• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尾張地方の愛車 [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2024年4月29日

ドアエッジモール装着(フロントのみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアエッジモール装着していきます。

製品はドアエッジモールのみですので、脱脂するものとハサミを別途用意します。

作業自体はインスピレーションでいけると思いますが、リアドアは湾曲部分が多いので、一応正規手順を手に入れるまで保留とし、フロントのみ装着します。
2
L字モールですので、ドアのエッジのところにあてがいイメージをつかみます。
L字モールをエッジ部分に引っかけるイメージ。
ガラスのゴム部分からドアの一番下までやることにします。
3
作業前に軽く清掃と貼り付け部分に十分な脱脂を行います。

フロントドアは湾曲部分が少ないとはいえ、上部と下部に極端なカーブがあるのでそこが1つの山かなぁ、と。
4
両面のシールを剥がして張りました。
モール自体は直線にできているので凸部分やカーブ部分は張りながらゆっくり曲げるイメージ。

似たような色にしたので色味としては差異はあまりありません。
5
上部の貼り始めの位置。
ゴム?部分にあたるところからとしました。
モールの丸み処理されたところが若干浮き気味か?
気になる人はカットして合わせると良いと思います。
6
下部の末端部分。
このあたりまでモールを張っています。

ドア自体が面取りされていてそこそこのRとなっているため、モールを若干斜めにカットしてます。
7
若干引いて確認します。
言われないと付けているのはわからないかもしれないですね。

モールをドアパンの傷防止とみるならば、凸が膨らんでいるあたりのみでも良いかと思いましたが、ドレスアップ効果?とか、せっかく100cmあるんだから、ということで上から下まで貼り付けました。
8
ドア部分を真後ろから見るとこんな感じ。
微妙にモール分だけ分厚くなりますね。
9
引き図。
フロントドアのみですが装着するとこんな感じになります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料キャップホルダー補修

難易度:

ドアエッジモール装着(リアドア)

難易度:

エンブレム剥がし

難易度:

カッコ良いけど使い勝手悪いかな?

難易度:

ルーフ他修理

難易度: ★★★

静音計画風切り防止モール4951装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックドアを改善するのだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 01:36:57
アサヒペン 高耐久ラッカースプレー ツヤ消し黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 17:17:13
[三菱 パジェロミニ] プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 15:07:36

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート E12 e-Power nismoから乗り換えました。 ■購入時構成 AURA ...
日産 キックス 日産 キックス
KICKSじゃなくてKIX。 MT車に乗りたくて中古車で購入。 チタニウムグレーのノーマ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
GROMに乗ってます
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産 ノートeパワーに乗っていました。 2024年3月23日にてお別れとなりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation