• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2024年4月9日

AR-G7M オープニング画像変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エスクに付けている、セルスターのミラーレーダー、ASSURA AR-G7Mは古いモデルなので、データのアップデートが終了していることから、既にレー探としては役に立ちません。しかし、GPSによる正確な速度計として重宝しています。
2
このモデル、電源を入れるとオープニング画像が表示される機能があるのですが、中古を購入したので、もともとレヴォーグから取り外したもの、と聞いていた通り、表示画像はこれ。(笑
3
起動時のほんの2秒ほどしか表示されないので、当初は気にしなければいい、と1年近く放置していましたが、画像を変える機能が付いているならば、やっぱりレヴォーグじゃない方がいいので、変更することにしました。

まずは表示させる画像を用意。ドローイングソフトで、エスクードのシルエットなんかを描ければカッコいいのですが、そんなスキルはないので、適当な写真を加工します。

表示できるのは、432×240pixまでなので、それに合わせて切り抜きます。画像は加工前のですが、バックの曇り空を、あえて暗めに加工して夕景っぽくし、クルマだけではなんなので、このあとさらに切り抜いた「ESCUDO」のロゴを貼り付けました。
4
これをミラーに読み込ませるためには、まずセルスターのWEBサイト「Mycellstar」内の機能で、データ変換が必要です。プレビュー画像では比率がおかしく表示されますが、実際には、ちゃんと表示されます。
この変換したデータを、microSDカードにコピーして、本体にセットすれば完了。
5
電源を入れると、このように表示されます。
一瞬のことですが「ESCUDO」のロゴがちらっと見えるだけでも嬉しい。(笑

…のですが、ロゴが少し大きすぎる感じがしたのと、バックの空が明るいのが気になり、結局TAKE2を作成。
6
こんどは夕景バックの写真を探しました。これ、写真としては車体のピンがかなり甘々だったものですが、サムネイルにするには、逆にそれがいいかもと採用。
「ESCUDO」ロゴも、明るさを抑えて、少し控えめな大きさにしてみました。
7
再度データを変換コピーして、表示してみるとこんな感じなので、良しとしましょう。

まったくの自己満足ですが、いいのです。(笑
関連情報URL : http://www.mycellstar.jp/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント強化剤補充

難易度:

やっと夏タイヤへの交換

難易度:

第444回 内部控え目ドレスUP & 面白・効果的グッズ一覧

難易度:

LLC交換3回目

難易度:

18か月点検

難易度:

6月の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ネタはあり過ぎるほど溜まっているんですが、書く余裕がありません…。^^;」
何シテル?   06/09 19:39
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation