• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコせんせいのブログ一覧

2024年06月04日 イイね!

来春始動⁉ プロジェクトA(ge)

来春始動⁉ プロジェクトA(ge)はいこんにちは。

購入から5年を過ぎたキャリイ丸ですが仕事で物資を運んだり釣りなどで砂丘へ進入したり幌中泊、ボッチキャン△との用途で使っています。




未整地へ進入と言う点ではかつてのパジェロミニと用途がタブっている事もありますが



このくらいの林道であれば特に問題なく走行出来るのですが…



某砂丘では埋まってしまいます…
パジェロミニと比べるとタイヤサイズが
パジェロミニ
175/80r15(外径661mm)

キャリイ丸
145/80r12(外径536mm)

タイヤ幅の30mmダウンもありますが外径が130mm小さくなるのが結構致命的で深い砂地だとすぐにタイヤの半分近くまで沈んでしまいます…

こうなるといくら四駆と言えど乗り越えて行くには難しく少しでもジタバタしようものなら写真のような無様な姿を晒す事になります😂

と言う事で「大きめのタイヤを入れて行こう!」と5年前から思案しておりました。



しかしながらキャリイ丸、大きなタイヤを入れようとなると現状ではフロントが少々条件が厳しく車体を持ち上げてデカタイヤを入れるスペースを作る必要があります。

リフトアップのメニューとしては2インチアップと4インチアップなどがあり

諸先輩の方々の愛車を拝見すると4インチアップに175/80r15のパジェロミニサイズのタイヤをバンパーカットなどを駆使して装着されている方もいらっしゃる様ですがハミタイ具合もそれなりの様ですね。


ホイールのオフセットなど色々と問題はありそうですが落としどころとして165/80r14(外径620mm)辺りのタイヤが良いか?


このサイズであれば悪路に強いこれがあるので私の用途としては渡りに舟かも知れません。


こうしたキットで4インチのリフトアップをする事によって全高が約100mm上がります。

40mm未満?以下?であれば特に何も必要ありませんが、超えてくる場合は測定してもらって車検証の記載内容を変更して貰う必要があり、どこでも作業が出来ると言う訳でもなく組んだ後の点検やメンテナンスを考えるとあまり遠隔地のショップでは不都合があってこれまで二の足を踏んでました。

これをすべて自分でやってしまう猛者の方もいらっしゃる様で、それだけのスキルと設備とパッションが実に羨ましい…


ヘタれな私には到底出来る作業ではなくショップ探しをしてましたが近場で相談の出来るショップが見つかり、現在色々と相談にのってもらっているところです。

その中でおそらく商品説明通り車検には対応されていると思うが、悪く言うと「得体の知れない所が製造した得体の知れないキット」である事には違いなく、万が一車検が通らなかった事を想定すると車検を通して直ぐに組めば次の車検までの2年間は乗れると言う事で、来年春の車検後にやろうかと言う算段に😅

また車検証には『改』の文字こそ付きませんが所謂「改造車」ですので全てが自己責任の車両になります。


パジェロミニでは見せ物としてこ〜んなぶっ飛んだワイトレ(70mm)をネタ仕様で組んだり


ステージアではツラを出したくてワイトレをハメたりもしましたが(結局R32GT-Rの純正ホイールに交換)
やっぱりスペーサーなど詰め物無しの純正品で対応が一番なんだろうな。

と言う事でキャリイ丸のホイールは社外アルミなどではなく、スズキ車の鉄チンで探してみようかと思います。


とは言えまだ日があるのでどうなる事やら、乞うご期待!? 再見!!🤣
Posted at 2024/06/05 19:56:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年05月17日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!5月23日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特になし

■この1年でこんな整備をしました!
特になし

■愛車のイイね!数(2024年05月17日時点)
311イイね!

■これからいじりたいところは・・・
リフトアップにデカタイヤ

■愛車に一言
今年はもう少し乗る機会を増やしたい…

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/05/17 22:52:11 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年05月15日 イイね!

カオスの行く方…

カオスの行く方…はい、こんにちは。
今日はちょっと時間を作ってジーノさんのバッテリー交換とオイル交換をしてました。


この前の12ヶ月点検の時にオイル漏れを指摘されちょうどオイル交換の時期を迎えていたのでシュアラスターのストップリークなども投入です。
2~3年前にオイル漏れを見つけて他のメーカーの奴を入れて一時は収まってましたが再発ですね…


調理用の軽量カップがストップリークなどの添加剤投入の際には便利ですね。
今はなき安城のバーデンさん(現ジェームス)の景品です。


ジーノさんのバッテリーは60B19Lになりますが、確かキャリイは40B19Lが付いていたと思います。



こちらも5年前に岡山県から自走で荷台にテント泊をして連れて来た時に購入した時に付けられたバッテリー(新品)で似たようなお年頃…

カオスはこれより容量が大きいので同じ古いバッテリーでも充電してキャリイに持ってきて使うか??


試しに充電をしてみますが1時間くらいで満充電に…
これ完全に終ってますね。
ジーノさんはほぼ毎日乗っているので自然放電で弱る事はないと思いますが、6年近く経過し5万km 以上走ってるのでお役御免ですかね?


暇になったらキャリイの幌の中で寝泊まりや食事などをしたいので、その時の電源確保でこのバッテリー使うかな…


どこか未舗装路へ行きたい。
そしてリフトアップしたい…
軽トラはね、意外と趣味車で遊ぶに良いのですよ。
そんな方います?😽
Posted at 2024/05/15 20:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月08日 イイね!

退職代行

退職代行はいこんにちは。
GWが終わりタイトルの退職代行会社が繁盛しているらしい。

料金はアルバイトの場合1万円、正社員なら2万円ほどで本人に変わって退職の代行をしてくれるそうだ。

経験上ですが世の中ブラック企業も少なくないだろうし、勤めてみて仕えるに値しない会社と分かる事も少なくないだろう。

そんな職場に無理に通い続けて身体や心を壊してしまっては本末転倒と思うし、中小企業であればそうなった時にいとも簡単に解雇してくるだろう。

そして思い詰めて自ら人生を終わらせてしまうニュースも珍しくないと言うのが現実だと思う。

そんな憂き目に遭うくらいなら、さっさと退職して次のステップに進む事は必要な事と思うが「退職代行会社」は必要だろうか?

企業が何と言おうと退職届けなど退職の意思を示してから2週間で離職出来る事は労働基準法で定められているから代行など使わなくても問題ない筈だが、代行を使う人はそこを問題にしているのではないのだろうな。

たかだか2週間でもメンタルが弱くて耐えられない、そんな所だろうか?
今で言う「タイパが悪い」と面倒ごとから逃げて来た人間の傾向かも知れない。

私も数日の勤務で辞めた事もあったし40代まで転職を繰り返して来ましたが、次を決めずに辞めてしまうと次の仕事を探すのに酷く苦労しました。

採用担当者からすれば『計画性のない人間』と言う目で見るのは当然で、在職中の就職活動とは天と地ほどの差がありました。

ある程度スキルがあるとか、若い世代であるならそれが武器になるので次も決めずに安易に代行を使って即日退職と言うのは止めておいた方が良い場合が多いだろう。
体調に影響が出てしまっているなら休職をするとかの方法もありますしね。

ク◯みたいな職場でも無職と比べれば腐っても鯛です。
辞めると心が決まっているなら、そこは最大限に利用して次の仕事探しへ繋げて欲しい所です。

仕事をしながら素知らぬ顔で次の職探しをするくらいのメンタルは必要と思う。
Posted at 2024/05/08 07:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

関の孫六

関の孫六はい、こんにちは。
GW最終日いかがお過ごしですか?

最近ツメ切りを100均の物からちょっといい奴に変更しました。
少なくとも10~15年は使っていたと思いますがツメ切りって買い替えの時期が良く分かりません😅


比べると小さめですね。


刃の間は同じくらい。
もう少し大きく開くと軽度な巻き爪だったらカットしやすいのにな。


ヤスリは孫六はここにはなく…


横のこの部分の細長いところです。


本体が小さめなので切ったツメがそれほど多くは入りません。
手足を一度に出来ないのは残念。
切れ味はスコスコ切れ過ぎて指先だけにちょっと怖い…
古い方は捨てたらいいのですがしばらく居座りそうですね😂
Posted at 2024/05/06 10:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Jimmy’s SUBARU さん 右回りでグルグルしてるのでタクシーで病院行こうかと思います😅」
何シテル?   06/11 15:27
プライベートで少々忙しくなり、のんびり進行でみんカラさせて頂いております(^_^;) ジョン・クーパー・ワークス、キャリイトラック、ミラジーノに乗っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スピードメーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:09:17
スズキ(純正) 14インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 16:54:38
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 12:18:22

愛車一覧

ミニ MINI パンダくん (ミニ MINI)
思いもよらない選択でJCW始めました… 2021年末頃からオープンカーに乗りたいと思い始 ...
ダイハツ ミラジーノ その名も【青瓢箪号】 (ダイハツ ミラジーノ)
エッセが退役となりミラジーノと相成りました。 実はミラジーノは2台目で前回はグリーンそし ...
CAT その他 CAT その他
2010年8月から保護団体から譲渡され里親になりました。 サバトラ柄の女の子です。 ご飯 ...
スズキ キャリイトラック 元金太郎ダンプ (スズキ キャリイトラック)
初所有の軽トラ、弄り倒します(笑) 四駆でデフロック付きを探していましたが見つけるのに苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation