• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kzs0318の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年5月10日

ミラーの開閉不具合(原因追及)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミラーがの開閉がおそらく寿命で故障し、開かなくなったり、閉じなくなったため、ヤフオクにて中古を購入。交換して取り付けていましたが、こちらもいつ壊れるかわからないことや、丸目のみ他のアプライドと比べてミラーの形が違うため出品数も少なく、なんとか再利用したいとおもいます。
外したミラーにて原因を調べることにしました。まず分解して確認。青い部品は表示窓がついているため、リレーっぽい。型番が見当たりませんがGoogleレンズにて富士通のSY12Kということがわかりました。有接点リレーのため寿命を疑い、富士通のデータシートを見たところ電気的寿命は約10万回とのことですが、駐車のたびに開閉していたり、開きっぱなしでエンジンをON/OFFするとその度に通電することや、年数も経過していることも考慮して消耗しているのだろうと推測し交換することにしました。
※10万回/24年=年間4166回/365日=11.4回/日(そこまで開閉していないとは思いますがご参考程度に)
2
ミラーが開かなくなった際に、そのまま運転すると危ないので、手で無理やり開いたところ、パキッという音とともにミラーの固定がゆるゆるになってしまったことを思い出したのてまそちらも調べます。
画像のボールネジみたいな機構(棒に螺旋がついてるやつです。)この棒が画像では治るべき場所に収まっているのですが画像上側のギアが無理やり動いてしまったため、ボールねじが逃げてしまい外れた状態となっていました。元の場所に戻すとギアを介して土台が正常に開閉することを確認しました。

3
今回は原因追及のみですが、次回の整備手帳ではリレーとモーターを交換し、ボールネジを元に戻した効果を確認する予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラー変えた

難易度:

フレキシブルタワーバー改 取り付け

難易度:

カップホルダースライドカバー交換

難易度:

GC8 EJ207 Dual AVCS OH準備2

難易度:

激安ドアスタビライザー(?)設置

難易度:

ドライカーボンリヤスポイラークリア再塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ミラーの開閉不具合(原因追及) https://minkara.carview.co.jp/userid/2691745/car/3112447/7789138/note.aspx
何シテル?   05/10 03:14
kzs0318です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
おねがいします!
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマート スマート フォーフォーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation