• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

今さらの小ネタ

今さらの小ネタ今日も天気は良かったのですが、ちょっと暑い。案の定、明日から雨らしい。というか、もうやがて梅雨入りって時期ですね。

で、鶴来方面を走ってきました。

ドライブとはあまり関係ないのですが、今さらながら気づいたことがありました。

コペンの屋根を開けるスイッチ、純正だと再度ブレーキを引いた状態じゃないと操作できないようにセンサーが機能しています。で、よく見ると、サイドブレーキの位置とルーフ操作のボタンの位置関係もちゃんと、この設計意図に沿ったものになっているのですね!



サイドブレーキが効いていない状態、つまりレバーが下がっているとレバー自体がルーフスイッチに蓋をしているような感じです。サイドブレーキを上げると、ルーフスイッチが操作できるようになる、と。

あれ?これって常識?今まで意識なかったです。

あと、You Tubeで知った、ルーフロックのバネ操作。ここの軸部分のカバーをパかっと開けると、グリグリ回せるようになってて、ロック用のバネというかアーム部分というか、伸縮します。



これを長めにしておくと、よりロック時にルーフをAピラー側に寄せる力が働くということのようで、雨漏り対策やガタピシ音対策で調整できる部分ということになります。

今日、操作してみて、運転席側をキツメに設定してみました。が、これがすんなりと行かなかった。カチッとロックしたはよいが、ルーフの状態を示すコンソールのインジケータが点灯したままになって、実際、クルマを動かすと警告音が。どうもバネ部分の調整がセンサーに影響してしまうらしく、今日はそれ以上追求せず、元に戻しておきました。

あと、室内清掃用にエアダスターを買って、細かいゴミを吹き飛ばしていたのですが、シフトカバーとコンソールの間のミゾ部分、手ごわいですね。ゴミが残っているようです。さすがにこの掃除のために剥すまでの気持ちにはなれず、保留。

Posted at 2024/05/26 16:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年05月25日 イイね!

ドライブ日和

ドライブ日和天気よかった~

お昼も自由行動となったので、朝からアクティブに過ごした一日となりました。

まずは平日の間にボンネットに鳥の糞が被弾していたので、洗車です。そこまで暑くなかったので、ゴムや樹脂部分にアーマオールを塗布しました。You Tubeでコペンの動画見ていると、いろいろ勉強になりますね。雨漏りチェックやウェザーストリップの話が気になりました。うちのコペンは幸い、今時点では問題なさそうです。



この後、図書館行って、そこからいつものコースをオープンドライブ。富山方面に行くか、白山方面か迷いましたが近場の林道など攻めてみようかとまずは内川ダムへ。

そこからさらに登ってみたのですが、通行止めとかクマ注意とか…





そうこうしているうちにお昼となったので、気になっていた蕎麦屋さんへ。



人気のようです。もり天ソバにしてみました。自家製粉の十割ソバです。蕎麦湯が今までに見てきた中で一番、ドロッとしていました。普通に美味しかったです。他のメニューも食べてみたいですね。



食後、どうしたものかと考えましたが、医王山方面へ。スキー場近くにクマが出たらしいですね。


花が咲いていたのでちょっとメルヘンチックな写真に挑戦したのですが、うまく行きませんでした。



という訳で、あまり変わり映えしないコースばかりになってしまったものの、結構な距離を走り回ってきました。ガソリン入れて、買い物して帰りました。

明日も走れるかな。楽しみ。
Posted at 2024/05/25 22:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年05月20日 イイね!

RHCP

RHCPと聞いて、Red Hat認定プロフェッショナルを連想する人いますかね?

今、日本ではレッチリで盛り上がっていますよね。

そこまでファンではありませんが、レッチリで連想するのは村上春樹だったり。いえ、私にとってはこの動画です。Yoyokaさんです。何度も観てしまいます。音だけMP3にしてクルマで聴いたりもします。



演奏としても素晴らしいのですが、動画としても不思議な力があって、なんだか泣けて来たりもします。ご存じの方も多いかも知れませんね。そうでない方は、ぜひ一度観てみてください。

他にもジャミロクワイやツェッペリン、レインボーからシンディーローパーなどなど幅広いジャンルで、どれもコピーではなくカバーです。彼女の色がしっかりと表現されています。

これを言うと怒られるかも知れませんが、これとか原曲をも超えていると感じてしまったり…

Posted at 2024/05/20 22:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハードロックが好き! | 日記
2024年05月19日 イイね!

ショーシャンクの空に

ショーシャンクの空にこの映画も何度も観返してしまう映画の一つです。内容のすばらしさは私の表現力では書ききれませんので、やめておきます。また、まだ観ていない方がいればネタバレとなるのも惜しい作品です。

無実の罪で終身刑、刑務所内でもひどい仕打ちに合いながらも、希望を持ち続けて自由の身になりつつ、ちゃんと後始末も忘れないという…

そんな終盤のワンシーンで、主人公がメキシコに向かってオープンカーで海岸線を走るシーンがあるのですよね。それまでの流れを思うと気持ちよいだろうなぁ~と。ま、映画のシーンとしては主人公の表情も含めて表現したいところでしょうから、オープンカーは必然の選択だったのかも知れませんね。



しかし、20年振りに社会復帰したら、クルマ自体も変わっちゃっているでしょうね。今から20年前だと初代コペンがデビューして少し、ですかね。ロードスターはまだNBですね。まだS2000も売ってましたね。
Posted at 2024/05/19 21:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年05月18日 イイね!

夕飯(2024/5/18)

夕飯(2024/5/18)夕飯の買い出しはいつもドライブ帰りに大阪屋。まだ枝豆売ってないですね。待ち遠しい。

・豚バラとキャベツのミルフィーユ煮(キャベツ、豚バラ、大根おろし)
・タコ酢(タコ、ワカメ、キュウリ、ショウガ)
・キノコのバター炒め(エノキ、シイタケ、シャウエッセン)
・サラダ(トマト、玉ねぎスライス)

豚バラのミルフィーユ煮、好評だったので良かったのですが、元にしていたレシピだと大根おろしで食べるってなってて、それがイマイチでした。大根おろしナシの方が美味しい。



あと、先週に続きタコ酢にしてみたのですが、ワカメは水で戻すヤツじゃなくて生ワカメにしてみたんですよね。これが逆効果でした。歯ごたえがしっかりしていて、酢の物にはちょっと合わなかったかも。もしくはもうちょっと細かく切れば良かったかな。
Posted at 2024/05/18 21:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「GW6日目 ~ 福井方面小旅行 http://cvw.jp/b/266574/47693790/
何シテル?   05/02 23:34
タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation