• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74の愛車 [ホンダ NSR250SE]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

電圧計取り付けほか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
28のほうには電圧計機能付きの時計を取り付けてあるけど、21のほうにはなかったのでシンプルな電圧計を取り付け。

設置場所はスピードメーターの上に、何かに付いてきたステーを使って両面テープで貼り付け。カウル裏が黒で、ステーもメーター本体も黒で分かりづらいな。
2
キーをONに回すと点灯。赤い文字が大きくて見やすい。

送料込みで1,000円しないのに電源ONでオープニングセレモニー後、電圧が表示される。まあ1,000円だから誤差があるみたいな評価コメントもあるし参考程度に見ることに。
3
電圧計の取り付けで、メーターを外すついでに急に思い立ってメーターとインジケーターの照明用電球(以前LEDに交換済み)を今持っている1番新しいLED(3528チップのもの)で作り直し交換。

今回のは全部色を合わせて作ったから、見た目にキレが出たはず。
4
メインキーで開け閉めできるようにタンクキャップを移設して
5
この前フルード交換したブレーキは前後ともパッドを外して各部品を洗浄、グリスアップ後組み直し。

21と28、2台を同時にやると意外と時間がかかる。
6
ピストンの揉みだしも。

21よりふにゃっとしたタッチだった28のほうも21のようにカチッとタッチになり効果を実感。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ラジエターガード錆落としほか

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ラジエーター・キャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/264961/47745581/
何シテル?   05/26 20:20
この度ステップワゴン(RG2)をメインで乗ることになりました。コテコテではなくスマートに仕上げていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RG2(G・Sパッケージ)です。平成18年5月納車。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
※2024.4月 外装変更のためメイン画像変更 92年式 NSR250R-SE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation