スズキ スカイウェイブ650LX

ユーザー評価: 4.5

スズキ

スカイウェイブ650LX

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - スカイウェイブ650LX

  • マイカー
    スズキ スカイウェイブ650LX
    • tsucchi228

    • スズキ / スカイウェイブ650LX
      不明 (2014年)
      • レビュー日:2020年12月5日

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    チェンジのポジションを気にすることなく走れて 加速もそこそこいいです。高速も問題なく走れます。
    不満な点
    覚悟はしていましたが 以前乗ってたFJR1300ASとほぼ同じ重量なので まあ いいか!!
    総評
    オープションなどのパーツが少ないので 自分でいろいろ考えています。
    上の中 かな・・
  • マイカー
    スズキ スカイウェイブ650LX
    • snowflakes

    • スズキ / スカイウェイブ650LX
      不明 (2014年)
      • レビュー日:2020年9月26日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性
    • 燃費4
    • 価格5
    総評
    スクーターでも面白く走れますし、遠出はらくちんです。
  • マイカー
    スズキ スカイウェイブ650LX
    • sukabu65

    • スズキ / スカイウェイブ650LX
      LX (2012年)
      • レビュー日:2017年6月21日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    ジェントルで伸びやかな発進加速と、重さを感じさせない乗りやすさ。プラス、豪華装備と燃費の良さ。
    燃費も良く、買い物からツーリングまで楽しんでいます。
    不満な点
    旧型に比べ、お尻が痛くなる。
    総評
    電動スクリーン、グリップ+シートヒーターで快適。問題の押し歩きも、前車tmaxより、軽く足つきもよい。
    田舎住まいなので、買い物からツーリングまで楽しんでいます。ともかく便利。
    ツーリングでは、CVTなのでいつも出足で楽ちんしています。しかもアクセル開度は最小限。
  • マイカー
    • ツールド親父

    • スズキ / スカイウェイブ650LX
      LX (2013年)
      • レビュー日:2014年12月18日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    旧型と比較して燃費向上が著しい。都内13~17kmが17km~。ツーリング20kmが24~30km。
    取り回しが少しだけで軽くなった。静かに成った。
    カーブ、コーナーの倒し込み、切り替えしが軽く成った。
    不満な点
    排ガス規制の関係で、社外マフラーが無い。ハイギヤードの設定で、大人しく成った。中間加速と最高速近くでパワー不足を感じる。
    総評
    旧型にはモリワキZEROチタンを付けていて、迫力が有った。新型はジェントルがコンセプトの作りで、大人のライダーがターゲットか? カタログでは外装のモデルチェンジにしか見え無いかも知れないが、駆動系など中身の熟成が素晴らしい。旧型の方は乗り換えをお勧めします。
  • マイカー
    • ダサカロ

    • スズキ / スカイウェイブ650LX
      LX (2005年)
      • レビュー日:2012年4月20日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    一言で言うと、楽!

    アクセルに気を使う訳でなく、
    クラッチも不要で、
    マフラーの音も静か、

    そこそこ走り(2人乗りでも)
    タイヤが小さい割にそこそこ乗り心地も良く、
    高速1日1000kmぐらいは楽勝ーー

    シルバーウイングに比べ
    ギア比が高く、高速巡航の回転数が
    1000回転ほど低いので、すごく楽。
    スクリーン越しの風も穏やかで楽。
    フレームもしっかりしていて
    変によれがなくて楽。
    不満な点
    取り回しが重い!

    前の外観は好きだが
    その分、後ろがしょぼいと思う。

    オイル交換、プラグ交換、
    メンテナンスが、めんどくさい!

    マフラー音は静かだが
    その分、エンジン音がうるさい!

    空気抵抗の影響と思うが
    最高速付近の直進安定性が悪く、ふらつく。
    リアシートが前下がり。

    中途半端なデジタルメーターは
    古臭い!
    総評
    走りを求めるバイクではないです。

    ツーリングや旅を楽しむ為のバイクです。

    ツーリングや旅を続ける限りは

    ずっとこのバイクの予定です。

    今のところ、次の候補はありません。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)