• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R Magic おーはらの整備手帳 [マツダ RX-7 : みんカラ+ プロの整備手帳]

整備手帳

作業日:2012年5月24日

オイルの残留灰分性能をみるために燃やしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンプルオイルをスプーンに10滴ずつ取る
柄の部分に銘柄が書いてあるが、
【 RE 】というのが弊社【 Racing Energy 】
【 A 】はスーパーGTの某車両で使用されている生粋のレーシングオイル
【 B 】は市販のロータリー専用ではないオイル。
ちなみに市場価格は1L2,500円前後の有名ブランドオイル。
2
3種類をコンロで燃やしてみる
3
差は歴然。
左から【 RE 】【 A 】【 B 】
どれがいいオイルかってのは、直感的にわかる・・・よね?
4
左【 RE 】右【 A 】
残留灰分の差がわかると思います。

【 B 】は論外なので拡大画像は無し。
5
【 Racing Energy for 】がいかに残留灰分の少ないオイルか
カーボンの少ないオイルかがわかってもらえると思う。
6
【 A 】のオイルも一般的には及第点与えてもいいレベルだと思います。
が、より良いオイルを使うことがエンジンライフに少なからず影響すると思うのですよ。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 86 の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「NDロードスターのボールジョイントブーツ http://cvw.jp/b/154459/47740077/
何シテル?   05/24 20:02
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation