スズキ Vストローム650XT

ユーザー評価: 4.69

スズキ

Vストローム650XT

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - Vストローム650XT

  • マイカー
    スズキ Vストローム650XT
    • wrxgogoひろ

    • スズキ / Vストローム650XT
      不明 (2017年)
      • レビュー日:2024年3月4日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    フレームはモデルチェンジ前の1000ccと同じフレーム故に、格上の風貌
    重量は210kgちょいとミドル級では軽量と思ってます。
    自分大柄故に足つき性はノーマルでも余り気味故にハイシートに変え、ショートリンクだったのはノーマルに戻す予定済。
    デュアルパーパスの中ではロード寄り思考なバイクであるが、ロングツーリングだとむしろドンピシャ。
    ラフロードってそんなに多くない昨今だからね。
    リターンバイカーとしても扱いやすく、取り回しも比較的良好である。
    車両値段も同クラスでは安価。というか電子制御装備が余りないからだが。。。
    それも良いところと感じてます。
    走行でのくせもなく、非常に扱いやすくローRPMアシストが非常に良い。
    不満な点
    乗る前まで動画とかでのインプレッションを見たおし、ディスりが出てこなかったからよっぽどVツインは良いのかとワクドキしていたけど、CB1300SFとか、2ストを過去に乗っていたためか、高回転まで回しても感動が無かった(^_^;)

    ぶっちゃけガンガン回す車両では無いと感じた。
    まあ、そういった走行するきもないけど。
    5000rpmも回すと上の方が重く感じるエンジンフィーリングなので、適度に引っ張って繋いでいくのが良いのかな。

    4気筒の上で炸裂する伸びや、2ストのような急激な加速感は無いのがちょっと物足りない感。
    2気筒V型のドロドロって加速音が思ったほど好きになれないかな。
    総評
    車両の方向性から、エンジンが云々と言いましたが、十分なパワーとトルク、乗り心地の良いシートとサスペンション、取り回しが見た目に比べて良いのが旅バイクとして非常に良いですな。
  • マイカー

    • ごえもん@ぽんこつ

    • スズキ / Vストローム650XT
      XT (2021年)
      • レビュー日:2023年10月24日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    黄色とクチバシ
    不満な点
    今の所無し
    総評
    思ってた以上に乗りやすくて優しいバイクです。
    凄いところが無い分、程々で疲れにくいです。
    ずーと躊躇していた原因の足付きは乗ってみれば意外と大丈夫でした。
    170cm60キロの私でも普通に乗れます。
    両足で足をつこうとするとつま先ツンツンですが、片足のみでしたら踵まで付くので問題無いです。
  • マイカー
    • osusu

    • スズキ / Vストローム650XT
      XT (2021年)
      • レビュー日:2023年10月13日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    車格や積載性が良いですね。乗れない時間が多いため、好きなゴールドホイールのモデルにしてガレージでニヤニヤし😁してます。
    不満な点
    今は無く、こんな物でしょう。
    総評
    タンデムする為に買ったバイク。😅 コスパ良く満足出来ると思います。
  • マイカー
    • TAKU@○

    • スズキ / Vストローム650XT
      XT (2021年)
      • レビュー日:2023年5月20日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    あまり国産で採用されていないVツインエンジン。
    低速からトルクフルで乗りやすい。

    しかもレギュラーガソリン仕様。
    お財布に優しいし燃費だってハイブリッドカーに迫る勢いの数値を叩き出します。

    ヒラヒラとは舞えませんがドシッとしていて気持ちよくワインディング流すには最高の車両かと思います。
    不満な点
    欧州が主戦場に開発されているからか足付きが若干悪いです。まぁ、これは自分の足が短いのも悪いのですが(笑)

    シートアンコ抜き等をしたらもう少し足付きが改善されるかなと思います。

    また、純正シート下はETCを入れたら車検証すら入るスペースがありません。

    パニアケース等を付ける前提なのでしょうが、かなり収納は少ないです。

    車重との兼ね合いで若干ブレーキは慎重にならないといけないかなと思います。
    総評
    外見が1つ目小僧みたいで好き嫌いが分かれると思いますが、見慣れるとそこまで気になりません。まだ慣らし段階なので全解放していませんがそれでも普通に乗る分には満足出来る仕上がりになっていると思います。

    ちょっと前よりは価格が上がりましたがそれでもコスパはかなり良い部類ではないかと。


    高速を制限速度位でゆったり流す、時にはぶん回してワインディングを楽しむみたいなツーリングには最適解と思っています。
  • マイカー
    スズキ Vストローム650XT
    • rizth

    • スズキ / Vストローム650XT
      不明 (2017年)
      • レビュー日:2022年5月22日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    マジェスティSからの乗り換えですが、サスのストロークと凸凹の吸収性は心地好いほど。峠や高速道路の追い越しは、マジェスティSだとかなりタイミングを計らないと出来なかったけど、排気量の差はさすが。
    トラコンとABSあるので雨の日も安心。
    タイヤのグリップもBSのA40はいい感じ。
    アクセサリーバーにGIVIのバッグ着けると、立ちゴケくらいではバイクに大きなキズがつかなくて良い…
    不満な点
    元が155ccの140kgの車体だったので、重いと感じるのは仕方ない。マジェスティSはシート下にはヘルメットは入らなかったものの、あの空間の積載性は凄かったのだと実感。リアボックスを53Lにしたけど、マジェスティSには及ばず。
    雨の日、足が濡れないのもスクーターが優位。カッパもズボンに足を通さなくてよかったけど、Vストローム650は足カバーまで装備しないとびしょびしょになる。
    シート下、昨今のはETCやドラレコなど、常識になってるので、もう少し隙間があると嬉しかったかなと。
    砂利道のABSは慣れないと止まらなくて怖い。
    総評
    スクーターの手軽さと便利さは無いけど、操る楽しさはあるからと言い聞かせている。目的が違う様な。
    100キロ+αで走っているのならマジェスティSの方が楽。
    パワーの余裕は安全面にも余裕ができるのも事実。2人乗りしてツーリングに行く気になる様になった。二人乗りでも余裕ある。
    山や海をバックに撮る写真はボリューム感のおかげか映える気がする。
    重さはそのうち慣れるけど、足つきとハンドルの距離は身体に合わせた方が安心。
    不満では無いので、総評に書くが、あまりにも色々なオプションがあり、個々に結構な値段するので、物欲を抑えるのか大変(笑)

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)