがある。
    不満な点
    ・ドンツキ(現状ECUチューン見当たらず)
    ・動かな過ぎのリアサス(70kgが乗っても5mmも沈まない。)
    ・動き過ぎのフロントサス(減衰力効いてない感じでピョコピョコ動く。)
    ・ステップとマフラーは変えればいいとして、スタンドでバンク角を制限している。
    総評
     ライディングといじる楽しさを満喫しています。サスは色々なところからアフターパーツが出ているのでなんとか成りそうでドンツキはアイドルアップで解消できないかなと思ってます。
  • マイカー
    スズキ GIXXER_SF
    • ヨシオカ

    • スズキ / GIXXER_SF
      不明 (2019年)
      • レビュー日:2022年5月16日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    燃費は正確にまだはかってないですが、リッター40キロ前後は行きそうな感じです。あとシングルっていうことを感じさせないスムースさですね。正直シングルと4気筒マルチ以外乗ったことないのであれなんですけど。(笑)
    不満な点
    個体差あるとは思うんですけどニュートラルに入りにくいのと、ギア抜けがありますね。初回オイル交換してよくならないかなー。                                
    総評
    正直、250に過度な電子デバイスはいらない派なんで価格の安さが購入の決め手でした。スズキならではですね。suzukiのそういうところは好感もてます。
  • マイカー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能2
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    とにかく燃費が良い
    体重60kgのおっさんが1名乗車で
    MAXリッターあたり58kmを走りました
    普通の250ccのバイクじゃここまでは
    走らないよ。
    不満な点
    個人的にはハンドルの垂れ角が×
    高さはまあそれなりに低くしている
    (メーカー的には)つもりなんだろう
    ネイキッドタイプもあるから。
    でもそこじゃないんだよね
    フルカウルタイプでそれなりのスタイルで
    走ると、このハンドルの垂れ角が重要
    タンクをコーナリング中に腕で抱え込めない
     ということで中途半端なんだよね。
    総評
    普通に乗るのには何一つ不満はありません。
    私はNSRにも乗るので、どうしても走る方向で
    比べてしまいますが、旅行なども含めて長距離
    ツーリングには最高のバイクだと思います。

    手放す気は全くありません。

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)