• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごう@BS9のブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

ノスタルジックなランドナー

ロードレーサーな見た目なのにママチャリのような泥除けのついたランドナー。今はほとんど見かけませんがフロントとリアのキャリア拡張も簡単なので通勤車にはベストチョイスだと思います。もっと評価されて良い…
Posted at 2024/05/24 11:08:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月05日 イイね!

ベイトリールのオーバーホールと改造

オフショアジギングの予定が入りました。

手持ちのリールで対応するべく検討します。





画像小さかったらすみません。。。




手持ちは黄色網掛けの20ベイゲーム301PG
船餌用に持っていたリールです。ジギングするには巻き上げ量が遅い。他のスペックは良い感じ。




近海ジギングとしての要求性能はオシアジガー1500やスピニングの8000HGくらいをベンチマークとして、糸巻き量4号200mくらいあればよし。巻き上げ量は100cm以上欲しい。ドラグ力は6〜7キロくらい。





まずはベイゲームを高速化します。シマノリールの親戚に21スコーピオンMDがあります。ネットで調べると17グラップラーとギア交換した記事がありましたので兄弟の20ベイゲームも大丈夫だろうと採用。





すると今度はドラグ音が無くなるのが残念。。。
これもネットで調べると21スコーピオンにアブガルシアの部品でドラグ音を追加するものがありました。よし、いける!!





だが今度はドラグ力が落ちる背反が。。。
これはドラグワッシャー交換でドラグ力アップの部品があるのでなんとかなるか?!







今回のチャレンジャーはこちら。20ベイゲーム301PG





計測はPE3号にリーダー50LB。リーダー接続はPRノット、スイベル結束はパロマーノットです。ドラグ力は実測7キロ。カタログ値8キロなのでこんなもんでしょう。計測は旅行カバン用のデジタルスケール。MAX40キロ計れます。500mlペットボトルをキッチンスケールと一緒に測ってみるとその誤差は30g程度、問題無し。





21スコーピオンMD301の部品を取り寄せます。





各種の部品番号と実測サイズを載せておきます。









まずはフルオーバーホール。ウォームシャフトにベアリング追加。次にギア交換。ネットで見たギア交換、YouTubeのドラグ追加で調べた構成はこんな感じ。加工は右から3番目のステンレス座金に2箇所穴を開けます。アブガルシアのクリッカーは右ハンドル用を用意して弾く爪の部分を逆に折り曲げます。




組んだ結果、ギア交換もドラグ音も狙い通り。だがドラグ力がガタ落ち。






ドラグ力強化に用意したハイパーロックDワッシャー。17グラップラー対応のDW2-004と単品NO13。






基本は17グラップラー同様の置き換え。左上のスコーピオンのワッシャーのみ単品NO13にしましたが、厚みが厚くなりすぎたので結局NG。





最終的な構成はこちら。右がギア側です。クリッカーとステンレス座金の間のワッシャーは除きました。滑ったので…。ですがそうすると爪が背面のステンレス座金にピッタリくっつきドラグ音が響かなくなります。





そこで赤線のように折り曲げます。結果は問題無し。17グラップラー並みのちゃんとしたドラグ音が鳴るようになりました。






ドラグ力も十分。
















ここで余談ですが、準備検討する中で17グラップラー301のジャンク品を見つけました。やったね!
ポイントも使って5000円で入手。早速オーバーホールします。


ジャンクの理由は巻きがゴリゴリするとのこと。蓋を開けると塩で真っ白、ボディまで腐食してサビサビ。ギアが死んでたらベイゲームのPGを移植しよう。





錆びた部品たち。巻きがゴリゴリだったのはボディのベアリング3点の固着のため。ローラークラッチは無事でした。リューターやサンドペーパーでギア歯面を傷つけないように慎重に錆落とし。





ピカピカになりました。ベアリングも手持ちのミネベア在庫がありました。交換で問題無し。ギアは…見た目は綺麗にしたのですが組んで巻いてみないとわかりません。




ピカピカにしてグリスアップ。稼働部以外もDG13のソルトグリスで防錆。ついでにウォームシャフトにベアリング追加してます。





ドラグ力も申し分無し。こいつ用のハイパーロックDワッシャー用意してましたがまずは不要ですね。






キャスティングしたいのでダブルハンドル化します。早巻きしたいので短めで。







定番ですがこちら。未使用品をメルカリで2500円で購入。









組んで巻いてみるとギアは無事でした。マイクロモジュールなのでシルキーな巻き心地が帰ってきました。修理費はベアリング3個で750円。タイラバとオフショアキャスティングで使おうかな。










話戻って20ベイゲーム301XG。巻き上げは107cm。ドラグ力は実測7キロ。ギア比7.9は巻き重りがきついかと思ったのですが70mmシングルハンドルなので超余裕。ハンドルノブはジャンク購入のグラップラーについてたオシアジガーのハンドルノブ に変更。近海ジギングリールとして十分なスペックになったと思います。












最後に兄弟並べて。



Posted at 2024/04/05 15:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月27日 イイね!

リール

※車ネタではありません。







リールは好きですか?








電線のコードリール、サッカーチーム名、リールと言ってもいろいろありますがここでは釣りのリールについて垂れ流します。











私は釣りが好きです。特にリールの改造やメンテが一番好きな変態です。ディープ過ぎて語る相手がいないのでこの場で手持ちのスピニングリールについて紹介したいと思います。(承認欲求の垂れ流しともいう)

ちなみに私の釣りはライトゲーム、シーバス、オフショア、管釣りです。














スピニングの手持ちはこちらの5個。一つずつ紹介します。シマノ党。'14 STELLA派閥です。















まずはこちら。'17 TWIN POWER XD 4000XG
改造度は⭐︎1。ウォームシャフト上下のベアリング化(部品番号67.100)とウォームシャフトピンカラー(部品番号89)の18ステラ化(部品番号93.94※4000XG)のみの軽度な改造です。
2018年に釣りの趣味復活時に最初に購入。当初はサーフとSLSで使用。現在はオフショアキャスティングで使用してます。ちょっと小さいですが…

XGのくせにストップアンドゴーが軽くて非常に使いやすいリールです。
















次はこちら。'17 EXSENCE 3000MHG
改造度は⭐︎3。'17 EXSENCE 3000MPGにしてます。3000番なのでボディが4000、ローターは2500。シマノの14ステラ 系に3000番のパワーギアは存在しないので'15 TWIN POWER4000 PGの部品を使って魔改造します。ギアは'15 TWIN POWER4000 PG(部品番号209.218.236)。ピニオンが4000ボディ用なので内径が4.5mmと太いです。なので3000用のメインシャフトが使えないので'15 TWIN POWER4000 PGのメインシャフト(部品番号228)を切って削って3000番に使えるように加工しました(かなり精度が必要)。そのほかはウォームシャフト下のベアリング化(部品番号105)、ウォームシャフトピンベアリング、カラー(部品番号69.94.95)の18ステラ化。ハンドルノブ 、ラインローラー 、ドラグをiOS Factoryに変えてます。用途はライトゲーム、シーバス。

MGL搭載でPG化によりとんでもなく巻きの軽いリールです。私はワーム主体で釣りをするのでとにかくスローに巻きたい。時代はハイギアですが私はローギア派です。巻き感度向上のために40mmくらいのショートハンドルに変えたいなと思っていますがH-2なのでなかなか良いのがないです。'17コンプレックスの45mmハンドルが限界かな?















次はこちら。'17 Vanquish FW-TUNE 1000S
改造度は⭐︎1。'16 Vanquish 1000PGSのギアを使ってパワーギア化(部品番号55.67.103)してます。あとお決まりのウォームシャフトピンベアリング、カラー(部品番号61.81.82)の18ステラ化です。スプール は'13Vanquish C2000HGS、ドラグノブは'13 Soareから持ってきてます(部品供給の都合)。そのほかハンドルを夢屋の30mmセンシティブハンドル、ハンドルノブ 、ラインローラー 、ドラグをiOS Factoryに変えてます。用途はライトゲーム、管釣り。

30 mmショートハンドルが最高なリール。やはりスローな釣りが多い私には手首だけでリーリングできるショートハンドル。ゆっくりなローギア。見た目も黒重視と差し色金でとてもお気に入りなリールです。











次はこちら。'15 TWIN POWER C2000S
改造度は⭐︎2。'16 Vanquish 1000PGSのギアを使ってパワーギア化(部品番号55.67.103)してます。それとローターとメインシャフトも'16Vanquishのものに変えてMGL化。あとお決まりのウォームシャフトピンカラー(部品番号86)の18ステラ化です。ラインローラー は'10 STELLAの2ベアリング仕様、スプール は'12Vanquish 1000S、ドラグノブは'13 Soareから持ってきてます(部品供給の都合)。そのほかハンドルを'13Vanquish C2000HGSの金のものをアルマイトオフしてシルバー化して使用。ハンドルノブをiOS Factoryに変えてます。用途はライトゲーム、管釣り。

オールシルバーを目指したリール。改造の楽しさに目覚めたのもこのリールです。'17 Vanquishに徐々に出番が奪われていますが、思い入れが強いので大切に維持したいと思ってます。上の'17 Vanquishとの違いはボディがマグネシウムかアルミニウムかです。軽いのはマグネシウム、巻き感が良いのはアルミニウムな印象です。(おそらく製造交差の差程度ですが)













最後はこちら。'14 STELLA C2000S
改造度は⭐︎1。ボディのみを購入してメンテしたものです。スプール が無かったのと手持ちの予備スプール を有効活用したく、ウォームシャフトを'15 TWIN POWER C2000 Sに変えて時代に逆行してショートストローク化してます。ほかはウォームシャフトピンカラー(部品番号71.96.97)の18ステラ化。スプール は'15TWIN POWER C2000S。ハンドルを夢屋の30mmセンシティブハンドル。ハンドルノブ 、ラインローラー 、ドラグをiOS Factoryに変えてます。用途はライトゲーム、管釣り。


最近仕入れたこちら。過去に'18 STELLA所有したことがあったのですが改造の発展性が無くチューニングもシビアで手に負えずリリース。これまで'14 STELLA系のフルメタルボディが好きで'15 TWIN POWERや'17 Vanquishを触ってきましたが、本家'14 STELLAを使ったことがなかったので10年落ちの今になって導入しました。ローラークラッチが玉抜きされてたりボディのベアリング固定ボルトがロス化されてたりと多少の手が入った個体でした。ローラークラッチの玉抜きは大嫌いなので新調。ボルトも取り寄せて取り付け。外装はローターのメッキパーツだけ新調して稼働してます。巻き感はさすがSTELLA。巻いてるだけで喜びが満ちてきます。



















1000番リール3つ
黒/金、シルバー、グレー/黒のカラーでそれぞれまとめてます。





ハンドルは全て30mm(左から夢屋、'13Vanquish、夢屋)。ハンドルノブ はiOS Factoryのプレミアムウッドハンドルノブ Aタイプ(左から花梨、黒檀、黒檀)。








以上、ディープな世界の紹介でした。
機械って楽しいですね😀
Posted at 2023/11/27 13:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月28日 イイね!

通勤のオーディオ環境

車のオーディオ環境を一新して感動したのでその流れで通勤のオーディオ環境も見直してみました。





これがこれまでのイヤホンとレシーバー。
SHURE SE115
Sony MW600




導入は2011年。イヤホンはmmcx非採用でドライバは1DD。レシーバーはBluetooth2.0。コーデックは当然SBC(笑)




それでも当時は珍しいワイヤレス環境でとても満足してました。





時は流れてワイヤレス全盛期の今。
全体的に少しだけレベルアップしたいと思います。





まずはイヤホン。



SHURE AONIC4
SE115のDDドライバに惚れてたので同じくDDドライバ採用のこちらを選択。1DD、1BAのハイブリッドです。当然mmcx採用。中古で20k。




MW600でしばらく聞いた感じではDDドライバ故の迫力のある十分な低音。高音はちょっと出てないかな?1BAだと貧弱かもしれませんが10年以上1DDで過ごして来た耳には十分レベルアップでしょう。





捨てられないワイヤレスの利便性。
お次はレシーバー。SHUREのRMCE-BT2です。mmcx片側破損のジャンク品を格安の2kで入手しました。





修理ついでにどうせならリケーブル。




貧弱な高音を少しでも改善するためオヤイデのAGメッキmmcxコネクタとオーグライン+ptを用意しました。






まずはホット、コールド線の確認。
コネクタから導通見てもいいのですが、導線が謎の超細線のより線でポリエステル?の芯材があるタイプでエナメルが剥けない…。ハンダで溶かすタイプのようで面倒なのでオシロで見ます。










function generatorでsin波を流してオシロで確認。赤線はok、黄色線はホットコールド逆ですね。









こちらが正しいです。





あとはただのハンダ付け。






出来上がりです。
ケーブルは片側4本で作成。長さもAONIC4付属より短くなって良き。レシーバー自重もMW600とほぼ同じ。Bluetooth5.0、コーデックはAAC(iPhoneなので…)でいずれも近代化に成功です。






音質はただ一言、最高です。
オーグラインの実力がやばいのかなこれは。高音の解像度が比較にならないほど向上しました。聴き慣れた曲を聴いてもこんな音鳴ってたんだ!という発見ばかりで感動しきり。




AACが微妙ならm0proでも用意してaptx HDにするのもアリかと思ってたのですが、当面不要ですね。


Posted at 2023/09/28 16:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月28日 イイね!

普段の生活からレジャーの遠出までワンランク生活を豊かにしてくれる優等生

普段は食料品・日用品の買い出しで毎週末乗ってます。ワゴンボディ故の積載性の良さ。ベビーカーを乗せてもまだまだお買い物できます。振動、騒音もインプレッサ系、フォレスター系、レヴォーグ系に比べて二回りほど上品。パワーユニットはアグレッシブに乗るには車体の重さも加味してとても不足。あくまでファミリーユースで周りの車の流れに沿った運転に対して必要十分なパワーユニットです。
3年乗りましたが飽きのこないデザイン。車内空間も落ち着いた大変優秀な車です。
Posted at 2023/08/28 12:28:16 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「本庄とハンドリングクラブ http://cvw.jp/b/1510403/38294282/
何シテル?   07/29 00:42
14年から乗っていたVABとは20年8月にお別れ。運転下手な私には過ぎた車でしたが、サーキットや遠出などたくさんの思い出を共にしました。 現在はレガシィア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING G25 PRISM COLOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:00:36
パワーアンプのゲイン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 17:43:22
三菱電機 DU-200HU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 09:24:19

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2020年8月にVABから乗り換えました。 以前からファミリーカーならBS9と決めてお ...
その他 自転車 その他 自転車
富士自転車の古い自転車です。 祖父の自転車屋の壁に30年近く飾ってあった新車になりま ...
スバル WRX STI もみじ号 (スバル WRX STI)
新しい相棒を迎えました。 スバル車、マニュアル、見た目で検討した結果です。 ほ ...
スズキ ジェベル250XC じぇべる (スズキ ジェベル250XC)
2008年9月に走行18000kmで購入 所有7年目です 関東で札幌ナンバーの青じぇべ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation