• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロト クルマパーツ&用品【公式】の整備手帳 [トヨタ ポルテ : みんカラ+ プロの整備手帳]

整備手帳

作業日:2012年8月3日

NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。

さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、その車両への取り付けについてご紹介させていただきます。

※写真はトヨタ ポルテ、Bサイズバッテリー搭載車
2
ポルテだけでなく、ヴィッツやプロボックス、サクシードなどがありますが、Bサイズバッテリー搭載車でありながら、準備していただくのは「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO Dサイズバッテリー用(Bサイズバッテリー搭載用アタッチメント付属)」になります。
3
純正バッテリーホルダーとの比較。

ご覧のとおり、バッテリーロッドの取付穴の位置がDサイズバッテリー用と同一寸法になっています。

これは寒冷地仕様やウェルキャブ車両などにおける、Dサイズバッテリー搭載にも対応できるように台座部分が設計されているからです。
4
「Bサイズバッテリー搭載用アタッチメント」をバッテリーの上に置いてみました。(バッテリー中心部の黒い板金モノ)
5
取り付けていただく際には、このアタッチメントのツメ部をバッテリーホルダー本体裏側の固定溝にはめます。

固定位置は3パターンありますが、この車両への取り付けの場合は「真ん中」を使用します。
6
バッテリーロッド下部(曲げ)を車両側取付穴にひっかけ、固定用ナットを締め込みます。

最後に、バッテリー本体を揺すって確実に固定できているか確認をします。
7
真上から見るとこんな感じです。

※撮影用サンプルのバッテリーホルダーNEO(シルバー)で、何度も何度も付け替えや取付確認をしていますので、キズもあって被写体としてあまり良くなかったですね・・・。(反省)


イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( Dサイズ の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[整備] #ジムニー ジムニーのバックドアダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1393205/car/2638682/7813954/note.aspx
何シテル?   05/30 15:00
株式会社プロトのクルマ関係の情報を配信するための公式アカウントです。 プロトのオリジナル商品から正規輸入商品、プロトとお取引のある国内メーカーの商品まで、...

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー JB64W (スズキ ジムニー)
何かと話題の新型ジムニー! 当社ももれなく新型ジムニー用パーツの開発に取り組んでまいりま ...
マツダ ロードスター NDロードスター (マツダ ロードスター)
プロトにデモ車としてロードスターが来ました✨ NAロードスターオーナーも一瞬買ってしまお ...
スバル BRZ ZC6 (スバル BRZ)
トヨタ86とスバルBRZ、この2車種が、今後のクルマ業界に何をもたらすのか・・・ 発表 ...
スバル レガシィ アウトバック BS9 (スバル レガシィ アウトバック)
クルマ用アウトドア・レジャー関連商材の取付確認、および評価用車両としている「スバル アウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation