• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月30日

あこがれの高千穂峡をめざせ!

あこがれの高千穂峡をめざせ!

【前回のあらすじ】

『亀の井ホテル 阿蘇』

阿蘇のふもとで

一泊しました。

alt

朝食ビュッフェをいただく。
alt
(↑ご飯は「高菜めし」。九州どこに行っても高菜めし。)

カレーは別腹。
alt
(↑変哲もないビーフカレーと思ったら、なぜかメチャメチャ美味い! とにかく牛肉がウマい。昨夜の阿蘇牛の残りでも使ってるのか? 朝食バイキングで出てきたカレーで断トツのトップ。)

ビュッフェにはその場で、
「熊本ラーメン」まで作ってくれるサービスがあって、
もうたくさんいただいたんですけど、食い意地が張ってるオレは、
「麺チョットでいいですから!半分でいいですから!」
と、こまかく注文してまで食べる。
そこまでして、食べたい。
alt
(↑で、ふつーにこれがまたうまいんだな!)

4月30日(火)【三日目】

朝食ビュッフェで淹れたカップのコーヒーを部屋まで持って来て、
窓越しの阿蘇をながめながら飲んでいる。

雨が上がったら、出かけよう。
alt

この日はまず、高千穂峡へ。
天気予報では今日の宮崎は晴れるそうだ。
忙しくなるゾ。
alt

車で走り出したとたん、牛だよ、ウシがいるよ!
「ウッシッシ!倍率ドン!さらに倍!!」
・・脈絡もなく脳内で巨泉ごっこをはじめる。
alt

峠ごえは奇妙な景色の連続。
そう、阿蘇もカルスト地形。
alt

ここまでがくまモン・・、熊本県。
-------------------------
-------------------------
ここからが宮崎。
太陽の国、宮崎だぜ。

高千穂町の道の駅に車を停めます。
そこから徒歩で。
・・・あとでお土産買うんで、大目に見てください。

高千穂峡までテクテク歩いて行きます。
おいおい、ドラッグストア「コスモス」があるな!
alt

『高千穂神社』があり、思わず身が引きしまる思い。
でも、この背後が、「コスモス」って、どうよ。
alt

どんどん、坂を下って行く。
コリャ帰りは登山だな。
alt

え、まだあるの!?
歩けども、歩けども・・。
高千穂町では宿はとれなかったんです。
だからこうして歩いてるんですけども、
コリャ近場で宿とってても、おなじだな。
結局、歩くハメになりゃせんかい?
alt

駐車場は第1、第2までいっぱい。
歩いてきて正解。
だが、こーゆーときは、バイク乗りが心底うらやましい。
alt

清涼感ある風景に汗が引く思い。
alt

やっと着いたかな?
alt

新緑が目にまぶしい。
alt

【高千穂峡】
alt

そしていよいよ。

ふおーーッ!
alt

ア、アレッ!?

川の水が濁ってるな!!

あー、雨のせいかー!

よ、横構図はいらんな・・。完全に蛇足。
alt

写真は曇ってます。
陽射しがパアーーーッ!と滝を照らしたところを撮ろうと、しばらく頭上の雲の動きをながめてましたが、あきらめて。
 
高千穂峡って、滝がドジャーーーッて落ちてるだけじゃないんですね。
こんな気持のいいところとは。
alt

遊歩道もあって、
もしかして、反対側に行けるのかな?
alt


よくわからないまま、人の流れについていく。
やっぱ、そうだ。
alt

すると、

おおっと!
これは極上でいいかもーッ!

alt

こういうね。
こういう写真を撮りに、
わざわざ和歌山から来たんですよ。
alt

で、スタート地点までもどる。
もう少し、待ってみよう。
陽射しが出るのを。
売店で涼をもとめる。
天気は回復。気温も上がっている。
この「日向夏」ジュース、めっちゃうまいな!
あとで道の駅でも買おう。
alt
(※自分用メモ。売店140円。道の駅130円。)

ここで休んでいたら、そのうちパアーーッと陽射しがでてくる。

大あわてでカメラ持って、また橋の上へ。

ほい、パシャリ!
そ、そんなに写真変わらんかー(笑
alt

MU・DA・BONE☆ダネ★
写真なんて、無駄骨のたまもの。
べつに気にしてないけど、
泥水のような川だけは残念だったネ。

以上で高千穂峡は終わり。
また坂道を大汗かいて上って、

高千穂神社におまいり。
alt

夫婦杉。
alt

なんか樹齢がスゴイことになってる大杉。
alt
※同じ女性がうつりこんでるのは、まったくの偶然です。

みん友さんも写真撮りにここを訪れた。
おれもやっと、ここに来れたよ!
alt

ここから宮崎市に直行します。

次回はラストオーダー。

宮崎 フェニックス・ロードをゆく

ご期待ください。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/15 20:05:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

5泊6日車で巡る九州一周②(高千穂 ...
コペロー@LA400Kさん

早いもので宮崎最終日
トリストさん

九州旅行♪
妖狐夜叉さん

幣立神宮 高千穂峡 さざれ石高島
-NEO-さん

この記事へのコメント

2024年5月16日 22:20
おぉ!高千穂峡に行かれたんですね!
雨で濁ってたのは残念(>_<)

阿蘇から近そうとは思っていましたが、バイクを走らせることを優先して行きませんでした。
バイクだったら高千穂峡の1番近いとこまで行けるんでしょうか?
またいつか九州行くと思うので(^^)
コメントへの返答
2024年5月17日 18:46
おっ、バーボンさん!
そうなんですよ。雨で濁ってたのはまことにざんねん。

バイクで行けます!
新緑がまぶしいって書いた写真の手前、高千穂峡の石碑の真向かいなんですが、駐輪場になってます。
で、高千穂峡もバイク乗りの聖地になってるのか、坂を下りながら、あれ一台だけじゃないんですよ。どんどんバイクが集団でくだっていくので、「ちょっ、おいーッ!」って感じになりました。

バーボンさんも機会があればせひ!

次回ブログもバーボンさんがいきたくなるようなとこ、走ってきましたよ。お楽しみに!
明日あげます。
2024年5月16日 22:29
Ricoさん、こんばんわっ!
久々にみんカラ覗いたら「さんふらわあ」に乗って大分〜高千穂ですって⁉︎羨ましい…。  どこから書いたらいいやら…。
 松山からだと、どこへ行くにもRicoさんが乗ったような大型の客船🛳️が出てないんですよ💦 さんふらわあに乗るには一旦、九州へ行って大阪南港まで乗るとかしないとダメなんです。だから自分は一生乗る機会がないって思ってます😅 いいなぁ、さんふらわあ🛳️

 で、大分は雨☔やったんですね😅 雨ならではの景色もあるとはいえ、やっぱり旅は晴れてる方がいいですもんね。 やまなみハイウェイは本当に気持ちの良い道なので、是非リベンジしてください👊 長者原の辺りなんて感動するから! 

連休だったから観光客も多かったでしょ? 高千穂では随分と歩いたようですね。この時期は新緑も綺麗だから清々しくてさぞ気持ち良かったと思います😊 写真からも新緑の瑞々しさがメチャクチャ伝わってきます! それにしても写真のウデ、落ちてませんね。お見事です👏👏👏

もし次回、九州へ行く事があれば亀の井ホテルじゃなく「亀の井別荘」など如何でしょう? 僕は密かに狙ってます😎

もっと書きたい事がありますが、長くなるので自粛しときますねー🤣🤣🤣
コメントへの返答
2024年5月17日 19:21
おおう、一文無し。さん!
いやー、あのねー。
旅の前に高千穂峡の駐車場のようすを一文無しさんに聞こうと思ったんですよ!
でも仕事忙しいのかなと。
まあ連休中にログインしてきたら、高千穂峡行ってきたんでブログに名前出していいか聞こうと思ったんですよ。そしたら来ないでしょ!?(笑
何してたんすか。仕事してたんですか。相変わらずの激務ですね。
そういえば、ウチの会社、第2工場だけGWも休みなしで仕事させたら、誰かタレこんだヤツがいたらしくて、GW明け初日に労基の監査入って社内騒然となりましたよ。(笑

そんなこんなで、九州・阿蘇は雨でしたわ。宮崎で天気持ち直したので何とか旅になりましたけど。

写真の腕は落ちてませんか?一文無しさんからみて。
そういえば昔2人で話したじゃないですか。どんな風景・場面でも即応で撮れるようになりたいって。いま、それが出来るようになったと思うんですよね。
今回も高千穂峡はF値カリカリに絞らないで、F5くらいで柔く撮ってます。まああまり変わらんケド。一文無しさんが撮った写真ってきっとこんなふうに?とか思いながら。今回はめざす目標がある被写体でした。

で、高千穂峡へ坂を下りながら、一文無しさんもこの坂くだったのかよ?とかブツブツ考えながら歩いてました。あまりに遠かったんで。

松山在住だと夜行フェリーに乗れないとは、そういやそうですね。
しいて言うなら、奥様と北海道へ。愛車シューティングブレークで敦賀or舞鶴から新日本海フェリーで!
・・飛行機で行くわ!って言われそうですね。
2024年5月17日 21:26
追いコメ失礼します^_^

GWは仕事せず何処にも行かずにお家でまったりでしたよ♪ 連休はどこへ行っても人混みなので毎年自宅でゆっくりです^_^

高千穂ではボート乗り場に受付開始前の朝イチで突撃してそこの駐車場に停めました。 僕らが停めて30分もすれば満車になりましたけどね。 まだコロナ禍前のGW後であの人手でしたから、今の高千穂はスゴい事になってるんでしょうね。 2019年に行ってたからもう5年も前になるんですね。

Ricoさんが停めた道の駅は僕らも立ち寄りましたよ。宮崎牛コロッケ食べたんですが美味かったなぁ。 Ricoさんのおかげで自分達の阿蘇・高千穂旅行を思い出しました。ありがとうです😊

 あ、それと僕の名前は無断使用大歓迎なのでいつでもお気軽に使ってください(≧∇≦)
コメントへの返答
2024年5月18日 18:47
いま、過去ブログを拝見したところです。
2019年ですか。
私と一文無しさんが松山でオフ会したあとですね。

やはり、こんなふうに撮りたかったですね。緑と青色だけで。新緑の木々がボートを隠すくらいの構図でちょうどいいかも。

あと、高千穂町で泊まると、朝イチの誰もいない静謐な写真も撮れるんですね。これはなかなか真似できない。

今回の旅は湯布院も黒川温泉も男ひとりじゃ泊まらせてくれませんでした。

ではまた。

プロフィール

「@ウラッド ピット 最高ですやん!」
何シテル?   05/11 20:26
Ricoというのは、「ガンスリンガー・ガール」(相田裕)という、今となってはちょっとふるい漫画に登場する男の子の名をつけられた少女のことです。 作中、ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MiToの電動パワステ不具合 (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:02:46
【山景】 蔵出しですが・・立山三山の稜線歩き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 16:14:21
LEDヘッドライト♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 20:07:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ゲームやってMiToを買った男の話。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
アニオタここに極まれり。 ・・・というのは冗談で、日々の生活に必要性が生じたので購入しま ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
男は四十過ぎたら、カメラです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RSと同等の1.5Lエンジンでよく走った。 とても気に入っていた。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation