• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosuke308

「人其々だと思いますが、自分にとっては歴史とエンブレムが魅力の8割 http://cvw.jp/b/2404474/46983848/
何シテル?   05/26 19:54

マイプロフィール

自己紹介社会人になってからは72y AR2000スパイダー→74y ロータスヨーロッパspl→85y フェラーリ308gts & 72y W116 280→450 6.9→87y W126 500→91y W126 300って感じで乗ってきました。
ロータスヨーロッパ。軽いって正義!運転しててめちゃ楽しい。
よく夜中に一人で峠走りに行ったけど、その軽さが仇になって、土砂降りの東北道で爆死((;^_^A
サーキットの狼の、首都高でひっくり返った逸話はホントだったって実感。
308は25年乗り続け、車両代と同じくらい、いじる方にお金かけてた。
これでサーキットも行ったし。
シフトがゲートに当たるキンッって感触と音は、今でも右手が覚えてます。
それになにより、あのゴムまりみたいにフレキシブルで、踏力と回転数が150%シンクロするエンジンがサイコー!
2km/Lしか走んなくて、1/4は入ってたはずが、首都高の渋滞に嵌まって危うくガス欠になるとこだったケド(*_*)
そうは言いつつ不満なとこも結構あって、いじりがいがあったとこも自分的にはプラスポイント(笑)
自分じゃ宇宙一カッコいいフェラーリって言ってました。
持ってた中じゃ一番大好きな車。
w116。あのドアをガシャッと閉めた瞬間の金庫の中に入ったような安心感。
年代の割に今でもフツーに使える現代的な装備。さすが当時のベンツのSクラス!
6.9はトルクのかたまり。お上品なベンツのなかじゃかなりの豪腕、異色の存在。これはこれで自分の中じゃ相当印象的な車。雨の日の急発進はヤバすぎ。
でも、後ろのレッグスペースには、子供が遊べるジャングルジムが入るんじゃないかってくらいの広大なスペース。こんな乱暴者でもやっぱりショーファードリブン???
この前まで乗ってたW126。ドアの閉める音は残念ながらガシャッからバシャッくらいになっちゃったけど、車作りの理念を随所に感じる、とってもいい車。特に500は高速じゃ無敵の王者。○○○km/hでも片手で鼻くそほじくれるくらいの安定感、安心感。
でも乗りたくなる車ってより、移動のための優秀な車って感じで、そろそろフラストレーションたまってきました。
ってなことで初心に返ってAR。またまた改造沼にはまりそうな予感(^o^;)
308より気分的にも財布的にも気軽にいじれそうなとこがヤバい(笑)
    登録日 : 2015年03月23日

愛車紹介

アルファロメオ ジュリエッタ *

最新 ブログ

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 (0)
人其々だと思いますが、自分にとっては歴史とエンブレムが魅力の8割 (0)

最新 パーツレビュー

不明 カナード [アルファロメオ ジュリエッタ] (0)
不明 ウェルカムプレート??? [アルファロメオ ジュリエッタ] (1)
不明 緩衝材?アクセサリー? [アルファロメオ ジュリエッタ] (1)
不明 シートベルトパッド [アルファロメオ ジュリエッタ] (0)
MICHELIN PILOT SPORT 4S 225/40ZR18 [アルファロメオ ジュリエッタ] (0)

最新 整備手帳

追加メーター設置の準備 [アルファロメオ ジュリエッタ] (0)
車内のベタベタにもカーボンシート [アルファロメオ ジュリエッタ] (0)
リアスポイラーもカーボンにしてみた(^-^)b [アルファロメオ ジュリエッタ] (0)
バックライトLEDにしたよ(^o^)/~~ [アルファロメオ ジュリエッタ] (0)
地味にサイドシルプレート補修(~_~) [アルファロメオ ジュリエッタ] (0)

最新 クルマレビュー

アルファロメオ / ジュリエッタ
© LY Corporation