• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NoNoRiRiのブログ一覧

2022年05月18日 イイね!

近況報告です。

近況報告です。ちょ~久々の日記、ご無沙汰しております。

実はここ最近(数年)車よりバイクの方に力を入れておりまして
前から持っていたCBR600RRはそのままでさらに増車をしました…( ̄▽ ̄;)



2台目のバイクはこのBMWのG650GSセルタオ!!
(購入したのは2年前で中古です)

私の住んでいる岐阜西濃地方の端っこ辺りはちょっと走れば直ぐ山に行ける所で、
道の良い峠道をCBRで走っていたのですが、ふと林道を走ってみたいと…

先ずは格好から入る私は前から気になっていたこのセルタオを購入!!
…とは言え本格的なオフロードなど走ったことないのでもっぱら行く道は舗装林道なんですが(-_-;)

ちなみに650ccの単気筒、ぶっちゃけ遅いです。
なので少しでも良くなればとマフラーやエアクリ、プラグなど交換!
外装もフォグランプやガード類など装着してます。


そして最近購入した3台目!スズキGSX-S1000!!


去年からバイクでツーリングする仲間が出来まして(同じ町内の方々)
それも徐々に増え今では十数名までになっております。
ただ、メンバーの方が旧車から最近のものまでほとんどネイキッドばかり…
そして、リーダーからの買え替え攻撃に耐え兼ねついに…(;^_^A
まぁ、このバイクも一目惚れで、ネイキッドを買うならこれだと(^^)v

とりあえず海外から取り寄せた外装部品やマフラーを交換、他にも色々と手を加えるつもりですが先立つものの関係でボチボチやって行こうかと。

今後この台数を維持できるかどうか分かりませんが頑張ってやって行こうと思います。m(_ _)m
Posted at 2022/05/18 23:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月25日 イイね!

ホイール決定&装着‼

ホイール決定&装着‼ずーと悩んでいたホイールですがやっと決めました。

ADVAN Racing GT レーシングホワイトです。

前回のブログでも書きましたが、5本スポークで白色のホイールをどうしても履きたくて悩みに悩んでこれに決めました。

GTで他の色ならば無難なサイズがあるのですが、レーシングホワイトだと一部のサイズのみの設定でその中でシビックに合うサイズだとインセットがかなり厳しいものしかなく、最初に考えていたサイズ(19×9.5インセット35)だとはみ出る可能性が高く購入するのを躊躇していました。

ただどうしても諦め切れず、はみ出ても購入する覚悟でお店に行き相談したところ、
19×8.5インセット29なら9.5よりはギリ行けるかもよ?という話になり、
在庫を調べてもらったところ丁度1台分メーカーに在庫があるとの事でこのサイズに決めました。
(店側も確実はみ出るサイズだと販売はしても車両には取り付けられないとの事です)


タイヤは同じくADVANのNEOVA AD08R 255/35R19にしました。
ホイールナットはRAYSのジュラルミンナット。
ただ、センターキャップがメーカー欠品していましたが、それでも約1か月で全部揃いました。


ただ、やはりというかかなりギリギリ?・・・です(汗)
タイヤを純正幅にしとけばよかったかな~という感じですね。
リアのタイヤハウスを加工しないと・・・(>_<)



ホイールに貼るGTのステッカーもあるのですが、乗って帰るだけでかなりホイールが汚れてしまったのでまた後日貼ることにします( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/03/25 21:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

ここ半年ばかり・・・

ここ半年ばかり・・・実は今悩んでいる事がありまして・・・


それはシビックのホイールなんです。
社外品のホイールを購入する予定なんですが、ホイールが決まらないんです。(/ω\)


今の所サイズは外径を1インチ落として19インチ、幅は1インチ広げて9.5インチ、インセットは45前後で、
色は白!で行こうと決めているのですが、デザインが決まらない(>_<)


今の所一番気に入っていて第一候補なのが
「ADVAN GT」

・・・このホイールで上記に当てはまればすぐに注文したのですが・・色がない(T_T)
インセット35なら白をえらぶことができるのですが、それだと多分はみ出るようです。

キャンバーを弄れば(車高調等)なんとか収まるようですが、今の所足回りを弄るつもりは無くノーマルで収まるサイズでと考えているので・・・(一一;


白色でスポークが少ないデザインとなると第二候補がRAYSのホイール。
オプションで色が選べるのでその中からだと、
「TE037 6061」か「TE37 ULTRA」なんですが・・・


「TE037 6061」

やはり最新と言う事もありかなり惹かれるホイールなのですが、気になるのがスポーク側面の穴・・・。
今回スポークが少ないデザインのホイールを選んでいるのは、実は手入れがしやすい(洗車)からというのもありまして・・・(汗)
このTE037を白色にした場合、その穴が鬼門になるかと・・・(一一;


