トヨタ サイノス

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

サイノス

サイノスの車買取相場を調べる

クルマレビュー - サイノス

  • マイカー
    • 志津川かきつばた本舗

    • トヨタ / サイノス
      1.3_アルファ_ジュノパッケージ(MT_1.3) (1995年)
      • レビュー日:2024年4月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    ・スタイリング。ターセル/コルサ/カローラⅡ系の中では最も好きだった。
    ・インパネのスイッチ類の操作性。
    不満な点
    ・60km/hを超えると何と無く浮わついた印象が強くなり、一般道でもバイパスなど流れが早くなると怖い。
    ・バイパスへの合流など急発進時はFFの癖(ハンドルが片方に取られる、ふらつく)が強く出る。
    ・車格の割に小回りが利かない。
    ・室内はターセル/コルサ/カローラⅡの着座位置と天井各々のみを下げたという印象で、前方視界は覗き込むような印象で良くない。
    ・塗装が弱いのか、当時は然程年式が古かった訳でも無かったのにボンネットやルーフがガサガサだった。
    総評








    カリーナED(2代目後期モデル・E-ST182)を所有していた時代、同車から代替したヴィッツ(初代前期モデル・TA-SCP10)を所有していた時代の各々に、1回ずつ代車として運転しました。

    カリーナEDとヴィッツ共々中古購入でしたが購入元はトヨタビスタ宮城→ネッツトヨタ宮城(現在は宮城トヨタ=トヨタ店系列へ統合)であり、サイノスは初代後期モデルの途中にて取扱店がトヨペット店は変わらずもカローラ店側はビスタ店に変更され、私はこの2代目モデルの代車でその事を知ったほどでした。

    グレードは1.3Lのαジュノパッケージで車体色はブルーイッシュシルバーメタリック、以下2点は誰も信じてくれませんが装備はタコメーター無し、ミッションは4速MTでした。
    後期モデルは1.3L車もMTが5速化されたとの事ですので、私が運転したのは前期モデルで間違いありません。

    クーペ型ではあるものの室内や走行性能は実用本位という印象で、実用本位として考えても、バイパスへの合流など瞬発力を要する場面でハンドルが取られたりフラ付き気味になったり(所謂FFの癖)60km/h以上になると浮わつき感が強まるなど、当時としても水準以下という印象でした。
    本当に近場主体にて平々凡々と走る分には、全く問題ございませんが。

    サイノス自体は私の知り合いでも初代後期モデルの上級グレード1.5β(ECT-S=電子制御式4速AT)を所有していた方がおり、色々と話を聞く事が出来ましたが、初代モデルではそういった悪癖は一切無いとの事でしたので、やはり初代モデルに対するコストダウンが影響していたのかも知れません。

    初代モデル及び2代目モデル共々現在は滅多に見掛けなくなってしまい、中古車検索でも初代と2代目各々モデルを合わせても僅数がヒットするのみとなりましたが、選ぶならやはり1.5βにしたいです。
    あくまでも例えばの話である事をお断りしておきますが、酒席での運転手役という使い方のみであれば、2代目前期モデルから1.3α4速MTのジュノパッケージか否か(非ジュノパッケージは標準ステアリングホイールがウレタン製でない)の二択となります。
  • 過去所有
    トヨタ サイノス
    • Blue Water

    • トヨタ / サイノス
      ベータ(AT_1.5) (1991年)
      • レビュー日:2024年3月27日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費3
    • 価格2
    満足している点
    グローブの曲が流れるCMだったかな?
    懐かしいです。
    満足してる点…なんだろう
    不満な点
    社外パーツがない。
    総評
    女性が乗ってると似合う車。と私は思った。
  • マイカー
    トヨタ サイノス
    • るぅたん

    • トヨタ / サイノス
      1.3_アルファ_ジュノパッケージ(AT_1.3) (1995年)
      • レビュー日:2023年5月22日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    軽いけど、高速はなんとか走れます
    不満な点
    軽自動車よりは、、、って感じでしたけど
    見た目が好き
    総評
    自分で所有した1号車。
  • 過去所有
    • エヌボックス@あいち

    • トヨタ / サイノス
      ベータ(AT_1.5) (1991年)
      • レビュー日:2021年5月2日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    加速減速コーナーリングともに
    良かった。
    小回りも効きます。
    ターセル/コルサの派生モデルで
    パーツも充実していました。

    故障はほとんどありませんでした。
    不満な点
    2+2で
    後部座席は、荷物もしくは、1人横に
    なって乗る感じです。
    まあ、それでも4人乗せることはあった。
    トランクなので、荷物もそこそこでした。
    キャンプ用品を載せないといけないため
    替えました。
    総評
    見た目もスポーツ系でカッコ良い。
    走りもしっかりしている。
    故障も少ない。
    良い車でした。
  • マイカー
    • ヒメコザクラ

    • トヨタ / サイノス
      ベータ(MT_1.5) (1991年)
      • レビュー日:2020年2月25日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    1500㏄にして、最近のクルマと比べると超軽量(890㎏)。足回りもチューン(軽量ホイール、スポーツブレーキパッド、ローダウン等)してあるので、ワインディング、峠に持っていくと、ほとんどのスポーツカーに、まず負けることはない。中低速コーナーがメチャ楽しい! いろは坂、碓氷峠の下りは垂涎。
    不満な点
    ほぼ、ひとりでしか乗らないので、必要にして十分、不満無し。
    総評
    生誕29年。走行44万kmを超えた。数年前からオイル消費も激しくなり、最近ついにエンジン&ミッションからのオイル漏れが始まった。いよいよ廃車かと思ったが、ヤフオクで購入した修理書を片手に、修理を敢行。オイルシールを交換したらピタリと漏れが止まった。ついでにタイミングベルトも交換。また寿命が5~10年延びた。
    超ウレシ~!

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)