トヨタ コロナSF

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

コロナSF

コロナSFの車買取相場を調べる

クルマレビュー - コロナSF

  • 過去所有
    トヨタ コロナSF
    • サーキット屋

    • トヨタ / コロナSF
      SF-GT(MT_2.0) (1987年)
      • レビュー日:2024年1月30日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    エンジンはとにかく気持ちよかった
    不満な点
    足回りブレーキはプア
    総評
    昭和最後の車でしょうか。良くも悪くもでした
  • マイカー
    トヨタ コロナSF
    • jimmy1

    • トヨタ / コロナSF
      タイプII(AT_2.0) (1992年)
      • レビュー日:2021年2月24日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    ショートハッチじゃない5ドアハッチバックボディ。
    不満な点
    FF横置き4気筒オートマ(本当は、FRの直6マニュアル2リッターが欲しかったけど、2リッター5ドアハッチバックで、当時、他にはMAZDAテルスターかTX5くらいしか候補は見当たらなかったし…。FFでも6気筒車は、V6ハードトップセダンのカムリプロミネントくらいしかなかったし…。)
    総評
    もう、中古車もほぼほぼ出ないし、手に入らないから特には書かなくてもイイでしょ?
  • マイカー
    トヨタ コロナSF
    • 台湾人

    • トヨタ / コロナSF
      不明 (1992年)
      • レビュー日:2020年10月18日

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    総評
    100点
  • マイカー
    • jimmy1

    • トヨタ / コロナSF
      タイプII(AT_2.0) (1992年)
      • レビュー日:2012年5月16日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    17コロナから大きく進歩したデザインは、その後カルディナにも引き継がれてロングセラー車となり古さが目立たない。5ナンバー車としては充分な大きさ。
    当時としては先進のABS、TRC、運転席Airbag装備車の設定で、装備自体はハイブリッド動力駆動やスマートキー以外は、後付けできたので、最近の新車装備に遜色を感じない。
    5ドアハッチバック車は、最近の新車ではCT200やインプレッサの様なショートハッチか輸入車(BMW3シリーズGTなど)でしか選択できず、ワゴンボディが好みではナイ者としては、ちょうど良いボディスタイルと実用性。
    不満な点
    車高がチョッと中途半端に低い。全高1500mm(ヤハリ廃版になったビスタアルデオの車高がちょうど良かった)ちょうど位にして、その分室内高に生かした設計が望ましかった。4WD車や、カルディナにボディ流用してルーフレール装着しても1550mm以下を意識しての事だったのかも知れませんが。
    ワイパーの収まりが大衆車仕様なのは戴けない。せめてビスタ並みにセミコンシールドなら高級感があったのに。
    リアドアの窓は19カルディナの様なサッシュなら良かったと思う(当初は好いデザインだと感じたがサイドバイザーを付けても換気に少し開けると雨は防げない)。
    19後期カルディナで採用になったフルフラットリクライニングシートを採用しておいて欲しかった。実用上ほとんどフラットに出来るのに、もぅ少しで完全にフラットに出来ないところが使っていて腹立たしい。
    総評
    経年10年超えのクルマへの15%もの割増自動車税の嫌がらせが気に食わないが、昨今のエコカー補助金や減税制度なんて、購入当事者のメリット以外は、新車販売事業者への税金ばらまき以外の何者でもない。確かにアイドリングストップ車やハイブリッド車は排ガス軽減に寄与するが、それ以外の低燃費車への買い替えなんて、地球規模で考えたら新車製造と廃車で生じる「環境負荷」の方が遥かに大きいのだから、整備できるクルマを長く乗るのが本当のエコのはず。莫大に整備コストがかかる様な状態にならなければ、割安な修理の効く低ランニングコストの良いクルマです。
  • マイカー
    トヨタ コロナSF
    • トヨタ / コロナSF
      1.8 X(MT) (1991年)
      • レビュー日:2010年10月15日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア3
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能2
    満足している点
    ・何といっても荷物がたくさんのること。一般家庭で困ることはないくらい積める。
    ・燃費も12km/Lで、まずまず。
    ・内装も派手すぎず、地味すぎず。
    ・故障知らず。10年間程度なので当然かな。
    不満な点
    ・フロントグリルが最悪。買った私ですら「これじゃ売れんだろ」と思うほど。
    ・動力性能もいまひとつ。加速を求めることはできない。
    総評
    スポーティーなはずなのにフロントが
    1991年9月~2000年3月まで乗りました。同じ車を見かけることは
    ほとんどなく、市内(50万都市)に3~4台いるぐらいで、同じ色は1台
    くらいでした。みかけると思わず、相手を見入ってしまいました。あまりに
    も珍しい車なので、他のお客さんに実車を見せるために、ディーラーが私に
    借りに来ました。

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)