「TE37 ULTRA」

このホイールだと、軽サイズのTE37は持っているので、またか!というのが一つ。
実際に商品を見てみないと何ともですけど、スポークの落ち込み具合がサイズでかなり変わるので欲しいサイズだと微妙な落ち具合かもなんですよね~。
その辺りがまずまずならこれにするかも・・・。



その他で探すとプロドライブの「GC-05N」、RAYS「グラムライツ57CR」等々・・・。



形をとるか色をとるか・・・さすがに19インチとなると金額もそれなりにするので買ってからやっぱり他のが、という後悔をしたくないのでかなり悩んでおります。

色が無いならば塗り替えるというのも考えてみましたが、塗装面が丈夫なパウダーコートを施すとなると4本で10万近く・・・(-ω-;)ウーン


暖かくなるころまでにはと思っていますがどうなることやら・・・(´ε`;)


Posted at 2019/02/10 23:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

毎年恒例の・・・

毎年恒例の・・・あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


あけて早々ですが、キャラの車検に行って来ました。
(写真は1枚のみです・・・(>_<)
ここ数年は年末に整備して年開けに車検を受けに行く、ということを毎年行っております。
丁度この時期というのと、正月休みを持て余してしまう、車検場が空いていると言う事、
車検場・・・平日しかやってないですからね。
今年はキャラを、去年(来年)はCBRでした。

この2台、車検のためにいろいろとやることがあるため・・・(汗)
何かとめんどいのですが、それでも1~2日ぐらいで交換作業は終了。
(車検が終わってからの作業で1~2日かかりますが・・・(;´∀`)

基本的な個所は不具合が出ればその都度整備を行ってきたので確認のみで、
ブレーキフルードを交換するぐらい。

後はテスター場に持ち込んで数値の確認と調整を行い車検場へ

いつもは特に問題なく終わるのですが(書類の不備は時々・・・納税証明書を忘れたとか)

ただ今回は今まではスルーだった箇所の指摘を受けました。
新たな法改正により・・・だそうで、仕方なく一度戻って純正に戻して受けました。

ただその箇所、平成6年~からの車両なのでその前の年式の車は問題ないとのことらしいです。
同じ車両なのに受かる受からないがあるのは府に落ちないところもあるのですが、致し方無いですね。
(部品メーカーがそれなりの対処をしていてくれれば問題なかったのですが・・・)



来週の日曜日にAZ-1(CARA)のツーリングがあるそうなので参加を予定してますが、
それまでに通常仕様に戻せるかどうか・・・(ーー;

まぁ、無理ならシビックで参加しようかと思いますが・・・いいのかな?( ̄▽ ̄;)
ちなみにシビックはまだまだ先ですが納車が2月末だったのでどうするかは思案中・・・。
Posted at 2019/01/04 22:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日 イイね!

エンジンオイル

エンジンオイル夏は開店休業中・・・

ってことで、ここ最近は車いじりもほとんどせずな感じで過ごして参りました(;^_^A

暑さはほんとダメなのと、運動不足なのもあって足腰に痛みが・・・( ノД`)シクシク…





やっと暑さも和らいで活動再開と言う事で、今回はオイル交換です。

シビックタイプRですが、推奨のエンジンオイルの粘度が0W-20~5W-30という粘度・・・

ターボ車なのに大丈夫なのかと思ってしまいますが、最近の車はほとんどこの粘度みたいですね。

で、シビックにはどんなのを入れようか?

と考えていた時に運よく手に入れる事が出来たのがこのオイル!!



ワコーズの4CR-SR 5W-40です。

GT500のマシンに入れているオイルと同じ物という事でお値段の方も結構な金額ですが

今回かなりお安く手に入れることできたのでシビックにはこれを入れることにします。

通常の4CRは他の車両(キャラや前に乗っていたユーロ)に使用していたこともあり

グレードアップしたこのオイルがどれ程のものか試してみたいと思います(*´▽`*)



ちなみにキャラに使っているエンジンオイルですが、最近使っているのはこれ!


前は4CR 5W-40を使っていましたが、何かと油温が厳しいキャラ(AZ-1)・・・

レスポンスはかなり良かったですが、油温がちょっとねぇ・・・(>_<)

と言う事で、油温対策にタクマイン 匠10W-50HRVを使用してみました。

流石にレスポンスは落ちますが、油温の上がり方が全然違います。

油温計を見ていても安心して踏んで行けますよ(*´▽`*)





※バイク(CBR)に使っているのはタクマインの匠10W-40のほうを使ってま~す。
Posted at 2018/09/22 22:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

NoNoRiRiです。 (呼び名はNoRiで・・・(^^;) みんカラをやっていないとわからないイベントやミーティング等々のため、思い切って始めてみまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ キャラ スズキ キャラ
スズキ キャラに乗っています。 このPG6Sは2代目になります。 昔はサーキットを走っ ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600RR 国内ABS(2010年式) です。 一応フルパワー仕様にしてます。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックタイプRのオーナーになりました。 皆さんよろしくお願いします。
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
SUZUKI GSX-S1000 初の1000㏄ネイキッド!! フランススズキのキット ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation