• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masayaaaaの"7807custom No.01" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

SPIRITS エアロ補修+エリシオンプレステージフォグ流用加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
SPIRITSを補修するきっかけになった2019年の事故

真横から突っ込まれて、車の向きが歩道側に向き
歩道の縁石に乗り上げやっと車が止まりました

その際に、真っ二つ手前に…🥲
2
板金屋さんからエアロだけ引き上げて補修開始です。

ですが、エアロを繋げて色を全部剥いだ所から数年経ち…
3
エリシオンプレステージフォグをぶち込んだらカッコよくなるんじゃね?
という「何食ったらそんなん思いつくんや」って思うほど良いアイデア+フォグ本体まで貰ったので
「SPIRITS補修」+「エリシオンプレステージフォグ流用加工」
という、二郎系レベルでしんどいメニューになりました(嬉)

FRP・パテマシマシ😊
4
画像3の段階で片側は切ってある状態なので
もう片方もぶった切りました
(フォグ本体より気持ち大き目で切る)

FRPの樹脂からレンズを守るために
フォグ本体にアルミテープを貼り、メッキフォグ(?)にしました
(見たら分かると思いますが、マステ貼ってからアルミテープ貼りました)
5
これもう形作ってるところなんですけど

①型となるダンボールにアルミテープ貼る
(大きめのダンボールの方が良いかも)
②ぶった切ったフォグの所にアルミ貼り段ボールをあててみる
③「フォグがここに来て欲しい」ってなった所でアルミ貼り段ボールをアルミテープで仮固定
④アルミ段ボールの中にフォグを入れて調整する
(フォグの位置でサイズは変動するのでここはちゃんとしましょうby.O型ワイ)
⑤FRPペタペタして固まるまで待つ

すごく文字にしづらいので分かりにくかったらTwitterで聞いてください🙏
写真付き(あれば)で教えます
6
樹脂が固まったので外しました
こんな感じになります、ツルツルデコボコです
7
ここでフォグを入れてみて再度フォグの奥行きとかを調節
8
うまくいかねーわな‼️‼️‼️‼️‼️‼️
9
奥行き無しも有りじゃね?って思ったんですが
これだとインシュランスっぽい
そこまでの古さは要らないので今回は奥目にセット👌
10
位置が決まったらアラ隠しも兼ねて
タルクで隙間を埋めていきます

これのおかげで違和感なく収まってるように見えるのかも🤔
11
気に食わないので破壊と創造を繰り返し…
12
なんとかここまで来ました😂
13
ただでさえ重いのに更に重くせざる負えない悲しいエアロ🥲
14
とりあえず全体確認
15
実際にフォグを付けてみて確認
16
かなりすっ飛ばしましたが
面がある程度出たら白サフ塗り塗り
(嫌になってたので妥協満点)
17
サフが乾いてからとりあえずステップに装着した所
18
車高詐欺スポットでこれはやばいかも…w
19
とりあえずこのまま装着して
"慣らし期間"に入ります
20
エアロをアスファルトで削りまくったので
ノリで塗装に突入

21
垂れたし弾いた、ガン萎えです😊
22
ですが、引き返す訳にはいかない+次いつやる気が出るか分からないので今やるしか無い

という訳で、弾いた所は地まで削り
クリアを2回塗装、乾いたらペーパーで平らに
23
とりあえずフロントバンパーはこれで完成
24
フロントバンパー塗り終わったあと
TOPLINEのグリルも塗装!

「この組み合わせ絶対かっこいい…!」
そんな謎根拠あっても長年放置されたコイツらがついにお披露目です😊




25
ステップに装着して与島にてお披露目!

TOPLINEのグリルはSPIRITSの主張を邪魔せずに悪目になるのですごくお気に入りです🫶

これまで555さんステップのパクリみたいな見た目から
完全オリジナルの組み合わせの顔面にやっと出来たので満足感すごくあります😭

深リム+張り出し=さいつよ!

まっちゃいない🥰

VARIANZA T1Sにこだわったのも
今回装着したエアロとグリルを残してたのも
自覚はありませんが、こんな姿が想像出来てたのかもしれません🙄

なんせすごーーーく満足!


SPIRITS編はこれで以上です👏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダー取り付け

難易度: ★★

リアスポイラー仕上げ

難易度:

リアスポイラー取り付け

難易度: ★★

無限リアスポイラー取り付け

難易度:

フロントバンパー加工12(Version2製作)最終回

難易度: ★★★

RP8スパーダ リアスポイラー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 GRS200 クラウン Butterfly system サイドステップ 補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2674937/car/3335756/7458981/note.aspx
何シテル?   08/15 14:35
Masayaです。 Twitter→@2mstp
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル漏れ修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 02:06:15
サイドミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 02:03:16
後期ライト移植⑧  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 21:10:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 7807custom No.01 (ホンダ ステップワゴン)
【Aero parts】 FRONT : admiration  (ナンバー位置下 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
免許取って初めて乗った車がこのステップワゴンRF3です。 とりあえずの足としてうちに ...
その他 その他 7807custom (その他 その他)
金も人脈も何も持っていないド素人のこのわたくしが‼️ 他人様の車をシバキ倒してやりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation