• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゥーゲントのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

2泊3日の東北ドライブ~2日目っ

2泊3日の東北ドライブ~2日目っ東北旅行2日目

酒田市の旅館を後にし、更に北上

秋田県へ

今日も勿論、オープンで♪

海沿いの下道でドライブを楽しみます。

途中でガソリンを満タンにして~

秋田市を抜けます。

途中、ゼッケンを貼った旧車やクラシックカーがやたらいますw

なんか、そういうイベントやってたみたいですね~

まぁ、特に気にすることも無くw

男鹿半島へ~

まずは道の駅おが



お土産を買って~



ババヘラアイス販売のばぁちゃんがいたので部活~
ババヘラって美味しんよね~

さて出発~



鵜ノ崎海岸公園で写真撮影♪

今回も晴天で良かった(^^♪

少し走って、また撮影w





奥に見えるのは鳥海山
雪をかぶってる姿が良きですねぇ♪





はやり、男鹿半島の景色は素晴らしいですね~(*^-^*)

さて、お昼も過ぎて、時間が押してるので目的地へ







これを食べに来たといっても過言じゃない
しょっつるラーメン♪

私の中では断トツ1位のラーメン

昼間は2時間ほどしかやってない(;'∀')

夜はやってるんですがね。
旅行民はこの辺に泊まらないとねw

今回は男鹿温泉の宿が取れなかったので、何とか昼食でありつけました♪

昼を取った後に入道埼へ









景色を楽しんだ後は~部活でもw



あおさソフト
混ざってるタイプじゃなく振り掛けるスタイルw
美味しかったです

さて、時間も押してきました。
男鹿で宿を取れてなかったので、自宅方向へ戻りつつ天然温泉がある所が良いなぁ~

って事で予約したのが、宮城県の鬼首温泉

なので、時間的に高速使わないとチェックイン時間に厳しい。

それでも3時間くらいかかるので、高速オープンでw

マフラー替えて静かになったので、高速で屋根開けてても快適です♪



チェックイン時間過ぎに到着



夕食前に温泉に浸かってからの~



景色を見ながら夕食

その後、部屋でまったりしつつお酒飲み~
眠くなったので、早めに就寝💤



翌日の朝食

さて、月曜日朝は雨
予報では曇りなんだけど…w

帰る前に行きたい所が10時からなので、ホテルで朝風呂に浸かり~

9時半ごろチェックアウト

目的地は10分くらいなので、道も狭そうだしゆっくり行きます。

舗装林道みたいな所を通ってw 目的地到着





ここは日本で3ヶ所しかない自然の滝が温泉になっている所。

自然が相手なので、季節や天候で入れなかったりします。
それと、日帰り入浴だと3時間半しかやってません。

この日は朝に雨が降ってしまったので、温度が心配。

クルマのカギとスマホ、貴重品は受付で預けるシステム。

早速温泉へ

湯舟は3ヵ所あって、内風呂1 露天1 滝川1

内風呂以外は当然混浴ですw


*写真は転用

自然の滝と川なので、整備はしてません。
ホントに裸で川に入っていきますw

水温は熱くもなく温くもない丁度良く長風呂できる温度で最高でした♪

平日開館直後なので、完全貸し切り状態!(^^)!

普通に川なのでw 川底は石や砂
なので、丁度良い深さで座りやすい岩を探し浸かります。

川は透明度が高く綺麗ですが、動き回ると砂などが舞ってしまうので(^^ゞ

あと、滝つぼ付近は結構深いみたいなので、気を付けようw
大人でも首あたりまで入るみたい(^^;

川から立ち上る湯気が幻想的~
そして、自然の中で湯に入っている解放感
ヤバいですね~

あ、裸足で砂利の上歩くので足裏痛いですww
温泉足つぼみたいな?w

良い経験が出来ました♪ 機会があったらまた行きたい~

隣にある間欠泉を



こっちは別施設で有料でしたw

次に鳴子ダムへ





すだれ放水は終わってましたw 5月はやってるみたいだったけど?
下旬では間に合わないみたいですねぇ

それでは、最後に昼食を



おにぎり屋を見つけておいたので、そちらで♪



塩むすびと~みそ焼きと~塩鮭と~梅

握りたてのあったかおにぎり

テイクアウトなので、途中にあったPで車内食し帰路へ

高速途中でガソリンが足りなくなるので、高速乗る前に早め給油。

東北道で家路に~と思ったら、途中で事故通行止めのアナウンスw

蔵王で降りて、ナビのまま進んだら常磐道でしたw

まぁ、距離は近くなるんですが、常磐道は1車線なんよね…

案の定、トラック渋滞でまったりペースw

帰宅は17時過ぎとなりました~

3連休がっつり旅行となりましたが、久しぶりにオープンドライブを堪能しました♪
Posted at 2024/06/01 00:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン・ローブ | 旅行/地域
2024年05月25日 イイね!

2泊3日の東北ドライブ~

2泊3日の東北ドライブ~25日から3連休だったので、急遽予定を入れて旅行に行ってきましたw
梅雨入り前で且つ、暑くなる前に快適ドライブしたいので

バイクかクルマか考えた結果、コペンでオープンドライブに決定(^^♪

工程はざっくり立てて、後は移動しながら考えますw

まずは、高速で米沢まで行き、そこからは下道で新潟へ向かいます。

日本海まで出たら、そこから日本海岸沿いを北上。

良い景色を堪能しながらのんびりオープンで移動(´▽`*)







この日の気温は20℃に届かず、肌寒い感じです。
オープンで走るには丁度良いですがw





眼鏡岩海岸に立ち寄り

さらに345線を北上

途中で昼食を軽めにw


そして、山形県の鶴岡市立加茂水族館へ



別名 くらげ水族館








途中からみんな同じに見えてきたww

水族館を後にし、次は鳥海山へ登りに行きます。



鳥海山 2236m

流石に雪が残っているので、涼しいです。てか肌寒い?

吐く息が白くなりますw







ちょっと雲が多めですが、良い景色を堪能しました♪

山を下り、麓の道の駅 鳥海ふらっと へ立ち寄り部活



ラ・フランスソフトを頂きます。

良い時間になってきたので、最初のお宿がある酒田市へ南下

の、前に酒屋へ寄って地元日本酒を購入w



1日目のお宿 若葉旅館



古めの旅館ですが、綺麗ですね。
こじんまり感が良い雰囲気(*^-^*)

私にしては珍しく? 市街の宿を取ったので、徒歩圏内に結構なお店があるので、今回は素泊まりにして、朝夕は外食です。

夕飯はこちら


喰道楽
人気店らしく、予約しないと席が取れないお店
ダメもとで開店直後に連絡し、1人だった事もあって直ぐは入れました!(^^)!



まずは景気付けのエビス
と、フグぽん
もずく酢



フグも美味しいし、もずくが新触感
歯ごたえがあって、コリコリしてます。めちゃウマ♪



日本酒 上喜元 口当たりが良く、飲みやすい。美味しい(*'▽')



にぎり大1人前 うんまい( *´艸`)



追加でタコとしめ鯖



アジなめろう



ネギトロ

いやぁ~美味しかったね~

お腹いっぱいだし、お酒も良い感じに回ったw


翌日、朝7時に開店するラーメン屋が徒歩2分なので、朝食は朝ラー





酒田ラーメン タンメンの細麺がスタンダードとの事なので、それを頂きました。



朝から食べられるアッサリ味♪ ワンタンも結構入ってました♪


長くなりそうなので、続きは後日にw
Posted at 2024/05/29 22:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン・ローブ | 旅行/地域
2024年05月18日 イイね!

EnjoyHonda2024~と、日曜日

EnjoyHonda2024~と、日曜日18日土曜日

モビリティリゾートもてぎで開催されたEnjoyHondaに行ってきました。

今回はマイDラーから連絡が無く、みん友さんからチケットを貰ったので行ってきましたw

前売り駐車券の入手方法が分からなかったので、駐車料金が安く
且つ、開催場所に近いと言う事で、バイクで行く事に

S1000GTで8時前に出発

9時頃に到着
ゲート渋滞で多少時間が掛かりましたが、通っちゃえば会場入り口横まで乗って行けるので、車より遥かに楽ですね。

チケットのエントリーを済ませて、会場を散策





新型フリードが先行展示されてました。
やっぱ、小さいのに広いw

私的には3列シートのAirより2列シートのクロススターのが良いですねぇ



まぁ、ミニバンなんて要りませんがww



新型アコード
サイズは手ごろな大きさですね♪ アウディS6より大分小さいかな?



シビックタイプR
黒は初めて見ましたね。



CRF250L
このオフ車が欲しいw
足つきは両足踵べったりが良きw



待ち時間なしで乗れたので、EVスクーターの試乗
EM1e: まったくの無音で走っていくw
フル充電で50㎞ほど走行できるとの事。
通勤に良いよね~
・・・しかし区分は原付一種との事でした。
原付二種だったら文句なしなんだけどねw
30㎞/hはちょっとw

時間になったので、FIMトライアル世界選手権 第1戦日本グランプリを観戦します。







やっぱ、トライアルは面白いね~生は迫力あります♪

しかし、トライアルバイクにもEV化が入ってるのねぇ
ヤマハはEVでした。

無音で飛んだり跳ねたりしてるのが、違和感でしかないw

ひとしきり見たので、折角だしホンダコレクションホールも覗いてきました。
展示が少し変わってましたし。
(タイプR展は終わってたw)





やっぱ、ホンダで一番好きなのはEG6かな~?





モビプラザでホンダのキャップだけ購入し13時頃に会場を後にしました。
帰りは下道プチツーで帰宅。

午前中は比較的空いてるので、のんびり観れましたね~
楽しめました(´▽`*)


さて、今年は2日間見るほどの事は無かったので、日曜は後輩とプチツーです。

会津若松へお昼を食べにw
片道150㎞ 3時間半を予定

6時10分に途中のコンビニで待ち合わせw 早すぎw
自宅から20分位かかるけど、起床5時20分w

昨日S1000GT乗ったので、今日はストツイで(^^♪

待ち合わせ場所でインカムの初期登録
ミッドランドのBTX1PROを購入したので(^^ゞ
仲間ツーリング専用です…

日中に合わせて、夏仕様の恰好で行ったので早朝はまったりペースで
寒いからw

開店1時間前に到着w 順番待ち1番目ゲットw

会津ソースかつ丼の人気店(3本の指に入るらしい)



目当てのソースかつ丼着弾~

でっかw 流石1,880円w
厚みは3㎝程 大きさは掌を広げたサイズw



お肉は柔らか、衣はソースに付け込んでるのにサクッと(^^♪

ソースも甘すぎず辛すぎず、この量を食べても飽きがこない♪
流石に人気になるわな~

そして、お腹パンパンw 堪能しましたw
他のメニューも食べてみたいなぁ

昼食後、ガソリンを入れて小休止
お腹一杯でキツイw

帰りも下道別峠ルートで帰宅しました。
2日間バイク三昧な週末でした。
Posted at 2024/05/19 23:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2024年05月12日 イイね!

軽トラバンオフ会

軽トラバンオフ会日曜日に軽トラのオフ会に参加してきました。

現在進行形でPCの動作が重すぎてまともに使えない状態wなので、UPが今頃になってしまいました(;'∀')

みん友さんのRA272さんが第2回軽トラオフを開催するという事なので初参加してきました♪

場所は栃木県の道の駅たかねざわ元気あっぷ村

私の地域からは下道で2時間ちょいの約100㎞

サンバーでこの距離を走るのは初ですね~
正式に名変も完了(4/30)したので、やっと気兼ねなく走れますw

7時過ぎに自宅を出発

日曜早朝は道も空いてるのでのんびり走れて、軽トラには最適w

サンバーはドラポジも合わせやすく、意外と快適な姿勢で運転できるので疲れません♪

休憩なしであっさり9時過ぎに到着(´▽`*)

その後も続々登場しw



軽トラ9台 軽バン4台の13台

軽トラといえどこんだけ集まると面白いですね~
みなさん個性的な弄りもあって楽しい時間でした♪

その後、11時半でお開きとなり
希望者でお蕎麦を食べに行きました。



蕎麦屋やみぞ
という所で頂きました。

コスパの良い定食でした( ^)o(^ )ならん

帰りにディスプレイオーディオが調子悪くなったw
2024年05月01日 イイね!

横手山へ日帰りツーリング

横手山へ日帰りツーリング26日からGWだったので、ソロツーに行ってきました。

車検も取ったことだし、ストリートツインで
まだ高速も乗ってないし、長距離?ツーにも使ってなかったのでw

6時半前に自宅を出発

少し減っていたので、ガソリンを追加し高速へ

3時間ほど高速を走行。
特に寒くもなく、混雑もしていないので快適でしたw

スクリーンが無くても法定速度なら辛くもないですね~

草津で給油し292号線へ



この辺は雪が少ない印象

更に進んで万座温泉を過ぎ

渋峠を走行し雪の回廊へ



今年は思ったより高いですね。
去年よりは有ると思います。











景色を堪能した後は、横手山ドライブインと道の駅箱根によりお土産購入。

そして、水沢うどんへ



山源さんで遅めのお昼 もり大にしたら2人前位出てきたw

帰りは高速ノンストップw

途中、従妹の所へ寄って帰宅しました。

走行距離614㎞でした。

プロフィール

「ババヘラ〜(*^ω^*)」
何シテル?   05/26 11:23
トゥーゲントです。よろしくおねがいします。 現在はアバルト695トリブートフェラーリ・ダイハツ コペンローブ スズキ GSX-S1000F・カワサキ D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

センターコンソール取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 16:33:26
センターコンソール取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 16:33:00
KENWOODナビ (MDV-M907HDF ) の取付に必要な物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 19:59:23

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
GSX-S1000GT トリトンブルーメタリック 恐らく?茨城最速納車かも?w 22/ ...
アウディ S6 (セダン) アウディ S6 (セダン)
4台目のアウディ♪ C7.5 S6セダン オールマイティに使える車として購入 人と荷物 ...
トライアンフ ストリートツイン トライアンフ ストリートツイン
2輪では初外車 イギリス・トライアンフ社 外車で1番興味のあったメーカー そして、念願 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
キャストアクティバから乗り換えです。 タフトが最有力でしたが、やはりCVTを買う気には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation