• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月1日

自作 クラッチペダルストッパー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これまたNDロードスター定番チューンの一つ、クラッチペダルストッパーです。アクセルペダル位置を手前にすると今度はクラッチが奥に行き過ぎるんですよ。セットで付けたくなる気持ちが良くわかります。

まず赤丸のナットを外しますが、噂通り強烈なトルクで締まっています。12HEXソケットは使わないほうがよさそうです。
2
専用品もありますが、ホームセンターで売っている汎用ステーを用います。厚さ3mm、M8ボルトが入る穴の開いたものを選びます。あまり長すぎるとつっかえて取付できません。

写真は3mm程度のゴム板を貼っていますが、あまりに手前になって不安なのと、踏み心地がグニュグニュするのが気になり、今は単なる布切れを貼ったものにしています。カチッとした踏み心地になります。
3
取付後はこんな感じ。片持ち一点留めで大丈夫かなと不安でしたが、案外剛性感があって安心しました。
ステー取付だけでも全然違いますが、好みでゴム板等を挟んで調整してください。ただしあまり分厚いものにするとクラッチ切れをシステムが認識できずエンジン始動できなくなるので注意。ゴム板厚さは3mmくらいが限界かと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセルペダルをカサ上げしてみた

難易度:

クラッチペダルストッパー

難易度:

アルミペダル&オフセットブラケット

難易度:

クラッチストッパー取付

難易度:

studio rs501 アクセルペダル角度補正/嵩上げスペーサー [ND-A ...

難易度:

アクセルペダルかさ上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 自作 クラッチペダルストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/200926/car/3409272/7782358/note.aspx
何シテル?   05/04 23:10
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation