まとめ記事

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】
2021/10/25 4,839PV
原付バイク整備の初心者を一歩踏み外した中級向けな内容が多いです。当たり前ですが自力での整備は自己責任で。新しいメモを随時追加します。
  • 17212-GFC-900を買おうと思ってる人へ
  • 追加のシール、付いてないんじゃなくていらないのね……。
  • ブレーキ握らずセルスタート化でブレーキランプつきっぱ
  • 安易に「この配線ショートすればいいじゃん!」と思って失敗しないよう、私が先に失敗しておきました。
  • 原付スクーター後輪のタイヤ交換
  • 原付スクーターならだいたい似た手順じゃないでしょうかって書きながら他の車種はやったことないです。
  • アイドリング回転数の調整窓口
  • トゥデイ乗りならアッーーー!!になるはずのあの穴の秘密です。
  • 【AIS編】Air Induction System(空気誘導機能)連載
  • AF61トゥデイでのAISキャンセルの話なんですが、情報が古すぎたり無さすぎたり嘘だったり意味不明だったりで苦労したので、改めて初心者向けとしてプロ素人の私がまとめておきたく。
    作業はめんどくさいですが難しくはなくコスト数十円から数百円。ぶっちゃけ4ストやトゥデイらしからぬ加速になります。ちなみに違法とか整備不良になる場合があります。
  • ブレーキの鳴き対策(失敗)
  • キャンキャンいわしたる。
  • オイル交換
  • 抜いて入れて中にたっぷり出すだけです。
  • テスターの使い方
  • 高価な物でもありませんのでテスター1個持っておくのおすすめです。電池の残量も測れますし。
  • ギアオイルの上抜き
  • トランスミッションを分解してオイルきれいにする人はいても上抜きしている人は見つからなかったので参考にどうぞ。っていうか自分もできるとは思ってなかったw

前へ12次へ >

この記事へのコメント
コメントはありません。

イイね!0件


はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース