• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キモノステレオのブログ一覧

2024年05月23日 イイね!

グラブレール注文しました

純正のグラブレールを注文しました。
目的は荷物積載性の向上です。単純に向上目的重視ならグラブレールではなく、リアキャリアが有効でしょう。
しかし、スタイル的にキャリアだとちょっとカッコ悪く感じました。
(使ってる方、すみません)

グラブレール
alt

リアキャリア
alt


ちょっとした差に見えますが、
真横から見た時に間延びして見えるように感じました。

まぁ、目的は以前書いたように、リアバッグを少しだけ後方にずらしたいのです。
alt


リアバッグの前方(写真では右)をもう少し後方(左方向)へズラしたいです。
前面端をリアショック根元の真上あたりですかね。距離的に6cmくらいでしょうか?
現在後面端はシートギリギリなので、グラブレールがあればちょうどいいかなって思いました。このバッグを常に載せるわけでは無いので、リア周りのデザインを崩したくないと思ってのグラブレールです。
Posted at 2024/05/23 19:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | W800 | 日記
2024年05月23日 イイね!

法定速度内に詰め込んだ幸せ

以前所有していたのはビッグツアラーのカワサキ1400GTRです。走りだせば軽やかに走れるバイクでしたが、いかんせん大きく重いので取り回しが半端なく大変です。
これに比べて、W800は気楽です。過剰な期待は禁物ですが、荒れた舗装路や硬いダートならまぁ、走れます。


ナビなどにはあまり頼らない、目的地も適当な勝手気ままなツーリングをしたいと思っている私には最適に感じてます。オフメインでってことなら250くらいのオフ車が最適でしょう。でもそういうバイクって舗装路が辛いのですよね。長距離は。
本格的にダート走りたいわけでは無く、ちょっと寄り道したときに荒地だったらっていう想定なので、ほとんどの工程である舗装路はそこそこ快適に、そして荒地や狭い道なども走れて、先が行き止まりのときはなんとか四苦八苦しながらでも引き返せるサイズってことでの選択になりました。

正直言えばこの手のバイクって全然興味なかったのですが、やっぱり乗ってみないとわかりませんね。過去ログ見てもわかるように、ここ10年コロコロとバイクを乗り換えてきてますが、W800となら長く付き合えそうな気がします。
Posted at 2024/05/23 19:02:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月23日 イイね!

お母さんは凄い!(グロ表現あり閲覧注意)

お母さんは凄い!(グロ表現あり閲覧注意)いや、何を急にっていうと、今はだいぶ収まりましたが、昨日から持病の尿管結石が発病して昨日本日と休暇を取らせてもらってます。

30歳くらいのときに発病してからの付き合いで数年置きに発症します。
ご存じない方もいらっしゃるので尿管結石の根本的な治療法はありません。
不治の病なのです(笑)
これは腎臓で出来た結石が尿管に詰まることで尿の流れが悪くなり腎臓が炎症を起こした結果、猛烈な鈍痛を伴う病気です。
治療法としてはとにかく水を飲んで、おしっこの出をよくして尿管の石を流してしまうことです。石はおしっこと一緒に排出されるので、サイズによっては排出されるときにわかったりします。
今回の私の場合は大きなもの(排出可能サイズ)が2個ほどあるので、それが出るまでは痛いでしょうってことで、鎮痛剤をもらってます。

治療は上記のように対処法のみになりますが、水をがぶがぶ飲んでジャンプすると効果があるようです。アホっぽく見えますが、この痛みを経験するとそうでもしたくなりますよ。ちょっと調べてもらえばわかりますが内臓系疾患としては最大級の痛みだそうです。本当に七転八倒するレベルで痛いです。
今朝も水を飲みながらジャンプしてました。たぶん1L以上飲んで、ジャンプも100回以上したでしょう。最後にはお腹からタプタプ音がするのがわかりました。
鎮痛剤もすぐには利かないので、痛いときは本当にたまりません。
最初に発病したときはおしっこの出をよくするためにビールをがぶがぶ飲みなさいと言われましたが、今はそれはダメな見解に代わったようですので、ビール好きの方はご注意ください。

で、最後になりましたが、なぜ「お母さんは凄い」ってなったかっていうと、陣痛の痛みと結石の痛みは同等だそうです。この痛みと戦って子供を産むってホント凄いですね~。マジ尊敬します。陣痛って何時間にも及ぶっていいますしね。

ホントお母さん方、すごいわ。
Posted at 2024/05/23 18:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年05月20日 イイね!

熱対策は装備が大事?

熱対策は装備が大事?W800のインプレを見るとエンジンの熱が凄いとかってあります。

で、こういうのって人それぞれの経験値で感じ方が異なると思うのですよね。
W800に関しては少なくとも、昨日のツーリング、日中の気温(25~30度)では走行中は全く問題ありません。強いて言えば、停車中に右足つま先あたりにエンジンからの放熱が熱かったくらいでしょうか?走ってるときは気にならなかったんですけどね。

レビューによくあるベベルギア部分からの放熱はホントに気になりませんでした。
気温が35度とかなればまた違うんですかね?

あと服装にもよると思うのですよね。
私はブーツはもうだいぶ前からコレです。
https://www.kushitani.co.jp/products/k4518z.html

10年以上前から使ってると思います。

パンツのほうはもうサイズ的にお腹がギリギリなんですが、これです。
型番は違ってるかもしれませんが、要はEXジーンズってことです。
https://www.kushitani.co.jp/products/ex1216.html

レザーブーツとパンツを使えばW800のエンジン熱もかなり軽減できるのではないかと思います。

あと私の場合、最初に書いた経験値でバイク人生最恐の廃熱性能を持つ初期型1400GTR(私的通称プロトタイプ)での経験が活かされてます。こいつはホントに真冬ツーリングがちょうどいい暑さのバイクでした。

Posted at 2024/05/20 14:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | W800 | 日記
2024年05月19日 イイね!

ナラシツーリング


いつもエブリイやシエラで走ってるコースで行きました。


alt

まぁ、普通。


alt

alt

alt


まだ余裕。




alt


めっちゃ後悔(笑)
ここからUターンして引き返しました。

でも懲りずに、、、、
alt


ボケて見えにくいですが、この先は林道の起点で完全にダートでしたので、もちろん引き返しました。なんとか引き返せるサイズなんでホント助かります。

alt

この奥側には民家がありました。ホント人間って凄いね。


なお、朝早めに出かけたので、ちょっと早めのお昼にこちら。
alt

実際にはこれにから揚げ4個も食べました。風が心地よいです。
お店の敷地内にある休憩所です。


そして、以前シエラで通りかかって行けなかった喫茶店では、これ。
これだけ食べて飲んで750円です。激安です。
alt




https://www.mametake.com/

すごい良いロケーションにあるのですが、そこへ行きつく道はかなり大変です。
バイク(1000cc以下)なら難なく行けると思いますが、大きな車やバイクはちょっと苦労するシーンもありそうです。グーグルマップで案内される道で行くと危ないそうです(笑)


とりあえず総走行距離は250kmくらいです。お尻の痛みはまぁまぁですが、300くらいなら大丈夫でしょう。今回はリアにツーリングバッグをテスト的につけた状態だったので、ポジション的に前のめりになりちょっときつかったかもです。
真横からみるとこんな感じなので、グラブレールをつけて、もう少し後方に取り付けるとよさそうです。リアショックの直上に前面が来るくらいかな?
alt





で、燃費は驚きの28km/Lでした。
法定速度で走るのが楽しいバイクです。もうその領域に全部の魅力を詰め込んだとしか思えないようなバイクです。ETCが標準搭載されてますが、高速走りたいとは思わないバイクですね~。1日300kmで行ける範囲に行くのがよろしいようです。


今回のように色々寄り道したくなるバイクなんで300kmも行かないかもしれませんが、それもアリでしょう。ちなみにところどころでスマホの電波が途切れますので、ほぼ勘で移動です(笑)
Posted at 2024/05/19 17:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | W800 | 日記

プロフィール

「w800のナラシツーリング中。ナラシっても、人間側のナラシ。道の駅でタバコ休憩。ライダーは多いが、ジジイだらけ。もちろん自分も。」
何シテル?   05/19 08:41
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

たぶん45回目のオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:31:19
サイドウォールがペロ〜ンって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 10:27:37

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車待ちです。 予定は2024年7月です。 契約は2023年3月です。 【追記】 納 ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation