• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R Magic おーはらの整備手帳 [トヨタ 86 : みんカラ+ プロの整備手帳]

整備手帳

作業日:2014年4月11日

R Magicインテークチャンバー 【 イカス胃 ( 仮名 ) 】 テスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
R Magicインテークチャンバー 【 イカス胃 ( 仮名 ) 】のパワーチェック
2
R Magicインテークチャンバー 【 イカス胃 ( 仮名 ) 】のパワーチェック
3
R Magicインテークチャンバー 【 イカス胃 ( 仮名 ) 】を装着した画像です。
純正サクションと比較します。
4
トルクグラフ。
4,000rpmあたりのトルクアップが大きいです
5
パワーグラフ。

最大出力で 3.6 ps

最も差が開いた4,000rpm前後では 約 8 ps

3,000~7,000rpmまでの平均で 約 2.5 ps

の向上。

試着してもらったオーナーのほぼ全員が、4,000rpm付近での特に踏み返しの時のトルク感を増大を感じてくれているように、数値でもしっかり現れた。

試着オーナーのコメントも、パワーチェックもすべて狙いどおりばっちし。

これでひととおり試験はこなしたので、あとは発売に向けての準備に入ります。
6
ちなみに、純正サクションと置き換えタイプの社外サクションから取り替えることも可能です。
例として挙げたのはBLITZ製
7
こんな感じです。

イイね!0件




タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ジムニーにRAYS&TOYO http://cvw.jp/b/154459/47774153/
何シテル?   06/10 19:46
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation