• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レディ Kissのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

本日は?

仕事中言ったけど病院終わったらどうしよう?

連休最終日♪

あ・・・遊びたいよなぁ〜♪

でも冒険にもいかなきゃならないし(・・;)

それの勉強も兼ねて映画でも観に行くかぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

冒険で生き残るための映画!

マッドマックス♪

なんてサバイバルの勉強になるのでは?(爆)
Posted at 2024/05/31 09:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月31日 イイね!

仕事中(ーー;)

仕事に来てる(TT)

働いてます!

病院の待合所で(ーー;)

これもレディの1ヶ月の仕事の一つです(TT)
Posted at 2024/05/31 09:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月29日 イイね!

オレは貧乏人なんか?





税金払いに来たついでに寄ってみた♪

「あのさぁ〜姉ちゃん!
何か国が金くれるか?税金まけてやるって言ってるけどさぁ♪
オレって何してもらえるの?」

色々と調べてくれた?

調べて?って、決まってる事だろうがぁ(ーー;)

担当が代わり〇〇の名札の姉ちゃんが
「レディさんはぁ〜・・・難しい対象の人ですねぇ(ーー;)
所得があればそれから所得減税などをさせていただくのですけど・・・なにせレディさん貧乏なんで(乞食って意味かぁ)それの対象では無いんで」

「じゃぁ何か言ってた! 現金でいっぱい給付してくれるのかぁ♪ 申請せんでもマイナンバーで登録した口座へ勝手に入金してくれるんか〜い?」

「いや、またそれともチョット違うタイプなんですよ〜(ーー;)」

と延々と説明されて・・・?分からん(TT)

これは今思えばなるほど難しいタイプのヤツなんだなぁと分かった!

昨年貧乏だったので・・・(爆)

話は聞いてとにかく連絡は7月以降に連絡は必ずするそうですけどということで。

あと色々とついでに話を聞かせてもらった♪

さてその足で土木課へ。

山の事で相談に!

【こくちょう?】と言っていたが国土調査の事の名称なのか?

意味合いは地籍調査だそうだがその問い合わせで!

するとこの谷をするそうで♪

と思ったのもつかの間、叩き落されることに(TT)

もうこれまでのような調査をして測量して面積の確定をするような事を山では行わないと!(@_@;)

えぇ〜?

谷の入口までの田畑とそこに面する山だけで・・・その奥の山だけは対象じゃぁない!

「じゃぁやんないの?」

「いややりますけど・・・現地に赴いての測量まではせずにドローンを使った簡易的と言うかぁ?そういったのもあるようなのでそれで対応していこうかと♪
まぁ事情としましては関係者の高齢化に伴って山奥に入っていってくれとは言えなくなってきて(・・;)
委任状というかぁ承諾をしてもらって確定していこうか?と言うことです。」

で、ウチの山事情を説明して、担当者もビックリしてましたがそういった理由で今では道も付き現地まですぐ行けるようになったし、あと自分も含めかたまった所に四軒分の山を確定すれば後は全部その方なんで簡単じゃないの?と。

とりあえずは考えて見るとのことで。

さて次はレディ本人が本当の境を探しに山に入ることですねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

ある程度の境であろう地点四点にて写メ撮ってそこに残るGPS情報を得てくる♪

役所もそれをしていただけると助かります♪と。

それで航空写真上に線を引きそれで良ければ確定して行く意向なので助かりますと。

航空写真上でもある程度の確認は取れるようで【植生】や育成状況である程度は境は分かるそうで。

さてまずすることは沢沿いの下の境を探すことに。

ある程度目星がつけば次はそこから登ってその範囲内に在るはずの目印の双子の二本檜を探すことに。

まぁどういった所に植わっていたかは覚えているのでそれを探せば次はそこを基準に天辺の境が分かるはず♪

冒険が始まるのか(爆)

その前に探検家たるもの衣装からと靴は買ったけど(・・;)

道具の一つの私たちは【ちょうな】とよんでますが長い柄の鎌。

死神なんかが持ってる絵で見覚えあるでしょうがあんなヤツを倉庫へ探しにいかなきゃ(ーー;)

でもなぁ?

倉庫が開かない(TT)

今回初めて知ったが倉庫のドアノブに鍵がついていた(@_@;)

この前の地震でモノが崩れてきたのか?ドアノブが回らなくなっている。

多分中からドアノブのボタンを押すタイプだと思う。

今回回らなくてよくよくドアノブを初めて気にして見たが!

鍵穴があるじゃん(ーー;)

し、知らんかったぁ(爆)

この家が建って50数年、初めて知った事実(爆)

何で家の中の倉庫のドアノブにだけ鍵が付いていたのか?

他のドアにはどれにも付いてないんですけどねぇ(ーー;)

親父も何考えてこのドアにだけ鍵つけたのか?


Posted at 2024/05/31 09:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月28日 イイね!

ダイレックスアピアさつき店様

昨夜買い物へ行った!

ドリンクコーナーに入っていくと混雑してる(ーー;)

・・・品出しのオバハンと・・・サボってるうすらデカいデブの社員がテナントとして入っている管理会社社員と談笑している。

通路を塞いで♪

【退けやデブがぁ〜(# ゚Д゚)】と心で叫びながら

「すみません!通ってもいいですか?」

買い物客がなんで気を使わなきゃぁなんねぇんだ〜(# ゚Д゚)

デブの社員がしっかり働いて痩せりゃぁみんながスムーズに通れるっちゅうんよー(ーー;)

まぁ仕事の話だろうけどたいした話しじゃない!

知らないレディが言い切る♪

【ウチの会社ダイレックス潰れます】って重要な話はせんだろうがそんなところで(爆)

だいたい仕事もしてねぇのにフーフー言って汗流してるけど

さて小心者のレディはオドオドしながら通り過ぎ少し離れたパートに

「チョット聞きたいんだけど、誰や?あのデブとシャツ姿の小僧は?」

「あぁあれは、ウチの社員様と管理会社のアピアの者です♪」

「邪魔やぁ〜(# ゚Д゚) 通れんし商品が見れんぞ♪
言っとけや【痩せろ!デブで商品が見えないそうです社員様】と」

それにしてもこんなん雇ってる時点でヤバい会社なのかぁ?

まぁここはいつも愛想もなけりゃ笑顔も無いところ!ジュースだけは安いから行ってるけどね。

だからどうでもいいと言えばどうでもいいんだけどね。


Posted at 2024/05/28 08:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月17日 イイね!

行ってきた。

久しぶりに40数年ぶりに行ってきた。

谷の入口から1キロほどは林道があるのだがそこからは徒歩で2キロ強!

・・・だから何十年も行ってなかった(・・;)

今回は?

車で行ってきた!

車で?

そう!車で♪

数年前に







この山の右側に続く山を伐採そして裏側まで!そして搬出用の林道をつけていた。

それはまた途中までだったが、【おぉ~!この道を使わせてもらえれば結構楽に】

と言うことでこの山の裏側の谷を谷の入口付近以外をほぼ全部買った方とお話に!

70丁歩強も今どき買う人なんてどんな人?っては思っていたけど。

で、現場までもう道をつけている(・・;)

降り始める高台から

「あそこからそこの一部がけ崩れのところまでがウチが買うた所でそこから雑木が生えとる所までがレディさんのところのはずじゃけんど?」

・・・・(省略)

「ウチもあそこから何年もかけて測量(自身の素人測量)してきてるから間違いない。」

まぁ話を聞きながら

「ヤッパリ違うと思うぞ!」

で、現場につくともうその人の言う境の近く50m位まで道をつけている(・・;)

スゲェなぁ(ーー;)

さて現場について確認するも記憶とはちと違う(・・;)

目印の木が無い(ーー;)

確かに一番下の境の記憶は曖昧ではあるが下隣との境?近くには特徴的な杉だったと思うが?ヒノキかもしれないけどそれが植わっていた。

木が育てば分からんなるなるとはいえ特徴的な木だったので覚えている。

下から2m弱のところから三又?もしくは四つ又になった大きな巨木が植わっていた!

根本は二人でも抱えられないサイズで枝分かれした枝自体もすでに大きな枝ではなく木になっていた。

それが言われる境近くには見えない?(・・;)

さてそのあたりの木々は手前もそうだがまぁ思ってた通り針の山だな(ーー;)

間伐もしてないから50年たっても細いヒョロヒョロ(@_@;)

ぱっと見では数本ぐらいは抱えられる程度までは育ったのもあるがわずかである(ーー;)

そして「多分違うと思うぞ? 多分だけどそこの向こうの雑木の向こうからがウチじゃないかと思う。」

「おぉ~い、かなり向こうらしいからそこは大丈夫だぞ!」

伐採してる作業員へ声をかける。

・・・ってオイオイ(ーー;) 違う!そこじゃと言われたらどうするつもりだったんじゃ?(ーー;)

【・・・ここだと思うんですけどぅ】だったらどうするつもりなんだ?

何年もかけてGPS使って測量してきた!って言ったってぇ、基本的に全てが狂ってんだぞ♪

自分でも言ったように測量雇ってやると数十万円かかるぞ!そんな無駄してまでやるほどの山でもないやろう!

その通りである。

だからこそあなたも間違ってるよ。

山の登記簿元にそこに書かれた面積すらも測量もせず【だいたい・・・こんなモンだろう♪】と言う事何ですけどね。

下からずっと測量してその面積を取っていったらここが境だった♪って、ベースが!実質はそれより広かったら?境は狂うよ(爆)

人も今では入らない道も無い山で、その谷全ての面積すらも分からぬ状況で導き出された面積なんて(ーー;)

今でこそ航空写真も充実しある程度の全体像としての全面積は割り出せるだろうけど木々が生い茂った山では正確に航空写真からでも割り出せないと思うよ(ーー;)

それをさも自分が正しいと言ってる時点で【おかしい】んだけどね。

さて数分確認後戻り自身の記憶を呼び起こし違う地点から確認して見るとやはり山の頂上部の境の景観が違うと思う。

今一度山に入って自分が記憶する木を探しそこを登って記憶してる境の杭と目印のヤマモモの木と頂上ではないけど尾根のてっぺんに二本植わっていたヒノキの大木のこの記憶のキーワード探しだね♪

山賊レディの大冒険だ♪

俺は山賊王になる〜♪



Posted at 2024/05/20 13:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ふるさと http://cvw.jp/b/2635739/47696390/
何シテル?   05/04 00:18
レディ Kissです。よろしくお願いします。 前科2犯です(*^^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

週末は岡山で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 07:33:06
ようやく装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 08:54:00
また⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 08:40:24

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
大好きです
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
日産 ウイングロードに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation