• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

MOTA

買い替えのため、CX-3売却。

もうすぐお別れ。

まあ、”「広島マツダ」会長、松本人志の報道巡り「私は圧倒的に味方」”こんなことを、わざわざ公言する、奴がいる組織の車だからね。

せいせいする感じだ。

いままで、価値のある状態で乗り換えるっていうのは、初めてって感じ。
乗って乗って12年とかで乗り換えしていたからね。

どうやって売るか?
次回の車は半分個人売買なんで、下取りなんてない。
ハリアー7年目の時に一括見積もりなるものを利用して、痛い目にあった。
売却はしなかったのだが、嫌がらせ電話か?ってくらい電話が来た。

MOTAなるサイトを発見。
上位3社からしか電話は来ないとの事。
これなら我慢出来るかな?
で、登録。
翌日に、見積もりが公開。
それと同時に電話。
1番高い金額を提示してくれた会社からだった。
その後3番目の金額の会社から電話。
1日置いて実車確認の日程を提示。
1番高い金額の会社に。実車確認してもらい、見積もりを提示してもらう。
自分的には100万にでもなれば十分って感じだった。
提示価格は146.6万円。
もう一社聞いても、大して変わらないだろう。ってことで1社目で決定。
※1社目の価格をぶつけて交渉すればもう少し上がるかもだけど。そういうことは嫌いなんでね。
で、来週にも、さようなら。
ボクスターが来るまで、代車を貸してくれるそうだ。<多分軽だろうな。
来るまで乗っていたかったが、それだと、金額が、、、ってことで。

原価償却からみたら、6年たったら、タダって感じなんだけど、結構な金額になるものだね。
中古車需要があるようなので、乗り潰すより、きっと3年で乗り換えるのが良いのかもしれないね。

199万で購入、4年乗って146.6万で売却。
4年で52.4万 13.1万/年

ハリアーの時は、300万くらいで買って、13年乗って、8万くらいで売却
13年で292万、22.5万/年

やっぱり、無理sて新車のポルシェ買って、3年で売って、同額で売るっていうのが良かったか。

Posted at 2024/05/31 18:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 販売 | 日記
2024年05月29日 イイね!

人生最後の車 その17

人生最後の車 その17一応、本日、購入するとの意思表示を行った。

購入先は、カババ。
みんな知ってる?

売り方の話は色々出ているが買った人の話は、ネットで見かけない。

出品については、あんまり良い話はない、対応の仕方が悪いようだ。
思ったほど高くはない、なかなか売れないって感じなようだ。

今回ここまでで思ったこと。
実車確認が出来ないものが多いようだ。
もう一台ケイマンSも実車確認が出来ない。
"プロが仲介することで安心安全お得に実現"と謳っているが。
車両問い合わせしても、プロ?と思うくらい車を知らない。
今回の担当だけかもだが。
現地へ引き取りに行けない。
陸送は、車両を走行させる。
そのくせ、高い。東京to群馬で95000円
この件で一旦購入断念したが。

やはり、コスパは良いようだ、保証が30日無料でつくが、あまり期待出来るものではない。
中古車屋の保証も適応範囲がすごく狭く、保証で安心とは言えないし、遠いと尚更。なので、カババがコスパが良いので、決定した。

ケチ(チープシック)の自分なんで、ケチれる部分はケチりたい。
名義変更自分でやるから、55,000円引いてって言うが、外せないそうだ。
車庫証明(20,000円)は自分でやるっていったら、こっちはOKになった。
まあ、カババはシステム料38,500円だけじゃやっていけないのだろう。
コーティンも高い。
ちなみにカババの価格、ダイヤモンドキーパー 57,087円
ボクスターはSサイズなんで、近場で44,080円(軽だが代車あり)
ゴネて名変自分でやりたかったな。
でも、ETCは名変自分でやれってよ。

CX-3を売却しなきゃ。
ということで、MOTAに査定に出してみた。
明日夕方には見積もり上位3社から出るらしい。
そして、その3社から電話があるらしい。
現車確認の日程調整になり、再度価格程度のようだ。
どのくらいになるんだろうか?

なにせ、今まで乗り潰すって感じだったので、値段が付きそうな状態で車手放したことが無いからね。
全然どんな感じかさっぱりわからない。

Posted at 2024/05/29 22:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日 イイね!

人生最後の車 その16

ほぼ981ボクスターに決まりそう、、いや、決めそう。
東京から群馬への陸送代が93200円は痛いのだが、現地引き取りが出来ないので、、

で、車が来る前に981ボクスターの情報集め。
1.保険の更新が第一だったね。

2.12カ月点検
今年3月に12カ月点検だったのだが、実施されていないようだ。
高崎のポルシェセンターというのが王道なんだろうけど。
ケチ(チープシック)なんで、ポルシャを扱っている整備工場を探さなきゃ。
群馬埼玉栃木で探すと色々出てくるが、近いところだと。
エリクマクシー株式会社 加須市
株)アウトバーンモーター 小山市
中古詮索サイトでボルシェを販売してて、整備が出来そう店を探すと。
ときわ自動車株式会社 太田市
(有)リッツオートガレージ 伊勢崎市
L’albero  前橋市

以下の順番で整備を受けてくれるところを探すことにしよう。
ときわ自動車株式会社 太田市
(有)リッツオートガレージ 伊勢崎市
エリクマクシー株式会社 加須市
L’albero  前橋市
株)アウトバーンモーター 小山市

3.タイヤ
フロント 235/35ZR20  リア 265/35/ZR20
ポルシャ認定タイヤと考えると、安いのがピレリ P ZERO (PZ4) になる。
フロント2本 82,200円 リア2本 102,780円
交換はタイヤ交換専門店フジサワ 太田店かな。
廃タイヤの処理費用が出てないが、1980円/本のようだ。やけに安いな。
タイヤ購入前にフジサワに行ってみよう。

4.ヘッドライトリムーバー
本来は付属しているはずだが、オーナーさんは見つからないと言っている。
これはいずれ買わないとだね。
ラチェットのエクエウテンションバーの四角い部分みたいもので代用出来そうだが。
肝心のサイズが分からない。
内-6角穴、外6角
コード 999 571 077 02 ポルシェ小僧 3350円+送料

5,ETCの名義変更
オートバックスとかでできそうだな。
以前はETC本体と車検証持っていったけど、車両に付けたままで出来るのかな?

6.ボディメンテ
ボディカバー
どうせ使わなくなると思うのだが。
大事にしてる感で、買ってみるかな?
COVERITE PS-03
洗車
幌を洗う時ように、馬毛のブラシも欲しいな。
幌用のコーティング剤も欲しいな。

7.OBDIIスキャンツール
Foxwell NT530が良いようだ。

8.持病対応
ホロセンサー 98156194302 98156194401
これがダメになると、12万くらい飛んでいくのかな?
ウンドーワッシャーのホース破損
991 628 667 05
これは自力で出来そうだ。

9.消耗部品のパーツを調べるかな?
エアコンフィルター 99157237100
エアコンフィルター 99157362300
なんか2つあるようだ。
エアーフィルター 98111013000 これも2個必要
バッテリー LN3

メンテ
◇エンジン・オイル:15,000kmまたは1年毎
◇エンジン・オイル・フィルター:15,000kmまたは1年毎
◇エアクリーナー・エレメント:30,000kmまたは2年毎
◇エアコン・フィルター:30,000kmまたは2年毎
◇ブレーキ&クラッチフルード:2年毎
◇パンク修理剤:2年毎
◇スパーク・プラグ:60,000kmまたは4年毎
◇ドライブ・ベルト:90,000kmまたは6年毎
◇マニュアル・トランスミッション・オイル:180,000kmまたは12年毎
◇ディファレンシャル・オイル:-(交換不要)
Posted at 2024/05/25 12:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2024年05月16日 イイね!

人生最後の車 その15

人生最後の車 その15誰かが買ってしまえば、それまでだが。

この車に決めてしまおうかって感じ。

ポルシェ 981 ボクスター
年式 2016年 走行距離 3.5万km 右ハンドル PDK
ブラックエディション
オプション(どれがオプションか不明なのだが)
限定車付属オプション
カラージェットブラック
PDLS
パーシャルレザーシート
ポルシェクレストエンボス加工ヘッドレスト
スポーツステアリング
クルーズコントロール
レインセンサー付きワイパー
自動防眩ミラー
2ゾーンオートマーチッククライメートコントロール(エアコンか?)
シートヒーター
サウンドパッケージプラス
リアビューカメラ付きパークアシストシステム
純正20インチカレラクラシックアルミホイール
ウィンドウディフレクター(ネットタイプ)
Black Edition”ロゴ入りドアエントリーガード
その他オプション
エントリー&ドライブシステム
電動格納ミラー
クリアテール
ETC
ホワイトメータ

ということで、スポーツクロノ、スポーツエグゾースト、PASMはついていない。
まあ、スポーツクロノが付いていないので、PADMの故障がないので、安心して乗れる。
※この車の持病 PADMの故障、ウオーターポンプの故障、ドア内張の浮きくらい。後は、国産とあんまり変わらないだろう。

ボデイ傷関係、フロントガラス飛び石傷は、中古だからね、色々あるでしょうからよし。
点検 去年の3月が最後で、今年の3月の点検は行なっていないようだ。
購入後、まずは点検に出さないとだね。
タイヤ フロント2本にヒビ割あり(溝は去年3月で5.5mmらしい)
このためタイヤも交換しないとダメだね。(15〜20万くらいか?)
その他は運任せだね。

対抗は
ケイマンS 2016年 5.2km
オプションはほとんどない。
しかし、タイヤ-昨年3月交換、天井垂れ(持病)交換-昨年10月交換、エンジンオイル今年3月に交換。
Sなんで3.4L。屋根はホロじゃなく鉄板。色もアゲートグレーメタリックで自分は黒より好き。20万ほど安い(プラスタイヤで30万以上の差)。
距離数が多くなっているが、後ろ髪を引かれる。

2016年式なんで、4年間は、自動車税も割増なし。
4年で降りれば、相場だから分からないけど、350万くらいで売れそうだしね。


さあ、どうする?

alt

ケイマンの方、回答がやっときた。
こちらは現車確認出来る。ボクスターの方は現車確認が出来ないので、不安を抱えていた。
また、ボクスターは陸送で、自宅でしか受け取れない、そのため陸送費が9万円ほど、しかし、ケイマンは販売者の元へ取りに行くことが可能。
もちろん、電車などで移動しなくちゃいけないんだけどね。
現在、現車確認出来る日程の調整を依頼している。

ポルシェ 981 ケイマンS
年式 2016年 走行距離 5.2万km 右ハンドル PDK 3430cc
カラー:アゲートグレーメタリック
オプション:
スポーツステアリング
電動格納ミラー
スポーツテール
ドラレコ
ETC

良い点
23年3月にタイヤ交換(この時TPMS交換してるのかな?やってないかな?)
23年10月に屋根内張を純正新品に交換 ケイマンの持病なんだよね。
24年3月に手点検実施 エンジンオイル交換してる。
Sである。(排気量が大きい、ブレーキキャリパが赤)

悪い点
小傷が多めだが、仕方がないか。
特に痛いのが、ホイールのガリ傷1本。
オプションが少ないが、あったら良いが、価格とのバーター。
距離が若干多め。
Sである。(自動車税が高い)

自分への言い訳のための書き込み
スポーツクロノ、スポーツエグゾースト、PASM、非搭載車
ポルシェに乗るなら、これらのオプションは欲しいものだ。
⚫︎スポーツエグゾースト
可変バルブを搭載し迫力ある排気音を演出してくれる。
主にバブリングのため?
981は生音なので、こういう演出は憧れる。
⚫︎スポーツクロノ
ダッシュセンターのタイマー?時計?はポルシェらしさ。
時計とストップね。
スポーツプラスモードというのがあり、トラックモード。
アイドリングの回転数、レブリミット、シフトタイミング、燃料濃度、PADMの制御、PASM搭載の場合、より硬めの設定。
サーキット走行する時にポルシャの考える最大のポテンシャルを発揮するように設定される。
⚫︎PASM 減衰可変ダンパー
走行状態により制御される。

スポーツエグゾースト
あったら良いねって感じ。
なくても十分楽しいサウンドだからね。

スポーツクロノ
あったら良いね、でも、PADMの持病があるので保証ばっちりじゃないと要らない。
それに、サーキットも走るつもりは皆無。
通常でスポーツプラスを使うのは、車にダメージもあるしね。
見た目でストップウォッチ/時計は欲しいけどね。
コーディングと部品追加でトップウォッチ/時計とスポーツプラスも後付け出来るらしい。PADMも搭載しないので、故障の心配もない。

PASM
これは欲しいのだが、、、なかなか玉が出ないので。。。。
がまんがまん。
Posted at 2024/05/16 11:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月29日 イイね!

人生最後の車 その14

人生最後の車 その14Alpine A110の中古物件も抜かりなくチェックしているが。

Porsche 981 ボクスター/ケイマンに絞り購入検討開始。
屋根無し駐車になるので、ケイマンの方が良いかななんて思っているが。
ケイマンの玉は少なめで、高目感じなんで、どうしてもボクスターよりになっている。

群馬に、981ボクスターが出ていた、それもMT。
※DCT(PDK)はすごいと思っているので、MTじゃなくて良い、いやPDKの方が良いと思っているが、MTは未経験なんだ試したい。

で、早速見に行くが。。。。

久しぶりなMT、15年ぶり?
もちろんエンストなどせず運転は出来るのだが。
体力が無くなっているのか?ポルシェのクラッチが重いのか。

クラッチ踏むのが結構負担な感じ。
通常はこれでも然程気にはならないだろうが、渋滞などにハマったら、、、って感じで、希少なMTは本当に欲しい人に譲ることにし、購入には至らなかった。

9年約6万kmだが、ボディ、内装はピッカピカって感じ。
シートも全然乗ってないんじゃないの?って感じ、よっぽどCX-3のシートの方がシワが多い感じ。
なんでか知らないけど、ヘッドライトの上部が左右とも汚れていて、拭いても取れない感じ。どうしてこうなったんだろうか?って感じで不思議だった。

さあ、次を探してみよう。

自分で整備出来る環境があれば、991の911も良いなって、、<単なる妄想です。


その後・・
981ボスクター、ケイマンは、見に行った車以降中古車市場*に出てこない。
中古車市場*
場所:関東(埼玉、茨城、栃木、群馬)
中古掲載サイト:カーセンサー及びGoo。
Posted at 2024/04/29 07:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記

プロフィール

へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation