• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucky 24Zの"Blackey" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2024年4月29日

シフト・ケーブルのグロメットが~~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
連休で時間が出来たため、チョットした作業を・・・
少し前から、気になっていたのですが、センター・コンソールの前方辺りからの、ノイズが際立つようになりました。

叩いてみて共鳴する場所に、制振テープを貼りました。
2
その上にゼトロ吸音シート。
これはこれで、多少の効果があったのですが、根本的な原因は別の部位でした。
3
シフト・ケーブルです。
赤矢印の部位がグロメットです。
4
正常であれば、このグロメットは車体の穴に嵌っているのですが、この図のように外側に外れていました。(これは CVT の図です。)
5
原因は Hybrid Racing のシフターを使用しているためです。
このシフターのチェンジ・ケーブル(前後操作)の取付け位置は、純正と比較すると2cm程、前方になります。
6
写真の赤矢印のケーブルがたるんでます。
圧縮されて、前方に押す力が残留している状態です。
これは、グロメットを前方に押す事になるため、グロメットが押されて外側に外れたと考えられます。
アフター・パーツの使用には、こういうリスクは伴いますね。
タイ・ラップ等で、チェンジ・ケーブルのたるませる方向を、グロメットが外れない方向に、拘束しないとダメですね。
なんとか嵌めようと試みましたが、無理でした。外側から押さないと嵌りません。諦めました。
グロメットの嵌める方向が、内から外なら良かったのですが・・・。(そうなっていれば、ケーブルで押されてもグロメットは外れないでしょう。)
水は進入していない様です。若干、埃っぽいです。
7
触媒の取り外しが必要?!!かと思いましたが、遮熱版の取り外しのみでアクセスできるようです。
いずれにせよ、リフトで上げない事には作業できません。
養生テープで応急処置としました。

HRシフターを使用している方は、グロメットの状態確認をお勧めします。
8
対策を考えました。
さほど深刻な物では無く、ケーブルのたるみ方向の変更で解決できると思います。
図のように、上向きに拘束してやれば、固定クランプを支点として、グロメットが外れない方向に力が掛かると考えます。
現状は反対方向なので、グロメットが押されて外れたのだと思います。
この様な事を、作業のノウハウと呼ぶのでしょうが、問題が発生しない事には・・・残念ながら装着時には、そこまで考えが及びませんでした。

2024.5.11 に2柱リフトを予約。
結果はこちらにUPさせて頂きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Hybrid Racing ショート・シフターのメンテナンス

難易度:

ドアミラースイッチの交換

難易度:

オートマでも好みのシフトノブに交換できる!AT HONDA CR-ZをMT化シ ...

難易度:

シフト・ケーブルのグロメットが~~(修正編)

難易度: ★★

Hybrid Racing ショート・シフターのリンク機構改善

難易度:

シフトノブ交換(RazoレザーノブR240)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Z Hybrid Racing ショート・シフターのリンク機構改善 https://minkara.carview.co.jp/userid/262850/car/2985217/7808999/note.aspx
何シテル?   05/26 09:27
Honda車ばかり5台目です。 少しづつカスタマイズしています。 車は走ってナンボ・・・基本性能の向上に傾注しています。 この度、念願のMT車に乗り替えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアモジュールパネル取り外し①(デッドニング ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 12:54:54
あれ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 22:54:00
GE系フィットとCR-Zの足廻り互換性検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 22:01:23

愛車一覧

ホンダ CR-Z Blackey (ホンダ CR-Z)
命名 Blackey(黒黄) 最終型のマイナー・チェンジ・モデルを見た時、「欲しい」と久 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
S07B Turbo 妻専用機 2台目(1台目は、貰い事故で廃車) 使い勝手は最高です。 ...
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
3台目の車です。 SOHCのZCエンジン、PGM-FIでした。 5MTで動力性能も並のス ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
G.L Sensing 軽で初の VTEC S07B DOHC i-VTEC ボア・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation